※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ekomo
妊娠・出産

乳栓トラブルを経験した2人目以上の方へ。次の出産前後に乳栓トラブルがあったか、対策は必要か相談中。乳栓を取るべきか、産後まで待っても大丈夫か知りたい。

2人目以上出産された方に質問です。
以前の授乳を終えた後に、乳栓が出来ていて次の出産前後に母乳トラブル起きた方いますか?

私は1人目の時は1歳前に母乳外来や母乳マッサージなど受けずに自己流で母乳卒業しました。そのせいか母乳が溜まったままになって、乳首を見ると白くなっており触るとチクッとして痛いです。

次の子も母乳で育てたいと思っていますが産前に乳栓を取った方がいいのでしょうか?それとも産後、授乳し始めるまで何もしなくてもいいですか?😕何か対策された方お聞きしたいです!

コメント

まな✿*゜

私も一人目二人目自己流で断乳です!

二人目生まれてから、すぐに助産師さんにマッサージがてら汚い残っているカスみたいなのを取り除いてもらいました!

あと、お産が近くなると母乳が分泌されて徐々に汚いのが排出された記憶があります🤔💭

助産師さんからは、
出産前に自分で絞って生まれてきた赤ちゃんには新鮮なおっぱい飲ませてあげてね!って言われた記憶があります😂

特に痛かったりとかはなかったですよ!!

  • ekomo

    ekomo

    ありがとうございます✨

    自分ではマッサージはされてませんか?

    痛くはなかったのですね😰1人目の時に、しこりが出来て丸い白い玉が出てきたことがあったので怖くて😭

    • 3月14日
deleted user

私も二人とも自己流で卒乳後のおっぱいケアしました。

二人目が臨月になった頃から少しずつ母乳が出できていたので、お風呂でマッサージしてたら、カスみたいな感じで取れました🙆
痛くなったりは無く、二人目の授乳も無事終わりました。

  • ekomo

    ekomo

    ありがとうございます✨

    妊娠中にマッサージするには臨月頃がいいんですね!まだ4ヶ月ですが気になって仕方がありません😅

    自分でマッサージされた時の頻度はどのくらいですか?

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2〜3日に1度くらいお風呂でちょっとだけです。
    お腹が張ったらすぐやめてました。

    • 3月14日
  • ekomo

    ekomo

    ありがとうございます✨

    • 3月14日