※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

毎日、寝る前や起きている時に足や手をバタバタさせて布団がかなり動くほど、不安を感じています。同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?

寝る前や起きてる時に足や手をバタバタさせて
布団がかなり動くほど毎日動いています( ; ; )

いろいろ調べると多動症とか自閉症とか...
障害の言葉がでてきて不安です。。

同じようなお子さんがいる方
このくらいの月齢の頃同じ感じだったよって方
いませんか( ; ; )

コメント

まるまる

うちの子もそうでしたし
赤ちゃんってみんなそんなもんだと思ってましたが…😅

  • ☺︎

    ☺︎

    回答ありがとうございます☺︎
    周りの親族にも言われたので気になっちゃってました😰😭

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月入る前くらいから結構動き始めました!毛布かけておいても全部足の下までズレてたりします!足バタバタしすぎて少しづつ上に上がってたりもしますよ!
これからどんどん動くようになってくると思うのでそんなに気にしてないです😊

  • ☺︎

    ☺︎

    回答ありがとうございます☺︎
    私も気にせず過ごしてみます☺️

    • 3月15日
hony

みーーーーんなそうですよ^ ^
心配しなくて大丈夫です🙆‍♀️💕

  • ☺︎

    ☺︎

    回答ありがとうございます☺︎
    よかったです😭😭💕

    • 3月15日
deleted user

赤ちゃんみんなそうですよ〜
寝相もっともっと悪くなりますよ〜笑

むしろ、動かしてて普通です。動かないほうが心配です。中には静かな子もいると思いますが、バタバタあんよ期とか言われる時期ですから、ある程度動かしてて普通ですよ。

多動症とかそういうのは、集団生活、たとえば学校とか、そういう環境で、支障をきたすときに心配するようなものです。

  • ☺︎

    ☺︎

    回答ありがとうございます☺︎
    バタバタあんよ期初めて聞きました😳!
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月15日
おかゆ

生後1ヶ月から心配するようなことではないです😂大丈夫ですよ💕💕

  • ☺︎

    ☺︎

    回答ありがとうございます☺︎
    検索魔になってました😭
    心配せず過ごしてみます😭!

    • 3月15日
macaron

皆んなそうですよ!
元気で良いですね!可愛い!

もっと大きくなったら足に布団がかぶるの嫌がって縦に寝ていたのに横で寝られ、顔面蹴られます😅

  • ☺︎

    ☺︎

    回答ありがとうございます☺︎
    元気いっぱいだなー!と思って過ごしてみます🥰
    顔面蹴られる日覚悟しておきます😭笑笑

    • 3月15日