
ご実家が遠方のみなさん、帰省どうしていますか?実家も義実家も新幹線で…
ご実家が遠方のみなさん、帰省どうしていますか?
実家も義実家も新幹線で3時間ほど。コロナがありこの1年は一度も帰っておりません。
実家には祖母が一人で住んでおり、元気ではありますが高齢です。亡くなってしまう娘(祖母から見ればひ孫)を会わせておきたい、と思いつつ自分が感染者だったら、と思うと恐ろしく帰れずにいます。
夫は比較的落ち着いている今の時期に一度帰ってはどうか(春から娘が年少なので、人の少ない平日移動ができる今が最後のチャンスだ)、と言ってくれてはいますが、踏み切れません。
正解のないことですし、いろんなご意見があると思います。みなさんがどうされているのか純粋に知りたいので批判などお互いなしに、帰省についてどうしているのか、考えなど教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
うちも90代の祖母(むすめのひぃばぁば)に会わせたいと思いつつも…コロナがはやり始めてから一度も帰省していません…
飛行機、新幹線どちらでかえっても半日以上移動しなければなりません
旦那の実家は近いです
元気だけど90にもなるといつ亡くなるかわからないから合わせたい気持ちはありますけど…うーん

みき
うちはひいばあちゃんに会えてないです。。三女は一度も会えてなくて。。今86なんですけど心臓が悪いし、ひいじいちゃんも認知症になってしまって。。会えてないです。。
おばあちゃんは会いましたが三女は3回ぐらいしか会ってません💦なので会うたびにおじいちゃん、おばあちゃんには人見知り全開で抱っこちゃんです💦
おじいちゃん、おばあちゃんは車で来る時は来てくれます💦が、帰省自体はしばらく様子見ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
三女ちゃんかままだ会えていないのは寂しいですね💦
やっぱりなかなかいくことは難しい状況ですね。- 3月13日
-
みき
私自身おばあちゃんっ子で会いたいけどもし感染させてしまったら。って思うと帰れないです💦
長女や次女はすごく可愛がってもらったんですけどね。。- 3月13日

みい
名古屋から九州の田舎のひぃおばあちゃんのところにたまに帰ってます。おじいちゃんは90歳、おばあちゃんは87歳です。私は専業主婦なので保育園に預けてないのと夫もテレワークで家族で感染に気をつけていること、帰省の際は車でトイレなどの休憩もかなり感染対策を徹底しながら手短に済ませています。
顔を見せないまま亡くなってしまったらと思うとそのほうが辛いのでしっかり予防してから帰ってます。
-
はじめてのママリ🔰
そこまでしっかり予防されているのであればいいですね☺️!素晴らしいなと思いました。
うちは幼稚園のプレに親子で通っていること、夫は通常勤務であること、また車での帰省が難しいので、そこまで対策されていることを聞くとやはり踏み切れません。- 3月13日

はじめてのママリ🔰
自宅でできる抗原検査を受けてみては?
2000円くらいで購入できましたよ!
はじめてのママリ🔰
すごい悩みますよね💦
ケセラセラさんは妊婦さんのようですしリスクも思うとなかなか簡単には決断できないですよね…。
ままり
産まれたらまたしばらく行けなくなるし…とも思いますが東京でないと飛行機にも新幹線建設にも乗れないのでそれがこわいです
旦那の側のひぃばぁばには正月に会いました(車で5分)