![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
移植2回目が陰性で、胚盤胞の着床ができず悩んでいます。3回目の移植前に検査は必要でしょうか?医師からは子宮フローラを提案されており、次回は2個の移植を検討中です。
移植2回目が陰性に終わりました。
2回ともAがつく5日目の胚盤胞を移植してもhcg0 。
着床すらしません😥
毎回、このグレードと年齢なら妊娠率は60〜70%と言われますが、そこに入らないことに絶望感でいっぱいです。
胚盤胞は残り5個。グレードは5BBと5BCばかりです。
3回目の移植の前にやった方がいい検査はありますか?
th1th2だけ事情があり、移植2回目の前にすませています。
子宮フローラを医師からは提案されました。
また、次2個移植も提案されており、とりあえず今回は2個移植してみてダメなら検査するか、1〜2周期検査周期にあてるかも悩んでいます。
経験談お聞かせいただけたら嬉しいです。
着床すらしないことに焦っています。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 2歳10ヶ月)
コメント
![たぬきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬきち
私も2回グレード良い凍結胚は駄目で、3回目はグレード3の新鮮胚移植で妊娠する事が出来ました。
追加でやった検査は子宮鏡検査くらいです。
3回目と2回目までの違いといえば移植前日に着床を促す鍼灸を受けた事。
移植翌日以降は安静生活をやめて知人の子供と遊んだりちょっとだけ飲酒したり、気を張らずストレスフリーで臨んだ事ですかね☺️
何か2回目までは色々我慢して生活してましたが、3回目は心に余裕のないママのとこに来たく無いよね!赤ちゃんが来たくなるように充実した日々を過ごそう!と決めてました。
ジンクス系は玄関にベビーシューズ置くのと、木村様の待ち受けのジンクスも試しました。
相談者さまにも赤ちゃん来ますように!
![さくら🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🔰
私は3回陰性が続いたときに色々検査をしたのですが、着床不全の血液検査、子宮鏡、フローラ検査をして二周期つかいました。
グレードは見た目だけの問題なので、そこまで気にしなくていいと思います。☺️
私も良好だと言われている胚で何度も撃沈してますので。💦
二個戻しもしたことあります。二個戻しのリスクを承知のうえならば、続けて移植するのもありかなと思います。🙌
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
たくさん検査をされているんですね!
ご妊娠おめでとうございます😆✨
ERAはされましたか?
血液検査、子宮鏡なども先生に聞いてみます。
フローラと子宮鏡で1周期ずつでしょうか?
無知ですみません😓
グレードにあまり拘らないほうがいいのですね!
さくらさんは一度の採卵の胚でご妊娠されましたか?
3回目の移植がだめだった場合転院して再採卵も検討中です。一度目の採卵時に体調をくずしており、同周期に採卵した胚に自信がなく😅
いろいろ質問してしまい申し訳ありません💦
2回でめげてたらダメですね。私ももう少し頑張りたいです!- 3月12日
-
さくら🔰
すみません、下に返信がいってしまいました。😣
- 3月12日
![tsiry-s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tsiry-s
私も移植2回しましたがダメでした。2回共科学流産、、
2回目以降は子宮鏡、内膜炎検査、フローラ検査を進められ受けました。
子宮鏡、内膜炎は問題ある無しでしたが、フローラがラクトバチルス菌が70㌫しかいなかったので抗生剤とラクトフェリンサプリを飲んでます。
再検査はしてないですが次生理が来たら移植周期に入ります。
あまり考え過ぎず、温活だけは忘れず過ごして見てはどうでしょう☺️
お互い早く赤ちゃんが来てくれますよぉに♡🕊✨
-
はじめてのママリ🔰
化学流産もおつらいですよね😢💦
たくさん検査を勧められていますね!私はフローラのみで、「これだけ⁉︎」となりました。ラクトフェリンサプリは勝手に市販のを安いものを飲んでいますが、効いているかまったく分からないので一度検査してみます。
検査は何周期かかりましたか?
次が移植周期とのこと☺️どうかうまくいきますように…✨- 3月12日
-
tsiry-s
受けていないのは着床の窓だけですかね〜🤔
私もフローラ受ける3ヶ月前からbaby&meのラクトフェリン飲んで結果が70%だったので飲んでて良かったなって思いました💊
海外に出すらしいので検査結果は3週間かかったので1か月はお休みになりますね💦
ありがとうございます✨
妊活を頑張ってる女性みなさんに赤ちゃんが授かりますよぉに🕊♡- 3月12日
![さくら🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🔰
ERAはしていません。ERA EMMA ALICEのトリオ検査って精度は7割前後なのに特許の関係で高額、なので医者によって賛否両論だと私は認識しています。(個人的な判断なので、もちろん重視される方もいらっしゃいます。)
なので気になりつつも検査するまでには至らなかったのですが、膣内のラクトバチルスが少なかったので、フローラ検査のEMMAのみ受けた流れです。⤴️
そうですっEMMAと子宮鏡は同周期に受けることができませんでした。😣
採卵は複数回しています。😣
転院したクリニックでうまくいきました。
同周期に採卵した胚でも、ひとつひとつ違うはずです。🙌
なので希望は捨てないでおきましょう。✨
-
はじめてのママリ🔰
ERAは先生によって意見が異なるんですね💦私の病院も積極的にはすすめてはいないようです。
やはり検査には何周期もかかってしまいますよね💦
急がば回れというのは分かっていても焦ります。
ただ、やはり検査しないで後悔したくないので検査に気持ちが傾いています…。
転院したらうまくいったという話をよく耳にするので、私もここまでしたら転院という区切りをつけます。
そうですね、今ある胚に期待も持たなきゃいけないですね😣すべてがダメな気持ちになってしまっていました💦
期待しないママなんて未来の赤ちゃんも嫌ですよね😅
希望をもっていきます!
少し前向きな気持ちになれました☺️いろいろ教えてくださりありがとうございます!
さくらさんもご出産頑張ってください😊- 3月12日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
新鮮胚でご妊娠されたんですね!おめでとうございます☺️
子宮鏡検査で結果はどうでしたか?
また、私は採卵1度しかしていませんが、その時別の病気もあり体調があまり良くなく、もう一度採卵した方が良い卵ができるかな、なんて考えたりもしています。
先生に聞いてみるつもりですが…
考えすぎは良くないですよね😅
私も鍼灸に2回目の移植前から通い始めました!
もう少し通ってみます!
3回目は心に余裕をもって臨みます。
温かいお言葉ありがとうございました😊
たぬきち
ありがとうございます😊
私の場合、内膜症と筋腫があったため子宮鏡の結果はとても心配でしたが、検査結果は良好でした!
2回目の採卵結果が悪くグレードも低かった為落ち込みましたが、主治医から自然妊娠の場合誰もグレードなんて分からないんだから気にしないでと励まされました☺️
お優しい相談者さんの所にならきっと赤ちゃんも来てくれると思います✨
無理せずゆったりと過ごしてくださいね😊
はじめてのママリ🔰
検査結果は良好だったんですね✨私も不安を少しでも解消したいので、検査を受けてみようかなと思います。
主治医の先生優しいですね✨
私の主治医は一緒に落ち込んでくれますが、余計不安になるのでたまには励ましてほしいと思ってしまいます!笑
でも、私ももう少し頑張って、皆さんに続きたいです☺️
たぬきちさんからのお言葉嬉しかったです✨
きっと大丈夫と思って次の移植まで前向きに過ごします!
ありがとうございました☺️