![♡︎♥︎♡︎♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🐼たれぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼たれぱんだ🐼
一歳過ぎた頃はママ、まんま、バーバー、指差しておよ!(あれ)、わうわう(ワンワン)とか、宇宙後話出しました。
![福福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福福
うちの子もうすぐで1歳になるのに全然話さないですよー😂
ママすら言わない😂
もともと喃語も少ない子なので話すの周りの子に比べたらすごく遅いんじゃないかなーって今から思ってます😅💦
でも私の話してることはちゃんと理解してる感じだし絵本の読み聞かせも大好きなのでいつかは話す時が来るかなーって思ってます☺️
-
♡︎♥︎♡︎♥︎
ほんとですね!焦らずその子のペースでゆっくりですよね🧸
- 3月11日
♡︎♥︎♡︎♥︎
そうですよね!そんな感じですよね😅
よかったです、安心しました♪
ありがとうございます⭐️
🐼たれぱんだ🐼
おしゃべりが好きな子もいれば、慎重派で周りの様子を気にする子もいれば…いろんな子がいますし個人差ありますからね😊
♡︎♥︎♡︎♥︎
ほんとですよね💦
あまり比べないでほしいもんです😩
🐼たれぱんだ🐼
旦那にも言われて…
とありますが、だったら遊んだり一緒に何かしてる時間を使って気にして言葉をかけてあげようってならないものですかね?😃
義父母に何か気に触ること言われた時は、サラッと流すようにしています。
四六時中子供を1番近くで見ているのはママですからね☺️
♡︎♥︎♡︎♥︎
旦那もけっこう話すんですけどね😅
私も基本気にしてないです(笑)
我が子を信じてあげないとですね!回答ありがとうございました🌞