
引越し準備で息子を初めて数時間預ける予定。心配で眠れず、泣く息子を想像すると苦しい。保育園はまだ無理。励ましをください。
先輩ママさん…強さを分けてください😂
週末、引越し準備のため
息子を初めて託児所に数時間預ける予定です😩
ですが、もお決めたことなのに
泣くんだろうな、大丈夫かな、可哀想だなって思い出したら何だか眠れなくて、そのことばっかりʚ̴̶̷̆ ̯ʚ̴̶̷̆
たった数時間だけど泣いてる息子を想像すると苦しくってʚ̴̶̷̆ ̯ʚ̴̶̷̆だめですねー(´д⊂)
今こんなんで保育園なんて預けれないですよね…
あー、あたしに喝を入れてください( ・᷄-・᷅ )
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

だち☺︎
子供なんて、ママが見えなくなればケロッとしてます😆
送り迎えの時に泣くから一日中泣いてたのかな〜なんてママは心配しちゃうでしょうけど3分もしないうちに泣き止んで他の子やおもちゃに興味津々で大冒険してきてくれますよ。大丈夫👍ママは準備をがんばろー!

ゴーヤママ
泣きますよー!それはそれは大きな声で!笑
先生もプロだし慣れてるからお任せしちゃって、あめちゃんさんは笑顔で送り出してあげてくださいね!😊
子どもは大人よりもすごく柔軟に対応しますよ!親が見えなくなったら泣き止む子多いです!お子さんも新しい事に触れられるいい機会だと思いますし、そんな可哀想とか思わなくて大丈夫ですよ〜😊
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
ありがとうございます!
やっぱりですかー(´д⊂)笑
でもそう言って貰えると、なんだから気持ちが楽になりました( ¨̮ )✨
いい機会だと思うことも大切ですよね❗確かにそうですもんね◡̈*.。
ありがとうございます!
元気に送り出します♬︎♡- 3月11日

makamaka
私も引っ越しの時初めて一時預かりをしました😌
息子は人見知り真っ只中だったので泣いて遊んで泣いて遊んでを繰り返したそうです😅
昼寝も15分もしませんでした。と言われ、ありがたいことに引っ越し初日は疲れて爆睡してくれましたが、次の日からは環境の変化で夜泣きが数日続きました😅
心配してしまう気持ちすごくわかります🥺
ですが、引っ越しに追われて放置してしまったり、怪我してしまうよりましですよ😊
さっさと引っ越し終わらせてお迎えにいきましょう😌
先生も慣れてるので、上手にきっとあやしてくれますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
ありがとうございます!
そうだったんですね💦
やっぱり環境が変わると夜泣きするんですね(´д⊂)
今から覚悟しておきます😩
そうですよね❗
預けた方が安全だし、スムーズに進みますよね😭
不安もありますが、プラスに考えて預けてきます❗☺️
ありがとうございます!
早めに終わらせてお迎えに行きます♡- 3月11日

funkyT
私は、下の子は生後5ヶ月で保育園に預けて仕事復帰です。上の子は、生後8ヶ月でした。
早ければ早いほど、人見知りは無いので本人にとって寂しいよりも、楽しいだけですよ!
相手はプロですから、習い事に行かせるって感覚で預けて良いと思います。
息子様にとって、その一日は、きっと良い刺激になりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
ありがとうございます❗
そうなんですね( ¨̮ )
少しの時間ですが、周りに知り合いがいない分少しでも違う人とふれあう時間にもなってくれればとも思います❗☺️
そうですよね( ¨̮ )
ありがとうございます♡- 3月11日

はじめてのママリ🔰
皆さんのおかげで力が湧いてきました( ¨̮ )
忙しいなかありがとうございました♡♡
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
ありがとうございます😂♡
そうなんですね❗笑
心配しすぎですね🤣
ですよね!準備頑張ります( ¨̮ )
ありがとうございます◡̈*.。