
相模原市南区で1才枠の認可保育園に入れず、5才まで認可外預けている方が多いか心配。フルタイムパートで点数が低く、小規模保育園も難しい状況。今後も認可入所は難しいか不安。
相模原市南区です。
1才枠の認可保育園入れなくて
結局ずっと入れず
5才になっても認可外預けてる方って
多いんですかね😱
今回1才枠では認可入れなくて
フルタイムパートですが、やはり育休やシングルの方などの方が点数高くて、このまま5才まで入れない?!とかあるんですかね…急に恐怖心出てきました。
12月から働き始め同時に企業型入れてます。
でも加点は2点。
小規模は20点つくから小規模入れようとしても
やはりフルタイムパートの時点で
点数低くてそこに入ることすら難しい感じですよね
(点数低くないと思うのになぁ)
もう今後も認可は無理なのかなーーーー
- はじめてのママリ(5歳3ヶ月)

ふ🍵
娘の時と状況は変わっているかもしれませんが、うちは2歳から入れました。その時は小規模の新設園だったので入れたと思われます(わざわざ1年しか在籍できないところに2歳から入れる希望者が少ない)が、毎年新設園増えているので望みがゼロではないと思います。
相模原市は雇用形態(パートか正社員か)ではなく、労働時間で点数が決められているので、フルタイムで働いていれば必ずしも点数は低くないと思います。
年度途中でも引っ越しなどで退園者はチラホラ出ますし、3歳になると希望して幼稚園に行く子もいるので転園希望を出し続ければ絶対ここにしか入れたくないという決まった園でなければどっかには入れるんではないでしょうか。
コメント