![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そしてご意見ください。私は多分頭がおかしいです。冷静さを失いました…
誰か話を聞いてください。そしてご意見ください。
私は多分頭がおかしいです。冷静さを失いました。
理由は妊娠中から少しでも旦那の負担をさせないように
自分の支払いは自分でやる為に臨月まで必死に
働いてました。生まれてからも育休手当が毎月入り
それで自分の支払いを自分でやってました。
何故かというと
俺お前に払ってたら俺の支払いが出来なくなるから💢
とキレられたのがトラウマでした
ですが、旦那が長距離でいないとき今まで
働きながらワンオペでした
それからが気遣いうちに旦那に対して
ストレスにたり怒鳴るようになりました。
心療内科とかで診てもらった方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんちょっとありえないです。
精神科や心療内科を受診したら何か変わるかもしれないです。
![💩便P🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💩便P🌟
んー・・・意見を言うと・・・
結婚ってお互い支え合って暮らしていくことと思うんですよね。金銭面も頼れない、心も頼れない、じゃあなんの為に一緒にいるのか?と考えたらただ苦労する為にいるのか?と思ってしまいます。
夫婦で話合い出来ますか?怒鳴るようになったのは主さんですか?
別居や離婚も視野に入れて話合い出来るのであればした方がいいかと。
ストレスの原因がわかってのであれば心療内科行っても話聞いて貰えるだけのような気もするのでそこを自分で変えていかないと変わらない気もします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事どうかお許しください💦😭
皆様が言うように結婚がこんなにも残酷だとは思いませんでした、、、。普通の結婚生活ってなんだろうと疑問しかなかったです。
コメントありがとうございました😭💓
コメント