
ムズムズ症候群についての症状や対応について相談中。子どもの足のムズムズについて、小児科での対応に不安があり、大きい病院に行くべきか悩んでいます。
ムズムズ症候群について。
お子さんがムズムズ症候群の方いますか?
うちの娘はよく夕方から夜にかけて
足がムズムズするとか痛いとか行って
すごく不機嫌になります。
マッサージするとよくなるみたいです。
2つの小児科で聞いたんですが
1つ目のところは、
ムズムズ?足がかゆいってこと?石鹸ちゃんと洗い流せてないんじゃないの?
と言われました。
ふたつ目のところは、
えー?大人のゆうムズムズと子どものゆうムズムズは同じかわからんからねー。お母さんに触って欲しい、触れてほしいだけやと思うよ!甘えてるんだね!お母さんが大好きなんやわ!
と言われました。
両方とも意味がわかりません(笑)
携帯で症状を調べてムズムズ症候群
というのがあると知ったんですが
小児科の先生達はよくわからないことを言うので
大きい病院などに行った方がいいんですかね?( ;o; )
- すー(8歳, 12歳)

にゃん
子供ではないですが。
私がムズムズ症候群です!
他の人には理解されにくいので、辛いんですよね
(。´Д⊂)
寝ようと布団に入ると必ずムズムズタイムに入ります。
マッサージ、ストレッチをしても治らず、、、
布団に入って最低①時間はムズムズタイムに突入します。
私の場合は
カフェインの取りすぎ
運動不足
が原因かと自分で思ってて。
病院に行っても理解してくれないので、病院には行ってません。
ムズムズタイムが来たら散歩に行くと和らぎますよ!
腕や足、肩や腰。
全てがムズムズです(涙)

ゆう星人
マッサージすると良くなる、となると二つ目の病院が言われたように、もしかしたらお母さんと触れ合う時間が欲しいのかもしれませんね。
私は心理の勉強をして子どもと関わる仕事をしていましたが、子どもはお母さんの気を引くためにいろんなサインを送っています。
それらのサインに気がつかないと、病気になったり、不登校になったりすることがあります。
体を張って教えてくれています。
病院などを調べる前に上のお子さんとべったりする時間を意識して作られてみたらいかがですか??
ムズムズが頻繁に出る夕方からの時間帯の家の雰囲気はどうでしたか??
下のお子さんが生まれて5ヶ月。お姉ちゃんもいろんな想いが出てきているのかもしれませんね。
すいません、勝手なことをいって…。

にこ
私自身も子供の時からむずむず脚症候群です(^_^;)その病名を知ったのは大人になってからでした。
本当に周りには理解されないんですよね。説明してもわかりづらいしでも本人はかなり辛いです。
お子さんがむずむず脚症候群かは分からないですが夜の寝る時が1番症状が出ます。
あとは鉄分不足とか。
まだ小さい子なのでたくさんスキンシップを取ってみてそれでも改善されないようなら病院を変えて行ってみるといいかもしれないです(^_^;)
むずむず脚症候群の薬はあるようなので⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝

まめこ
同じかわかりませんが、うちの子も夜寝る時は、あっちが痒いこっちが痒いとか言って、さすってないと寝れません。
昼寝は1人で寝れるんですけど。
ちっちゃい頃から体に湿疹がよくできてたので、その頃は痒いんだなぁと思って書いてあげてたんですが、最近湿疹がでなくなって、キレイなお肌なのに、「痒い、かいて」って言ってきます。しかも、服の上からではダメで直接触らないといけなくて、私が先に寝落ちしようものなら、私の手を動かしてかいてます。自分でかけばいいのに(*_*)半分愚痴ですが。
掻いてるってよりは、さすってる感じです。
こんなに痒くて病気かも!って思ってたんですが、ある時、ただ単に触って欲しいだけなんだなぁという事に気付いて、そこから私の気持ちが楽になりました。
逆に言うと、さすってあげてればすぐ寝てくれるので今は楽です。

en
私もそれです!
あまり頻繁にではないですが、
なかなか眠れないときに体の背面全部、
椅子に長時間座っているときにお尻がムズムズ…
ムズムズ症候群って今この場で知りました!
知れてよかったです(笑)
回答になってなくてすみません…

n&sMAM
私が小学生くらいの時からムズムズ足症候群です。
なかなか知られてたい症状ですし、専門の病院または心療内科でないと、診れないかもしれません。
診てもらったところで、あまり子供だと難しいかもですね(T ^ T)
今、気をつける事は、鉄分の摂取。カフェインの摂取をやめる。マッサージをする。
これで、少しは和らぎます。
ネットでムズムズ足症候群、病院、お住まいの地域で調べると、病院でますよ!
コメント