※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

友人に第二子の出産祝いでamazonギフト券を贈る際、3千円と5千円どちらが喜ばれるか悩んでいます。お返しも考慮すると、3千円が気楽でしょうか?私の第二子の時には4千円のニューバランスのベビーシューズをいただきました。

友人に第二子の出産祝いでamazonギフト券をプレゼントしようと思います!
その時の価格なのですが、3千円と5千円なら皆様どちらが嬉しいですか?
お返しのことも考えると三千円の方が気楽でしょうか?
私の第二子のときにはニューバランスのベビーシューズをいただきまして、値段は4千円ぐらいかなと思います。

コメント

なっちゃん

私なら5000にします🍀逆に1000~1500のお返しが私には難しいかなと思います☺️

  • ママ

    ママ

    なるほどですね!五千円のamazonギフト券って嬉しいですか?なっちゃんさんにとって!

    • 3月8日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    私はあまりネットで買い物しないので西松屋やバースディのカードのが嬉しいです🍀お友達がネットで買い物する方なら喜ばれると思います🍀

    • 3月9日
  • ママ

    ママ

    西松屋やバースデーがその方の住んでる地域にはなくて💦💦
    ちょっとよく探してみます!

    • 3月9日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    ないなら仕方ないですよね🍀手渡しではなく送るかんじですか?

    • 3月9日
  • ママ

    ママ

    手渡しで渡す予定です♪!
    前にオムツをネットで買ったと言っていたので、Amazonギフト券にしようと思います(*^ω^*)

    • 3月9日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    じゃあネットで買い物されるのであれば喜ばれると思います🍀

    • 3月9日
るてろ

2人目の時に5000円分いただきましたがうれしかったです☺︎
3000円だとお返しが難しいです😖

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!!!
    五千円にしようと思います!

    • 3月9日
はる

お返しのことを考えると、私だったら5千円が良いです💦
3千円の場合で1/2のお返しをしたときに、
お返しをどうしようか考えたり手配したりする労力と手元に残るお金を考えると微妙だなぁって思っちゃいます。

気持ちの問題なので、そういうのが苦じゃないかただったら3千円のほうが気楽かもしれませんが!

一意見として書かさせていただきましたm(_ _)m

  • ママ

    ママ

    いえいえ!ありがとうございます!!!

    • 3月9日
にゃん

5,000円ですかねー!

私はですが。
お祝い渡すときに
必ず、お返しいらないからね!
その分子供に使ってあげてね!

って必ず言います。
私がもらう時はお返ししますが、私が渡す時はお返しいらないからね!
って言ってます😅

むら

私はよくVISAカードでお祝いやらお返ししますよ〜😊
使えるお店多くてオススメです♪