
マイホーム計画中です!洗濯問題について悩んでいます。現在は、毎日2回…
マイホーム計画中です!洗濯問題について悩んでいます。現在は、毎日2回洗濯していて(汚れ具合で分けている)外干ししています。今後はたて型の洗濯機プラス電気乾燥機予定だったのですが、(2回洗濯をしたあと、まとめて電気乾燥機にいれる、入らなければ2回乾燥機をまわす)電気屋さんから毎日電気乾燥機を使うのであれば、すごく電気代がかかってきます。ドラム式のほうが電気代などおさえられますよ。と話がありました。もし、同じような内容で悩んでいた方がいらっしゃったら、どちらにしたのか教えていただけませんか?また、ドラム式を調べるとデメリットが多めにかかれているので、ドラム式の良さも教えていただけたら助かります。
- ひーまま(6歳)
コメント

ma☆
うちも悩んだ結果ドラムにしました!
使ってみるとドラムは本当楽です😂場所もスッキリするし、乾燥も問題なく出来るしで私的にあまりデメリットはありません😊

はじめてのママリ🔰
土汚れの場合は縦型のほうが落ちやすいらしいです😊旦那が外仕事なので、我が家は縦型です😂
ただ乾燥もドラム式のほうが電気代安いし、縦型は水をたくさん使って洗っているのでドラム式のほうが水道代も安つきます😅
-
ひーまま
そうですよね💦最近子供がお砂場遊びにはまって、土汚れがでてきて…汚れがとれないと手間がふえますよねぇ😱
水道代もありますね💦💦金額を考えるとドラム式にしたほうがいいかもですね✨教えてくださってありがとうございます🤗- 3月9日
ひーまま
教えていただいてありがとうございます‼️
洗濯と乾燥でどのくらいかかりますか??
衣類が縮みやすいとかありますか??
質問ばかりすみません💦
ma☆
洗濯乾燥で標準モードで2時間半前後で、シワ取りや丁寧モードなどになると3時間前後かかります!
どの乾燥機でもあるあるだと思うんですが、衣類の種類によって毛玉がついたり縮んだりはあります💦
うちは基本、大人のシワになると嫌な衣服と子供の服は外か浴室乾燥にしてます😊
それでも乾燥機に殆どをかけれるので楽です😂
汚れによって洗剤を変えてますが落ちが悪いとかは思った事はありません☺️
ひーまま
そうなんですね‼️詳しく教えていただいてありがとうございます✨
ドラム式になかなかふみこめませんでしたが、お話をきいて魅力的だなと思いました😆
また主人にも話してみます‼️本当にありがとうございました❤️