
2歳の子がいますが部屋着とパジャマを分けないと子どもの成長に悪影響で…
2歳の子がいますが部屋着とパジャマを分けないと子どもの成長に悪影響でしょうか?
仕事から帰ってきたら即外の服をぬいで朝まで着ていたパジャマを着ます。そして、風呂から上がったら新しいパジャマを着るので、洗濯は増えすぎず、かつ風呂上がりは毎日洗濯してあるパジャマになるので一石二鳥!
朝もとりあえず楽な服で過ごしたいので、出発直前までパジャマです笑
土日はどこかに出かけるまでパジャマ!帰ってきたらパジャマに着替えて、もしどこにも出かけない日があれば一日中パジャマです笑
パジャマは部屋着っぽいのじゃなくて、寝心地と着心地重視で完全にパジャマ!です。
もし、子どもに規則正しい生活ということを親の姿を見せて教えるために、自分の部屋着をつくるなら、洗濯物が増える、毎日洗うとすると洗濯物が増える、少ししか着ない服も洗濯する?、部屋着の置き場所に困る、着替えばかりしないといけない…などのデメリットがあると思います。
このデメリットを乗り越えて部屋着を作るほうがいいですかね?
ちなみにパジャマはお気に入りなので、部屋着ぽいパジャマに変えるというのはなしでお願いします。
- まま
コメント

退会ユーザー
うちは部屋着なんて子供はないですよ。
そんなこと考えたこともなかったです。

ママリ
うちも全く同じです🤣
洗濯物増やしたくないし、帰ってきたら着替えたいし、この方法思いついた時はよっしゃ!って感じでした😂
こんなやり方うちだけかなーなんて思ってたので同じ方がいて安心しました♡
-
まま
わたしと同じです!すごく効率的ですよね!
- 3月10日

暁
私は、部屋着で寝て一日生活して風呂上がって新しい部屋着に着替えて過ごしてます。
子供は、朝ご飯をパジャマのまま食べて終わったら着替えて過ごしてます。
昼食べてまた着替えて、晩御飯食べて風呂入って新しいパジャマ着てます。
ご飯食べてると何かしら服に汚れが着いてしまうため、何回も着替えさせてます😂
普通のママだとここまではしないみたいですが、私が汚れが他に着くのが嫌なだけです😅
一応、子供は朝にパジャマから絶対、服に着替えるって習慣さえつけば大丈夫だと思います💦
ただ、完全なパジャマ感だと後々、ママはパジャマだよって言われてしまうかもしれませんね💦
-
まま
うちも、子供は同じ感じです。
ご自身の部屋着はどんなのを着ていますか?
ママはいつもパジャマだなあとだんだん言われそうなので、そこを気にしています💦- 3月10日
-
暁
画像みたいな着心地重視でジェラートピケのもこもこじゃない部屋着です💦
しまむらのスエットみたいなのもあります💦- 3月10日
-
まま
おしゃれすぎます!!!冬は寒くないですか?
- 3月11日
-
暁
冬は、暖房入れてます。
よっぽど寒い時は、ジゥラートピケ のモコモコ着てますので寒くないです💦- 3月11日

ままり
私も子供も出かけない日は1日中パジャマです。
出かけたとしても帰ってきたらすぐパジャマに着替えます。パジャマらぶ🤍です。笑
息子もおうちにいるときはパジャマで出かけるときはお洋服ってわかってるみたいで、
私が洋服に着替え始めると自分も!って感じで服持ってきますし、帰ってくるとすぐ洋服脱いでパジャマに着替えます。😆
-
まま
パジャマラブですよね!お子さんも帰ってきたらパジャマに着替えるんですね!
- 3月10日
まま
あ、わかりづらくてすみません。部屋着とうとうの話は自分の部屋着のことです💦