
上層階に住む発達障害の子供の育て方について相談です。
発達障害の子供が居ます。
家は上層階でベランダから物を投げてしまいます。
発達障害のお子さんをお持ちの方で上層階に住んでてどうやって子育てしてますか?
- 3人のママ(6歳, 9歳, 19歳)

ママリ
窓の上につけるロックしてはどうですか?

Jh
物を投げるという特性はないのですが、落とすかもしれないし、いつ衝動で飛び出しちゃうかはわからず不安だったので二重ロックをつけて5センチしか空かないようにして、ベランダには出しません💡私が出る時はロックを全て外し短時間で済ませてました。息子が落ち着きがない日は出ませんでした。
息子には悪いけど、布団取り込む時などに近寄ってきたら怒鳴って近寄らせませんでした。とにかく近付くなと教えてました。「落ちて死ぬよ!」と脅したこともあります。
よくないのでしょうが、危険性のあることだと思うので怒鳴ります。場合によっては叩きます。誰も責任とってくれないし、自分の命も人様の命も一つなので💡
最近一緒に出て、ベランダは危険だとか物を持って出てはいけないとか具体例出して教えてます😊だいぶ落ち着いてきて衝動性が収まり、危険な場所、物を落としたら大変なことになるというのも理解しきったと思うのでようやく怒鳴らなくなりました💦
私個人の意見としては、ある程度衝動で動くのが収まるまでは強く叱っていいとこだと思います。子どもの衝動の程度によっては、近寄らせるべきじゃないところだと思います💡
-
3人のママ
ありがとうございます。
色々工夫しながらやっていきたいと思います。- 3月9日

ぷにまな
うちもたまに葉っぱとか落としてます😢💦重いものだったら危ないからヒヤヒヤしますよね。まずベランダには出しません。
あとはマンションの廊下歩いてる時はなるべくものを持たせないようにしてます。衝動的に落とされるとどうしようもないので😢💦

はじめてのママリ🔰
ベランダに出ないように窓ロックを強化するもしくはベランダに鬼の人形などを置くのはどうでしょう?
私自身も発達障害があり2階から物を投げてました😂
しかもそのまま自分も落ちたことあります😭
コメント