![ji-ko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🌶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌶
認可、19000円です!
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
認可で39600円です😂
-
ji-ko
フルで働いていますか?😄
扶養内だと約半分もっていかれますね😭- 3月9日
-
いちご
フルで働いてます😊
私も給料の半分が支払いでなくなるので全然貯金出来ないです…😭(笑)- 3月9日
-
ji-ko
でも少しでも足しになって日中預かって貰えるならいいですよね😄ずっと家にいるより保育園も楽しそうだし!
- 3月9日
![tc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tc
企業主導型保育園35700です
-
ji-ko
職場に保育園ある感じですか?😄
- 3月9日
-
tc
一般的にはそういう感じだと思います!
私は、地域枠で預けてます- 3月9日
-
ji-ko
いろんなのがあるんですね!
引っ越し先の保育園調べてみます😄- 3月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子ですが、認可で2人目半額で28,500円です⭐️
1人目は0〜2歳児クラスまで57,000円でした。
-
ji-ko
二人目だと半額なるんですね😄
- 3月9日
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
認可認定子ども園
長女は、4500円
次女は半額で20600円です。
保育士です😊🥰
-
ji-ko
二人目半額だと助かりますね😄
- 3月9日
-
めめ
旦那はこれでも高いって言いますが…笑笑
じゃあ私の給料どっから来るん⁈
子守だけでいん?って言い返す季節です笑笑- 3月9日
-
ji-ko
払う側からすれば本当は無料にして欲しいです😂
でも保育士さんは大変なお仕事ですからもっと給料高くてもいいですよね✨国から支給されるようになればいいのに- 3月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
認可で保育園に
払うのもいれると
長男 9000円
長女 12000円 です🙋♀️
-
ji-ko
安いですね😄
それなら迷わず保育園入れたい!- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
2人目半額で
3人目無料なんですが
来年長男が卒園したら
2人で4万とかに
なりそうです🥺
保育料高くてあまり
残らないと働いてる
意味無くなりますよね😭- 3月9日
-
ji-ko
扶養内かフルか、保育園の金額も計算しながら考えないといけないですね😂難しい〜
- 3月9日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子が現在認可で約65000円です
昨年度は無認可で約90000円でした
4月から2人とも認可で
上の子→無償化で4500円
下の子→2人目半額で35000円くらい?
の予定です
-
ji-ko
高いですね😭
年収高いからでしょうか?
3歳から無償化かなりいいですね✨- 3月9日
-
ままり
認可は年収によりますが、無認可は一律です
その代わりオムツ代等コミコミでしたが、自治体から補助金が出ないと厳しい金額でしたね💦
うちの近所は無認可があまりないので仕方なかったのですが、安いところもあるみたいですよ- 3月9日
-
ji-ko
無認可は一律なんですね!
知らなかったです😲
いろいろ調べてみます✨- 3月9日
![Ayana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayana
認可の私立で長男19900円
次男は半額の9950円
3人目から無料になります😊
-
ji-ko
3人目は無料なんですね😊
- 3月9日
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
認可0円です。
3人目4人目は。
一人目のときは未満児35600円
無償化直前まで29800円でしたよ。
-
ji-ko
すごいー!4人のママさんなんですね😲♥️しかも今度は双子ちゃん✨
- 3月9日
-
h1r065
双子も0歳でいれちゃいます。保育料無料なので自宅で見るより仕事します。
- 3月9日
-
ji-ko
子沢山の家庭は助かりますね😄✨
- 3月9日
-
h1r065
お金はこれからたくさんかかるので。
- 3月9日
ji-ko
安いですね😄
それなら扶養内でも全然プラスになるなぁ✨
🌶
自治体や収入によって違うので参考になるかわかりませんが💦
ji-ko
そうですよね!
なんとなくイメージはつきました😄