
過敏性腸症候群の方お話しましょう。産後過敏性腸症候群になりすぐに腹…
なんども質問すいません。過敏性腸症候群の方お話しましょう。
産後過敏性腸症候群になりすぐに腹痛になったり下したりつらいです。
病院も毎月通い今は授乳中なのでポリフルという薬を飲んでます。ママ友とランチもいつ下すかわからないので怖いです。
1どのくらいの期間過敏性腸症候群ですか?
2どんな症状か教えて欲しいです。
3改善された方はどうやって克服されましたか?
4大腸内視鏡をした方に質問です。
粉ミルクが飲めないため、1日かかる内視鏡はまだしてないのですが、母親と病院にいき母親に見てもらいながらお腹がすいたときは病院で授乳する余裕はありますか?先生は1日下すから授乳する余裕はないと言われてるんですが。
どれか一つでもいいので教えてください。
- りっち☆★(9歳)
コメント

くみくみ☆
過敏性腸炎ではないですが…
先月(産休)まで内視鏡部門で看護師をしていました。
ので、4のみお伝えします。
下剤を飲んでトイレが頻回になるのは、長いと6時間以上ですし検査中に腸の動きを止める薬を使いますが授乳中となると使えないので検査中の痛みが強くなる可能性があります。
比較的大規模な病院に勤めていますので同じ病気の方も沢山いらっしゃいますが、母乳の必要なお子さんを連れていらした方はいませんでした。
1歳くらいになって、日中の授乳が不要になってからの検査が良いのかなーと思います。
辛い病気ですが、身体を大事にされながらお過ごしくださいね。

ばっち~ママ
1、恐らく高校生からです!
2、ふいにお腹痛くなります。あとは便が下痢を通りすぎて水です↘
4、こども産む前に検査したので、参考にならないと思いますが…検査の日は腸をきれいにするのに2リットルの下剤みたいなやつを飲まないといけないのでミルク飲める方がいいと思います!
ただ授乳に影響あるのかは分かりません(..)
-
りっち☆★
高校からなんですね。今は改善しましたか?
私も痛くて中々でず、みずになります(;´д⊂)お互い辛いですね。- 8月22日
-
ばっち~ママ
とりあえず落ち着いてますがずっと
薬飲んでました↘- 8月22日

H1K0
旦那がたぶんそうです。診断はされてないですが、時々激しい腹痛と下痢に襲われ、脱水のようになり手が痺れたりしてます💦
もうすぐ31歳ですが、物心ついた頃から腹痛と下痢はあるそうです。義母も同じような感じのようですが、若い時に比べると症状は落ち着いたと言っていました。
内視鏡ですが、私が看護師なんですが、下剤を多量摂取するので、検査が終わって落ち着くまでは授乳する余裕はないと思います‼︎飲み始めてすぐにトイレに行きたくなりますよ💦さし乳でなければ搾乳して、お留守番がいいかなぁと思います。一日中赤ちゃんを病院に連れて行くのも良くないし、お互いに疲れると思います。
旦那の症状もどうにかしてあげたいです😂
-
りっち☆★
旦那さん大変ですね(;´д⊂)
脱水まではなったことないですが、激しい腹痛でつらいです。
やはり卒乳したら検査します。搾乳も考えましたが中々搾乳できませんでした。- 8月22日

ママリ
私は妊娠前でしたが、ストレスでお腹を下すようになり、自分でネットで症状を調べると過敏性腸症候群でした💦
車に乗っていて近くにコンビニがない、トイレがないなどとなるとすぐお腹が痛くなり、渋滞なんかも論外でした。。
家にいるとトイレがあるのが安心なのでお腹を下すことも少なかったです。。
1週間くらい我慢しましたが、症状は重くなる一方なので、内科を受診すると、過敏性腸症候群と診断され、薬を出されました⌄̈⃝もしこの薬が効かなかったら、精神安定剤に変えよっか、との事でしたが、出された薬でかなり症状は改善されました!
そこからすっかり1年半経った今でも症状はありません⌄̈⃝
-
りっち☆★
車でお腹痛くなったら大変と思うと痛くなる悪循環です(;´д⊂)
治って良かったですね。やはり精神科も受信考えます。- 8月22日

みーんなみ
1,小学生か中学生くらいからです。
2,食べたらすぐお腹いたい、気持ち悪い
1日数回の腹痛
下すと期間が長い。
その上極度の便秘。
3,私も改善方法知りたいですー(´;ω;`)
私も外食怖いです。
理解してくれる人としか行かないです。
-
りっち☆★
そんな小さな時からつらいですね。気持ち悪くなります!
同じ症状のかたいてうれしいです。
私も古くからの友人はお腹いたい!で通じるけど新しくできたママ友には恥ずかしくて言えません(;´д⊂)- 8月22日
りっち☆★
丁寧な回答ありがとうございます。看護士さんからなので心強いです。
血液検査、レントゲン、検便、触診、問診では異常ありませんでした。
過敏性腸症候群でほぼ間違いないと言われてますが、他の病気も否定できないと言われ心配です。
これらの検査で問題ないので重大な病気の可能性は低いですよね??
とりあえず1歳すぎて卒乳したら検査しようとおもいます。
それまでは不安です。
くみくみ☆
他の検査で問題がなければ100%ではないのですが、大きな問題はないと思いますよ。
他は若い方だと潰瘍性大腸炎もありますが、絶対に今すぐ検査しなくてはダメということもないです。
りっち☆★さんは普通分娩でしたか?帝王切開の方は検査の痛みが強くなるので、そうだとしたらより1歳を過ぎてからが良いと思います。
私がりっち☆★さんであれば(同じ病気ではないので不快に思ったら申し訳ないです)卒乳後に検査すると思います。
不安な日々になってしまうかも知れないですが……。
何も解決にならずに申し訳ないです(>_<)
りっち☆★
ありがとうございます!命にかかわらなければよいのです。
心配性だから過敏性腸症候群になったとおもいます。
ありがとうございます!こどもにも負担かけなくないので、卒乳したら検査します。早ければあと半年なので。
くみくみ☆
グッドアンサー、ありがとうございます。
1日も早い改善をお祈りしています(>_<)