
自分には妹が4人いるのですが、その妹たち4人とも、なんか思いやりに欠…
自分には妹が4人いるのですが、
その妹たち4人とも、なんか思いやりに欠けます。
妹は全員20代前半(子無し)なので、
若いからかな…とも思いますが…
誠実さにも欠けるような感じです。
家族だからかなと思いますが
見ている感じ
他人様にもきちんとしているようには
そんなに思えません…詳しくはわかりませんが。
こちらはいつも、可愛い妹だからと
できることはやってあげようと
精一杯の対応をしているつもりなだけあって
見返りを求めるわけではないのですが…
たまにモヤモヤさせられます。
一方通行というか。
そっちがそう言う風なら、
私ももうその程度でいいや。と思うような。
悪気は無さそう?です。
妹ってそんなものですかね。
家庭によっては、逆も然りかもしれませんが。。
性格ですかね😓
- ぎゅ
コメント

さとぽよ。
そんなもんじゃないですかね~😢
わたしも妹がいますが30代4人子供いますがそんな感じです。
わたしは妹より結婚も出産も遅かったので、出産祝いも子供たちの誕生日祝いもたくさんあげてきましたがわたしには出産祝い1万でびっくりしたくらいでした😓
出産祝い1人に3万渡してきたのに、、😅
入園祝いも渡してきましたがわたしの息子には渡す気がないと言われたのでわたしも入学祝いはやめました❗️
結婚して出産して変わるというよりは元々の性格かなって感じています😓

やま
妹ってそんなもんかなって思います。三姉妹で姉と私は妹に色々していますが、妹は5番目の末っ子だからかやってもらって当然って感じです。
でも与えることで与えられるのもがあるので、私はそれでいいです。それに可愛いところもあるので許します。いつか自分に子供ができたらその子たちには自分がされて嬉しかったことするんだよーと見守っています
-
ぎゅ
やっぱり小さい頃から…の名残?みたいなものでしょうか。。
譲って、末っ子はまだわかるんですがすぐ下の妹もその下も似たような感じで本当に自由人なので、うーんどうなの?と思ってしまいます。
もちろん本人たちに直接不満をぶつける事もないのですが、やっぱり、家族ですし
年齢を重ねていくうちに…
姉だから〜妹だから〜とかではなくて、困ってる時はお互い助け合いたいなと思ってしまいます💦
妹たちにそこまでのつもりは無いのはわかりますが、蔑ろにされている気分です😓- 3月12日

はじめてのママリ🔰
今まではそこまで気になりませんでしたが、妊娠したからなのか最近敏感で
今までの私の好意を当たり前に感じてる部分が多いなと思います😭
妹(元々は徒歩2分の距離、今は自転車で10分の距離に住んでいる)は車を持っていないのですが車貸してと言われるのが結構ストレスです……
うちも車ひとつしかないし、旦那名義の車だし、貸したところでお礼はないし…。
何に使うの?と聞いたらユニクロ行きたい。みたいな、いや自転車で15分くらいで行けるよ、と伝えたら
そこまでチャリでいけと?無理でしょ。(怒)
みたいなこと言われて、甘えるな😡と思いました……
友達の方が私が妊婦ということで、いつでも助けに行くよ!無理しないで!と気を使ってくれます……
-
ぎゅ
妊娠中だから敏感…わたしもあるかもしれません!
うちもそれと同じような感じです。
自分はしてもらって当然なのに、こちらが困っていたりしても配慮がないと言うか…言われないとわからないと言うか…やらないと言うか…。
ちょっと図々しいですよね💦
ユニクロの件、わたしの妹の1人のようで共感します!
しかも旦那さんの車をって💦💦
まぁまだまだ若いし…妊娠も子育ても経験が無ければ想像もつかないのかな?仕方ないか。とも思いますが
それにしても💢と感じることも多々ですね。。- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!
言っても嫌な態度になるし……
自分は遅刻(私達が迎えに行くと待たされる)ばかりなのに
待ち合わせ場所に集合するのにたまに5分でも遅れたらネチネチ言われるし。
妊婦だから体調悪くなることあるよ、って前々から伝えてて案の定体調悪くてドタキャンした事を未だにネチネチ言われるし…
人の時間のことは気にしないのに、自分の時間は凄く大事なんだなと。
そうですね、まだ若いし、未婚妊娠、子育てした事ない妹だから仕方ないかもしれませんが
The末っ子で旦那は嫌だって言ってます😂
仲良くしてくれていますが……- 3月13日
ぎゅ
30代4人の子持ちと思うと、なんだかちょっと…その感覚は残念に思ってしまいますよね。。失礼でしたらすみません💦
もちろん金額というよりも、気持ちが見えないと残念ですよね。
姉妹とはいえ年齢的にもそろそろ、1人の人間として、配慮とか、気遣いがほしいと思うのはわがままなんですかね…😔
温度差がちょっと寂しいですよね。