
友達の発言に対して、専業主婦として自分を差別されたような気持ちになり、モヤモヤしています。
すみません
モヤモヤしたので吐き出させてください。。。
友達がSNSに投稿していた発言
『世界中の仕事をしながら子育てをしている人に尊敬と感謝しかない。』
と発言をしていました。
彼女は既婚者ですが子供はいません。
仕事はしています。
まぁ、率直に思った事を発言しただけなんだと思います。
ただ、専業主婦の私には『子育てしている専業主婦はダメなのか』と意地悪く感じてしまいました。
こんな風に聞こえてしまう私も悪いなと思いながらも、なんかほんの少し差別されたような感覚です。
私だって本当は働きたいです。
でも今は色んな面で働けない状況です。
とってもモヤモヤしてしまい
ここの場を借りて吐いてしまいすみません😭
- mama(4歳3ヶ月, 6歳)

ママリ
わかりますー!!
わたしも働くと生活費がマイナスになるので働けない専業主婦ですが、そういう些細なことってイラッとしますよね😭
そりゃ働いてたら余計大変だろうなとかは思うし尊敬もしますけど、専業主婦だって立派な仕事だと思ってます。
ぐーたらしてるわけじゃないですし💦
働いてる私のお友達にこないだ"専業主婦は子どもとずっと一緒だからそれはそれで息抜きできないだろうから大変だよね。私なら出来ないかも"と言われ、みんな悩みいろいろなんだなーと思いましたが、mamaさんのお友達はどんな人が見てるかわかんないのにわざわざSNSで発信するなんて、なにか嫌味か?って思っちゃいます!!
てか子どももいないくせにあれこれ言うなって😅

はじめてのママリ🔰
子どもがいないから
子育てがどんなものか分からないので
そこまで考えがなかったんじゃないですかね😥
私は働きながら子育てしてる友達に
よく1日一人で子ども見れるね!
預けて働かないと頭おかしそうになるから
すごいよ!って言われたことあります。笑

なーな
既婚で子どもいないと仕事に対する比重がかなり大きいと思います。その友達は現状の自分の仕事量や内容、自分にかけられる時間+子育てという風に考えているのではないでしょうか?🤔
私も子どもがいなかった時にはそんな風に考えて、子ども無理かもとか、働きながら子育てって時間配分どうなってるの?とか色々考えていたことがあります😃
その友達は仕事しながらの子育てより専業主婦の方が時間に余裕もあってゆったり子育てをしていると思っているんでしょうね💦
わざわざ投稿する様な内容でもないように思うので、ネタほないけど何か書きたかったんでしょうか💦
不愉快ですね😅

もちぱく
お友だちはなーんにも考えないでただ自分をよく見せたくて投稿してるように感じました😅
私は育休中ですが、すでに家にいることが辛くて早く働きたいです💦子どもはかわいいし、働き出したら大変なのもわかってるけどやっぱり家事育児ばかりが辛くて…
なので私にとって専業主婦の方は神様です✨毎日お疲れさまです💕

ma
mamaさんに働きたいけど働けないという引け目があるからそう捉えてしまうんですね🥺
わたしは働きたくないので、たしかに!専業主婦でもしんどいのに働いて育てるって尊敬!と思います😂

はち
私がおかしいんでしょうか🤔
その方の発言になんの不快感もありませんでした₍ᵔ· ̫·ᵔ₎
考えすぎだと思います🥲

ららら
卑下しすぎだと思いますよー!
仕事しながら子育てしてる人を尊敬、感謝するってだけで、子育てだけしてる人は尊敬できないなんて言ってませんよ。
何かのきっかけで、子育てって大変だな、さらに仕事まで!?って感じることがあって、呟いただけでは。
自分が出産前で仕事に没頭してる時、わざわざ専業主婦に尊敬して感謝してるって言いますかね?
私は2人育休自宅保育が大変すぎて早く復帰したいです笑。1人見てるのは私は楽しかったですが、2人になってもう大変でした😂
経験しないとわからないこともたくさんありますし。ちょっと意地悪く捉えすぎだと思いますよ。色んなことが悪い方向に見える時は、SNSとか見ない方がいいと思いますよ!

moony mama
私には、不快感はないですが😅
ただ単に、ご友人自身が仕事をしているから、同じように仕事もしつつ子育てしてる人ってって思っただけで、専業主婦を差別したわけではないのではないかと思ったのですが???
私も仕事してますが、専業主婦が大変なことは理解してますよ😊

ママリ
考えすぎだと思いますよ😂
自分が子育てなしで専業主婦なら真逆過ぎて、えってなりますが…
あくまで、子育ても仕事も両立するのは凄いってことだと思います。
その方は仕事の大変さを知ってるからこそ、家事こなして
あとの時間でどうやって子育ての時間を取るのだろう?みたいな感じで言ったのかなと思います😌
専業主婦自体を否定なしていないかな?って印象です😊
専業主婦、ワーママは両者違う苦労、楽しさがありますからね😂
きっと、職場のワーママをみて思っただけかな?と思います😌

幸🍀
インスタで子無し主婦の方をフォローしてるのですが、その方はこんなことを言ってました^^
そのお友達がワーママ尊敬するのは勝手ですが、女性だって色んな生き方があっていいと思います。私はワーママ、専業どちらも尊敬できるので、色んな友達が見ているSNSで、わざわざワーママに対して「尊敬」という言葉は使わないかもです。
深い意味はなく書いたのか、でも色んな友達が見てるのはわかってるはずだし、実際のところ意図がわかりませんよね💦具体的なエピソードが書いてあったなら私ならそんなに深くは考えないかもです。
私もちょっと違いますが、結婚してまだ子どもがいない時に飲み会の席で、独身の同期と後輩が「子供いいですよね!結婚はしなくていいから子どもだけほし~!」「子育てしてる人凄い」と子持ち同僚と話していて、え?私に対する嫌み?と、同じような気持ちになったことあります💦
あと、誕生日を迎えた人(既婚子持ち)がSNSで「もうすっかりオバさん」とか書いてるのを見ると、自分を卑下してるつもりかもしれないけど、独身の同じ歳の友人に失礼...嫌み?とか思ってしまいます💦
私がひねくれてるのか...😅
なんとなくモヤモヤわかります。

退会ユーザー
同じ職場に、すごく仕事頑張るママさんがいて、それで感動して思わず投稿したのではないですかね?
別に「それに比べて専業主婦は…」と言う意味はないと思いますよ(^◇^;)

マリ
わたしのフォロワーにも、専業主婦という名のニートになったとか、ニートからバイトを始めたとかツイートする人がいて、私は子供が大きくなるまでは自分が見たいので当分は働かないつもりです。今仲良しな子もみんな似た考えだったり専業主婦もいいよね!と共感してくれる兼業主婦の子で助かります✨言わせておきましょう!
コメント