※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
その他の疑問

震災の事について考えてて、ふと今地震が起きたらまず何をすればいいの…

震災の事について考えてて、ふと今地震が起きたらまず何をすればいいのか考えましたが子供達と机の下に隠れることしか思い浮かびませんでした。
その後の事がわかりません。防災バック大きいの3つあるけど、子供2人抱えて防災バックなんかもてません💦
実際は皆さんどうされるんでしょう?
1歳をおんぶ紐、2歳を抱っこして逃げる?荷物は?
シュミレーションしておかないとだめですね💦

海沿いに住んでるので、ハザードマップみてみようと思い市のホームページから調べてみると、私の家のところがちょうど南海トラフ、震度6強、建物崩壊危険レベルマックスの所でした。
近所に展望台がありますがそこに向かって逃げるの?でも山の上…
色々いざという時のために調べておかないとダメですね…

コメント

はじめてのママリ

お子さん二人いるなら車か自転車で逃げる想定ですかね💦
それかどちらかをベビーカーにのせてというのもあり得るかなとは思います。

我が家は防災バッグ2個に大人二人分と子供一人分の荷物をちょうど半分にいれていて、誰が家にいるかで持ち出す時のシミュレーションは考えています。
建物の倒壊する恐れがあるなら、すぐに家の外に逃げたほうが良いので、防災バッグは外に物置など置いて中に入れておくのもいいかもしれません。

ハザードマップで該当される地域なら避難経路はきちんと調べておかれたほうがいいですね。一度避難場所までご家族で歩いてみられると良いと思います。
東北の大震災のとき、津波が到達したのは50分後でした。地震がきてすぐに逃げること、避難場所まで何分で逃げられるかなどよくご家族で話し合ってシミュレーションされるのが良いと思います。

南海トラフのくる静岡の方なんかは、すぐに完全メットを被って玄関まで逃げる訓練をされてるってイメージです。日々のシミュレーションが大事だと思います。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    やっぱり車で病院などの高い建物に逃げるべきですかね💦
    荷物半分入れるの参考になります!手持ちのものも入れれますね☺️

    防災バック外にも置いておこうと思います!

    避難場所が歩いて15分の公民館なんですが特に高台があると言う感じではない気がしますがそこに逃げなきゃいけないんですかね😅
    リアルに起きた時のこと考えて散歩がてら公民館行ってみます!
    海沿いで入江?というんでしょえか?入りくんだ先に住んでるので調べると入江は波が高くなるとでてきて怖くなりました💦
    地震が来た瞬間に正しい判断すれば大丈夫ですよね!子ども守るためにしっかり調べておきます!

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    東北の震災の時、海沿いということで町内会が音頭をとって全員で熱心に避難訓練をされてた町では、犠牲者が一人もでなかっと聞きます。
    やっぱり日々のシミュレーションが大事だと思います!備えがあれば、いざという時も落ち着いて行動できると思うので。

    • 3月13日
kokowa

東日本大震災で実家が津波の被害に遭いました。海からは直線で2キロ以上離れていましたが、一階の天井近くまで水がきました。
当時高校生の妹が家にいましたが、近所の方に車に乗せてもらい、さらに2キロほど内陸の高台にある公民館に避難していて助かりました。私も家族も避難の時持っていたのは自分の財布が入った鞄一つでしたが、支援などのお陰で避難所でもどうにかなりました。なので、子供が小さいうちは子供に必要なものを中心に防災バックを用意しています。
車はお持ちですか??
車があるのであれば、できるだけ海や川から離れたところに逃げたほうがいいと思います。もし車がない、自転車や徒歩、ベビーカーでの避難になるのであれば、近場でもできるだけ高いところへ。
我が家は車での避難を想定しているので、車にもおむつや下着類など最低限のものを常備しています。あとはリビングにおんぶ紐を必ず置いていて、地震がきたらすぐに手にするようにしています。
いざという時は本当に火事場の馬鹿力が出ますので、頭の中でシュミレーションをして備えておくのが大事だと思います!