
コメント

おにく
私の息子もちょうど7.8ヶ月の時まさにそんな感じでした!
少しでも離れると大泣きして 抱っこマンでした!
夕泣きもすごくてずっとずっと抱っこしてました!
なので腱鞘炎になりかけてしまいました(;;)
私も何が嫌か分からずどうしようもない時は 寝室に1人籠って耳塞いじゃったりしてました(;;) 10分だけでもいいので心落ち着かせてたくさん深呼吸して乗り切ってました!
ママ毎日本当に頑張ってると思います♩

ぴょん
後追いだと思います!
うちは近くにいないことに気づくと、未だに泣きべそかきながら走って寄ってきます😂
後追い酷かった頃は、昼寝してる間に家事なんとなく終わらせて、最終手段はおんぶでした!
-
なっちゃんまま🔰
やっぱり後追いなんですね😅まだずり這いとかができないので追っては来ないんですが💦まだまだ続きそうですね…
やっぱり起きてる間はなかなか家事等は出来ないですよね😭
おんぶやってみます!ありがとうございました。- 3月12日

はじめてのママリ🔰
そんな時期ありましたー!
本当何も出来なくて、求められてるし可愛いー!と思いつつも勘弁してー😭てなる時もありました。
未だに多々あります😂
うちは朝が1番機嫌良かったので、その間にできる限りのことしてました。
あとは抱っこで掃除したり、キッチンの足元で遊ばせて、火は使わず下ごしらえだけ済ませたりしてました!
-
なっちゃんまま🔰
そうなんですよね、かわいいんですけど😅困ったなぁってなってます💦やっぱり一歳過ぎてもしばらく続きそうですね😅
なるほど、火を使わない間はキッチンまで連れてきちゃうのもありですね!ありがとうございます!- 3月12日

s
今6ヶ月半でハイハイとかは
できないんですが
私がいなくなったら
泣いたり叫んだりしてます😂
見えるところでも離れたら
泣いてるので家事が終わってる場合は
抱っこ紐で日中過ごしてます🥺
-
なっちゃんまま🔰
うちと同じですね!うちもまだ自力で移動出来ないので置いてかれて泣き叫んでる状態です😭
やっぱり抱っこ紐が一番落ち着くんですかね💦もうちょっと頑張って抱っこ紐にしてあげようと思います😂ありがとうございました!- 3月12日
なっちゃんまま🔰
ずっと抱っこされてたんですね😭すごい!
私も夕方になると全然なきやまないので見えるところでクッションかぶって耳塞いでました💦
なるほど、深呼吸😊やってみます!ありがとうございました!