※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコル
子育て・グッズ

4月の保育所入所式についての服装や参加者について相談しています。新入生と継続生の親子が参加すること、息子の服装に悩んでおり、スーツやセレモニースーツの必要性について教えてほしいと述べています。

4月になってすぐ保育所の入所式があります。最初、新しく入る子どもとその親だけが参加するのかと思っていたのですが、どうやら継続の子どもとその親も参加するのだそうです。保育所ってどこもそういうものなんでしょうか?

あと、服装をどうするか迷っています。その日は平日ですが、式が終わったらすぐ帰ります。息子の服は、はりきってずいぶん前に蝶ネクタイ付きのシャツとベスト、ハーフパンツのセットを買いました。新しく入る子たちは少なくほとんど継続の子なので、なんか浮いてしまいそうですが、せっかくだから着せたいです。おかしくないですかね?あと親はスーツの方が良いでしょうか?スカートでなくパンツでも良いですか?

一応小学校教員なので、職場で着る用にセレモニースーツはありますが、そんなにかしこまらなくて良いのでしょうか?無知なので、どなたか教えてほしいです。

コメント

みぃ

うちの保育所は新しく入る子供と親だけの参加です。

入所式は新しく入る子供と親がメインになるので、継続の子と親は普通の格好でも大丈夫だと思います。去年、親子共々張りきった格好をしたら周りが普通の格好過ぎて浮いてしまいました😅💦
心配なら他のお母さんとかに聞いてみたらどうでしょう?😊

  • ニコル

    ニコル

    コメントありがとうございます!その保育所によるんですね💡うちは4月から新しく入所なんです。で、多くが継続のお子さんで普通の格好だろうに、大丈夫かな?と思ったのです😅そうですね、聞いてみようと思います!

    • 3月12日
  • みぃ

    みぃ

    新しく入所される側なんですね💦継続側だと勘違いしてお答えしてました😅

    今はコロナ等の感染症があるので、新しく入る子達だけの入所式ですが、去年は継続の子も一緒の進級式でした🎶新しく入る子(親も一緒)は皆の前で紹介されてました。皆、お洒落な格好でしたよ😊でも保育所によって違いはあると思いますが💦

    • 3月12日
  • ニコル

    ニコル

    すみません、分かりにくかったですよね😫やっぱり進級式っていうものと一緒にすることがあるんですね!おしゃれな格好でしたか😊せっかくなので息子にはちゃんとした服着せようと思います✨ありがとうございます😌

    • 3月12日
deleted user

息子の通っていた保育園も、「入園進級式」というかたちだったため、在園児とその保護者も参加でした😊入園児を、在園児の子たちが出迎えるって感じのアットホームな雰囲気の式でした✨

息子の通った園は、在園児とその保護者はほぼ普段着、入園児は普段着だったりニコルさんの書かれているような服装だったりいろいろ、保護者はちょっと綺麗めな服装の方が多かったです。セレモニースーツを着ている方はいなかったです。
でも、服装は園によって違うと思うので、先生やその園を利用している保護者に聞くのが確実だと思います😊

  • ニコル

    ニコル

    コメントありがとうございます!お出迎えしてくれるんですね😊良いですね✨セレモニースーツはいないですか。ジャケット着れば大丈夫そうですね✨息子はせっかくなので着せたいと思います😆あとは直接聞いてみようと思います!

    • 3月12日
おかゆ

どこもそうなんだとは思いますが、うちの娘の園は、4月の入園式は新しく入る子たちとその親だけでやります。コロナ対応で😷
うちは去年が入園でしたがコロナで中止になってしまったので、服装はわからず、、すみません。

  • ニコル

    ニコル

    コメントありがとうございます!そうなんですね😣コロナ、本当にうんざりしますね…😫うちのところも、集まらずに各教室に分かれて行うとのことです💡

    • 3月12日