※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
子育て・グッズ

旦那との関係で自信を失っている女性がいます。旦那とのコミュニケーションがうまくいかず、自分を見てくれないことに悩んでいます。自分を責めています。

どんどん自信がなくなっていく。
旦那とはあーとかうーって会話するのに
私にはしないし。
目も合わないし、笑ってもくれない。
旦那といる時は泣かないし。
私はただのおっぱい星人。
はぁー旦那にも手のかからない子で
可愛いやつめー♡って。

私がサボってるみたいな言い方だし。

はぁー私ってなんなんだろう…

コメント

ちえこママ

ママには甘えがたっぷり出ちゃうんでしょうね(*^^*)そのうち態度がひっくり返ってパパがえらい目みるかも。ママがサボってるなら、パパに笑顔見せることもないくらい機嫌悪い子のハズ。
今は冷たい態度の我が子を笑い、無駄と思わずたくさん話しかけ、お世話してあげてください♡今もしてはるやろけど。
そんな毎日があとあと「あんたはホンマにママには愛想ない子で〜。」って笑い話になりますから!

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    旦那にもわかって欲しいくらいです。
    そうですね。
    今は独り言のように沢山
    はなしかけちゃいますっ‼️笑

    • 8月22日
まゆパンダ

私も、1歳4ヶ月の息子が居るのですが…私も、同じ事思ってました。サイトで見つけてからは、考え方が変わりました。

ママごめんね。
おっぱいのむのヘタでごめんなさい。
泣き虫でごめんなさい。
お昼寝ちゃんとしないでごめんなさい。

わたしママが好きなの。
だからずっと起きていたいの。
ママを見ていたいのずっと。

パパはたまにしか抱っこしてくれないから、
また抱っこしてくれるように笑ってあげないとね。

ママといたら甘えて
いつもグズグズになって
ママが困ってるのわかるけど
ママがかまってくれるのがうれしいの。
ママとずっと一緒にいたいの。
わたし、ママをひとりじめしたいの。

他のママじゃいや。
わたしはママが世界で一番好き。
わたしのママは世界一優しい。

わたしがもっとお姉さんになったら
ママとおそろいのワンピースを着ておでかけするの。

わたしがおとなになったら
ママと親友みたいになるの。

ママより背が高くなったら
ママをおんぶしたいの。

今は他の赤ちゃんよりたいへんでごめんね。
でも、わたし、ママしかいやだったの。
わたしね、ママをえらんできたの。

ママ、わたしはまだしゃべれないけれど
いつも目や手でママを大好きと言ってるの。

ママ、大好き。
ママ、大好き。
ママ、産んでくれて、ありがとう。
いっしょうけんめい育ててくれて、
ありがとう。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。

    いやーん。
    泣けました。
    反省ですね。
    確かに赤ちゃんは親を選んでくるって
    聞いていて生まれた時に
    この子が私を選んでくれたんだって
    その時も泣いたのを思い出しました。

    でもすごい励みになりました♡
    ありがとうございます。

    • 8月22日
  • まゆパンダ

    まゆパンダ

    ベストアンサーに選んで頂きありがとうございました🙇

    私も、サイトで知って泣けました😭

    今は、育児で大変な事が多いですが…一緒に乗り越えて行きましょう

    • 8月22日
那月☆

うちの末っ子もそうですよ!

ラッキーとしかおもわないです笑っ

パパがいいみたいだから、抱っこしててー
とか
お風呂入れてー
とか
おむつかえてー
とか

よろしくー(゚▽゚)/ておもってます笑っ

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    すごいポジティブ♡
    多分1人目だからですかね…?
    そう思えなくて…

    • 8月22日
ママ

ママはずっと一緒にいてるけど、そのほかの人はなかなか一緒にいれないから愛想振りまいてご機嫌とってるんだと思いますよ!笑
ママは安心できるから素のままでいられふのかも♩
いずれパパ見知りしてなげきはじめますよ!笑

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    旦那にもわかって欲しいくらいです。
    パパ見知りあるんですかね…。
    娘だからパパ、パパいきそうですけど。

    • 8月22日
おたんちん母

ホントに、最初の1カ月は、はづきんさんと同じ事思ってました。
母親でなく、オッパイとしてしか見てくれてない!って。まぁ、オッパイの匂いがするのに、オッパイくれない→泣く。

でも、目がしっかり見えるようになったら変わりますよ。
赤ちゃんは、はづきんさんのオッパイで生かされてるわけで、オッパイに吸い付いて、匂いを嗅いで、肌にくっついて安心してくれてる。それだけで充分!って私は言い聞かせてました。
いっぱい笑って、いっぱい話しかけてあげてください。

もうすぐ4カ月の我が子は、誰があやしても笑う子になってます。目がはっきり見えてくると、ますます可愛いですよ〜

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね…。
    私も言い聞かせます。
    早くはっきり目が見えて欲しいなぁ〜
    ママってわかって欲しいなぁ〜笑

    • 8月22日
しーしー

赤ちゃんにはママは特別で、あえて愛想しなくても、どんだけワガママゆっても、ぜったい自分のこと好きでいてくれるって信じてるから、精一杯ママにはワガママなんだって聞きましたよ!まだ1ヶ月なら笑わなくて当然だし、パパにはお昼間会えない分がんばってるんじゃないでしょうかー^^パパには、◯◯ちゃん、パパがいるとにこにこご機嫌さんだねー!パパのこと大好きなんだねー💕かわいいねーっ!パパーありがとう💕!って、褒めつつ遠回しに普段はちがうんだーって伝える作戦とかどーですか😁❓

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですねー。
    それを励みに頑張りますっ♡

    いや、うちの旦那に
    そんな褒めたら超調子にのっちゃいます💦
    今よりももーっと‼️

    • 8月22日
えぐみん

うちも一時期、私じゃ抱っこしても泣き止まないのに、旦那さんが抱っこすると泣き止む…とかありました!
しかも、娘に向かって「ママ泣いちゃうよ~」とか言われて。
悔しくて泣きました(笑)

赤ちゃんも、ママのおっぱいの匂いにつられて泣いてるんじゃないですかね?
はづきん♡さんの旦那さんも いずれ、ママの偉大さを分かるようになりますよ!
うちの旦那さんは「寝るときはママじゃなきゃダメだ…」と拗ねてました( ̄▽ ̄)

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    それは悔しいですね〜。
    うちの旦那は
    パパはおっぱい出ないから
    おっぱい飲んで戻ってきなーって
    私に預けてきます。
    完全おっぱい星人扱い…
    もーっ‼️って感じですよね…

    早く偉大さわかってくれないかしら〜笑

    • 8月22日
Ⓜ︎aru.❤︎

わたしもそういう時期ありました!
病み期入りますよね😭でも4、5ヶ月あたりから逆になりました^ ^❤︎
今では逆にパパが病み期入っちゃってます😫笑

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    ほんとですかー?
    早くその日が来てくれれば良いのに〜
    ざま〜みろって思いたーい♡笑

    • 8月22日
みーな

同じこと思ってました〜〜😂
自分には目も合わせてくれないし、笑ってくれないのに旦那には声出してキャハハって笑ってて、嫌われてるのかなー、あたしがママってわかってないのかなーとか思ってました。。

でも今、まだ人見知りは始まっていないのですが、寝ぐずりする時は旦那や実母などが抱っこしても余計にギャンギャン泣くだけ!の時に私が抱っこすると10秒で泣き止み、しがみついてきてとっても可愛いです❤️笑
遊ぶ時は相変わらず旦那相手の方がテンションは高めなので、きっとお父さんは遊び相手、お母さんは甘えられる絶対的な存在ってことなんだなーって思います☺️
やっぱり10ヶ月一心同体だった絆は誰よりも深い✌️