
補助便座についてどちらを使ってますか?良い点や悪い点などあればコメントお願いします❗️
補助便座について
どちらを使ってますか?
良い点や悪い点などあればコメントお願いします❗️
- ぴよまま(3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)

ぴよまま
①ステップと一体のもの

ぴよまま
②補助便座➕ステップ

はじめてのママリ🔰
息子は②のタイプを購入しました!
が、結局どちらも使わず卒業でした😂
たぶん普通に②の補助便座を毎回設置するのも大変だと思うので
ステップ付きだと更に面倒だと思いますし置き場所とか使用期間は短いと思います!

うさ
うちは補助便座のみ使用、踏み台はなく、乗せたり下ろしたりは大人がやってました。どうせ一緒に行くので😅
そのうち補助便座なしでもバランスよく座って用をたせるようになり、それからさらに自分でよいしょっと乗って、おりることもできるようになりました。なので踏み台も必要なかったです!

ママリ
補助便座と100均の踏み台使いました❣
補助便座は3歳過ぎくらいまでしか使いませんでした。

めめ
えっと、しばらくは上の画像でした。
大人便座にも大分慣れたけど、踏み台がとなっていて、下の様なのにしてました。
今は、便座にぴょんと上がり、台も入らなくなりました(◍•ᴗ•◍)

ペパーミント
どちらも使ってます。
上のは実家で。したのは自宅で。
ステップ付きだと自分で設置どかすまでしてくれる様になりました。
補助便座だけの方は別々に用意すると慌てたりする時があるので基本便座の下にステップを置きっぱなしにしてます。ただ大きくはないので片付けやすいです。

ぴよまま
みなさん回答、コメントありがとうございました!
これから購入するのにとても参考になりました😊
コメント