
息子は1歳児クラスで小規模保育園に通っており、妊娠が判明したため、退園を考えています。地域の制度により、2歳未満は育休を取ると退園となり、次の保育園への加点がない状況です。3歳からの保育園通いを希望しています。
現在2歳児までの小規模保育園へ1歳児クラスで通っている息子がいます
来年度2歳児クラスになり1年通って卒園、再来年度の4月からは保育園か幼稚園にするか迷っているところでした
この度私の妊娠が発覚し出産するのは11月頃です
私が住んでいる地域は2歳児未満は育休をとっても退園させられてしまいます。なので息子は今年いっぱいくらいで退園?だと思います。
そうなると本来は2歳児までの保育園なので次の保育園へ行くために2点が加点されるんですがそれもなしで写真の保育認定基準にも当てはまらない事になってしまうんですか?🥺
できれば私は育休中のまま息子は3歳からも保育園に通わせて下の子は1歳から保育園に通わせたいとおもっています。
- さ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

tc
すでに保育園利用してるので、このまま通えるんじゃないかと思いますよ〜うちの子はそうです。
住んでる地域にもよるのかな、、、?

退会ユーザー
2歳児未満でしたら、2歳児は含まれないので、卒園まで在籍できると思いますよ😄
ですので、加点もついて次の保育園に申請できるんじゃないですかね🌟
-
さ
そうなんですね😭
小規模保育だし3歳からしか無理だと思ってました🥺ありがとうございます🥺- 3月12日
-
退会ユーザー
はい!来年度は🙆♀️
問題は再来年度3歳児での保育園申請ですね😅5歳児まで通える保育園であればそのまま通えていたのですが、また申請しないとですもんね💦申請時にはまだ就労で申請できますかね(°_°)?育休ですと点数が下がってしまうので2点の加点があっても、希望が通りにくくなるかなと思いました😨- 3月12日
-
さ
そうなんですよね…😭
3歳からの保育園だから普通に入れるだろと思ってました😂家の目の前が保育園でそこがもし落ちたら幼稚園にしようかなとも思ってます🤔
下の子は1歳から保育園入れるのかも心配です😭😭
なんで子供産んで育休なのに点数下がるのかがもう意味わからなくて腹たってきます←(笑)- 3月12日

ママリン
今は妊娠しただけで実際の育休取得は来年度ですよね?てことは、既に保育を利用していて継続利用が必要な場合の2歳児に該当してると思います。なので、退園にならない のではないでしょうか?
-
さ
そうです!来年度、今年の4月で2歳児クラスになります!
住んでる地域の育休のページを調べたらこう書いてあったので退園だと思ってました😭- 3月12日

退会ユーザー
3歳からの保育園なんですね😳!!それならたくさん枠がありそうなので、入れる可能性ありですね😌✨幼稚園も長くみてもらえるならありですよね🌟
下のお子さんは、お仕事に復帰されるから就労とプラス育休で点数は他の方と同じくらいあると思うのでいけるんじゃないでしょうか🤗
上のお子さんも就労で申請できるといいですね🥺
-
さ
説明が下手ですみません😓
息子が3歳ということです。今の小規模保育を今年1年で卒園した後に行きたい保育園です!
6ヶ月から預けることが出来るのですが11月生まれだと4月には6ヶ月になってるかなってないかなので同時は無理ですよね😭- 3月12日
-
退会ユーザー
私も勘違いすみません😅
同時は無理ですもんね🥺上のお子さんのとき幼稚園もみつつ、保活で大変ですね😵💦そして次の年には下のお子さんの保活、なんだかんだ育休中って忙しいですよね😂- 3月12日
さ
そうなんですね🥺不安で不安でまだ役所にも行けてないので😭
また詳しく役所できいてきたいとおもいますありがとうございます