
コメント

まーぼー
嘘書くんですか?笑笑
税務署を舐めない方がいいですよ!!
還付申告ならしっかり見られます。

まーぼー
払っていないものを払ったと書くのはまずそうですね、、
やましいことがないなら税務署に聞いてみてもいいと思いますけど、、こういうことがあった場合どうすればいいか、と。
確定申告には還付と納付があります。
-
みか
e-Taxで、チャチャッと終わったよーって人が多くて、そーゆー人は申請書をパソコンで送って終わりなんですよね?😢
あいにくパソコンないしできません、、
確定申告の予約は取りましたが、嘘の金銭出納帳を書いていてこれでいいのかと不安になりここへ質問しました。
そんなに細かく見るものなのでしょうか😢- 3月10日

まーぼー
予約制になってるかもしれません。気をつけてください!
申告書とそれを書くのに使った領収書とかも念のため持って、訂正に印鑑も必要かも、、それも税務署に聞いてみてください!委任状は私も使いませんでしたよ。
税務署こわくないですよー!

イダ
青色申告ですか?
その場合は帳簿や入出金伝票など必要ですが大丈夫ですか?
給料を払ってないのに払ったとするのは経費として申告すると思うので脱税に繋がりますよね。犯罪ですよ。
分からないのであれば、税理士費用も経費になるので顧問税理士雇ったり聞いたりした方がいいですよ。

はじめてのママリ🔰
ある程度自分で申告書を作って添付書類などあれば持っていくと今は予約制なのでそんなに時間かからずに終わるかなと思います。初めて確定申告に行った時は帳簿や領収書は持っていってないです。

はじめてのママリ🔰
「嘘の金銭収納帳を書いてこれでいいのか」
→虚偽の申告であり脱税です。いいわけがありません。
従業員の給与支払報告書はどうするのでしょうか。払っていない給与も含めて報告するのですか?従業員は受け取ってない給与分の税金も払わないといけなくなります。そうなれば当然トラブルが発生します。
そのあたりでつじつまが合わなくなるのではないでしょうか。税務署を甘く見ないほうがいいですよ。例え申告時に気付かれなかったとしても、後の調査で発覚することもあります。数年泳がされてまとめて徴収されることもありますよ。重加算税も発生します。
万引きしてもバレない方法ありますか?と質問しているのと同じですよ。
みか
元請けとトラブルがあり、お給料を貰えてなかったりしていました
従業員には本当はお金は払ってない月があるのですが、元請けと更なるトラブル回避の為、払ったていにして書こうと思っています
そーゆーのは見破られるのですか?
還付申告とは、確定申告のことですか?
みか
ちなみに、今回初めての確定申告で、何もわからないです。
旦那の代わりに私が行くのですが、委任状などはいらず、マイナンバーと確定申告の紙と青色申告の紙だけでいいのでしょうか?