
4ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、外食をするタイミングや授乳室のあるお店について悩んでいます。コロナの影響もあり、外出をためらっていますが、外気浴はしているとのことです。外食についてアドバイスがありますか。
こんにちは。4ヶ月の子を育てています。
みなさんはどれくらいから赤ちゃんと外食等しましたか?
友人とご飯に行きたいなと思いつつ、抱っこじゃないと寝ない子だし完母だから授乳室があるお店も少ないよな〜と考えなかなか外食していません。
もっと積極的に外に出なきゃいけないですかね?
このご時世コロナもあって外出る気が起きません…
外気浴は必要だと思いスッピンで近所をウロウロくらいです(笑)
- むーたん(3歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

🥺
同じく4ヶ月ママです!完母です!
時々出かけてます!ご飯を食べに行くってなると気が引けてフードコートとかになってしまいますが😥授乳してから出かけるようにしてますが授乳が必要になったら車で後部座席で授乳してますよ🚗

あづ
新生児終わったら行ってましたが、4ヶ月頃が1番行きやすかったです😅
つかまり立ちやハイハイが始まると抱っこ紐やベビーカーで大人しくしてられないし、友達と外食はなかなか行けなくなりますよ💦
-
むーたん
そうなんですね😨逆に今が1番ベストな時期なんですね!
- 3月9日

ママリ🔰
4ヶ月の混合育児ですが、完母に近い時から外出時はミルク足してました!
あと上の方と同じように食事はフードコートでベビーカーで寝かせたタイミングならショッピングモールの店舗とかにそのままベビーカーごと入ったりしてました👌
ショッピングモールなら授乳室もあります🤱🏻人混みは気になりますが…
-
むーたん
ショッピングモールなら確かにありますね!コロナだから避けてましたが外食するならありですね!
- 3月9日
むーたん
フードコート良いですね!
確かにベビーカーあれば乗せて、泣いてもそこまで気を使わなくていいですもんね🤔
授乳ケープ使えば後部座席で出来そうですね✨