
10ヶ月の赤ちゃんが固形食べず、ペースト食材を食べているが、バナナをそのまま食べると噛み砕けず出す。普通の白米を心配し、ペースト食材を続けてもいいでしょうか?歯は2本の小さな歯が生えている。
10ヶ月の赤ちゃんについて
離乳食で固形を食べません。
お粥やペーストした野菜、豆腐は食べます。
バナナも、レンチンしてあげてたので食べてたのですがそのままあげたら噛み砕けずそのまま出してしまいます。
早い子だと普通の白米を食べるとか聞くので心配で。
焦らずペーストのをあげていてもいいのでしょうか?
歯は下にちっこい歯が二本少し出てきている程度です。
- チビたん(4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
うちの息子は1歳過ぎていますがまだ普通の白米食べれないですよ😂あげたらオエってなってます😂
野菜はみじん切りでもダメそうですか?
うちの子は10ヶ月の時はみじん切りだけだとダメだったので、ペーストに少量のみじん切りを混ぜて徐々にみじん切りだけになるように増やしていきましたよ😄
チビたん
みじん切りダメですね。
わたしの作るのもダメだしベビーフードでもダメです。
離乳食初期のなら食べれます。
ママリ
なるほど😣💦
ベビーフードもダメなのは困りますね💦
ちなみに上の娘は息子よりも離乳食の進みがかなり遅かったのですが、今は大人と同じもの食べてます🙌
なので、ゆっくりであってもいつか絶対追いついてくるので焦らなくていいと思います!
初期のものなら食べられるのであればしばらくはそれで大丈夫じゃないでしょうか?
全く食べてくれず1歳までミルクだけって子も聞いたことありますので、ペーストであっても食事から栄養が取れるだけマシかと思います!
チビたん
さっきトロトロにレンチンしたバナナをあげてみました。
大きい口あけてパクパク食べてくれました。
食べるのが嫌いなんじゃなくて、まだそこまで追いついてないだけなのかもしれませんね