
認可外から認可園へ転園経験者について教えてください。認可に受かるために認可外で待機中。
年度の途中で認可外から認可へ転園できた方って実際どのくらいいるのでしょうか?
認可保育園に落ちてしまったので、
認可外に入れながら認可への転園を待ちたいなと考えていますが、実際に経験された方いらっしゃいますか?
フルタイム、育休明けでしたがことごとくだめだったので、認可外に入れて点数を稼がないとダメな気がしてきました💦
でもやっぱり経済的にも負担なので、出来るだけ早く認可に受かりたい気持ちでいます。
もちろん地域差があるのは重々承知です。
少しでもお話し伺えればと思います🙏
- みあ(5歳5ヶ月)
コメント

kかか
我が家の場合は、求職中で申し込んで4月に入れず(私の住んでいるところは求職中はほぼ入れません)、職業訓練に通い就業中で点数を上げて、職業訓練が指定の認可外へ子供を預けてたので、認可外へ預けて1ヶ月で認可に入れました😊
タイミングよく新しくできた保育園に空きがあったので。。
今は働いていますが会社とは逆方向に電車に乗って送迎してます。
認可から認可への転所届も出してますが4月は無理でした😅

2児の母
うちは、10ヶ月から認可外預けて、結局3歳児になるまで入れられませんでした^^;かなり激戦区。ただでさえ、子どもの支援が多く子どもが多い地域だったので…(TT)入ってくる人も多い感じでした。
その上の子も明後日卒園式。
下が、まだ保育園に入ってなくて、育休延長したくてしたんですけど、やっぱり働かないとやってけなくて、2歳児での入園は絶対厳しいので、うちも認可外預けて、点数稼ごうか…と思ってます。。
-
みあ
3歳まで!!!
認可外から認可も簡単ではないですよね…
うちの地域も激戦区みたいです😭
卒園式!
本当におめでとうございます🎊
2歳児も激戦ですもんね…
やっぱり点数稼ぎは必要ですよね…💦- 3月11日
-
2児の母
しかも、結局入れたのもギリッギリの最終調整みたいので決まりました。もうどういう基準ですか?って感じで^^;
激戦区は、本当大変ですよね。。。
ありがとうございます♡
2歳児は枠が少なすぎて本当入れないかもなので(TT)1人、2人の枠をですからね。
頑張りましょう!!!!- 3月11日
-
みあ
そうだったんですね!
ほんっと基準どうなってるのか気になりすぎますよね😂!
頑張りましょうね!!!
お返事ありがとうございました☺️✨- 3月11日
みあ
やはりタイミングによる感じですよね😭
電車で反対方向ですか!!
本当に毎日お疲れ様です😭😭✨
働くために我慢しなきゃいけない事がたくさんですよね💦
早く新しい認可に入れるといいですね✨