![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食がペースト状のままで、8ヶ月の赤ちゃんが食べづらい。個人差はあるけど焦りも。食べない時の対処法や工夫を教えてほしい。
生後6ヶ月半で離乳食を開始し、約2ヶ月経ちましたが、いまだにペースト状でなかなかステップアップしません。
もう生後8ヶ月なのにまだペースト状って大丈夫なんでしょうか。もう8本も歯が生えているのに食べれないようです😂
7倍がゆは食べれるのですが、粒が残ってると嫌がって食べないのでブレンダーですりつぶしてます。
個人差もあるし、息子のペースでと思うのですが、やはり焦ります。
2回食にはなっていて、好きな素材もハッキリしていて、食べる日と食べない日のムラが激しいです。
離乳食食べないor遅め、ゆっくりスタート&ペースのお子さん、食べない時ってどうしてますか?好きで食べれそうなものを追加で出しますか?
何か工夫されてることがあったら、教えていただきたいです。
- るな(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
個人差があると思うので、ゆっくりお子さんに合わせて進めて良いと思います😊
下の子は6ヶ月なったくらいで始めました。嫌な時は、ブーってしてますが笑顔でまた口の中に入れてみます😃笑
苦手なものの次に好きなもの、好きなものの次に苦手なものとかを繰り返してみるとか、手遊び歌とかを取り入れて楽しい気持ちになるようにするとかはしてみます❣️でも、あーダメだこれ💦と思ったら、キッパリ諦めてしばらく日にちを空けてみてます。
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
何の解決にもならないですが6ヶ月スタートで全く同じ状況で悩んでます😭
うちは歯はまだ生えてないんですが7倍粥は食べれてあとは全てブレンダーでペーストにしないと食べれません。
丸飲みしてるようで少しでも固形になるとオエッとするかべ〜っと出します。豆腐もちぃさーいのならいけましたがちょっとでもモグモグしないといけないものはオエッとします😢
検診のときに相談したら離乳食は食べる練習だからいつか食べるようになるから大丈夫だよ言われました😅
-
るな
コメントありがとうございます😊
同じ状況の方がいらっしゃって安心しました😭
豆腐も最近食べなくなってしまいました。ペーストにしてるのにオエってなるので、味の問題?って思ってます💦
たしかに食べる練習ですよね!その言葉、救われます✨
でもやはり本で月齢別の目安とかみると、焦りますよね💦- 3月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じような状況で悩んでいました。
モグモグ期の後半までそのような状態でした。。
ある日突然食べれるようになったのですが、キッカケがバナナヨーグルトでした。
バナナの輪切りをチンしてプレーンヨーグルトをかけただけなのですが、これがメガヒット!
それから、バナナは固まりでもバクバク食べれるようになり、そこからある程度固形のものは食べられるようになりました。
確かバナナの後は茄子のみじん切りをあんかけにしたら食べれたんだったと思います🤔
今でもペースト状のものと、ある程度の固まりのもの用意して、ペースト状から先に食べさせると、固まりの食べが悪いので、固まり→ペーストの順番で食べさせるようにしています。
いつかは食べられるようになると分かっていても私は不安だったので、お気持ちわかります!
何かメガヒットの食材が見つかるといいですね😊
-
るな
コメントありがとうございます😊
うちもバナナヨーグルト、ヒットしました!バナナが好きみたいです。
でもそれ以外が、、、
ヨーグルトのようなとろみ状プラス、バナナのような甘いのがお好みなようで😅
今のところまた他の食材では進んでいません。ヒット食品、探していきたいと思います。- 3月19日
るな
コメントありがとうございます😊
個人差があると思いつつ、育児本通りに進んでないとやはり不安になるものですね💦
すでに好き嫌い?のようなものも出てきてて、食べれない原因を探っているのですがよく分からず😭
好きなものが少なくて困ってます。笑
手遊び歌とは例えばどんなものですか??
楽しい気持ちにさせるの、とっても大事ですよね💦
なこ
遅くなっちゃいました💦
手遊び歌って言っても、その時に自作で適当に歌いながら手を動かしたりする感じです😆ニコニコした隙にあげてます。
うちの子は、ちょっと口当たりが悪いと一旦出したがります。