
生後2ヶ月の赤ちゃんが、眠りが浅く目を開けたまま手足を動かしたり、顔を擦ったりしています。起きているのか寝ているのか分からない状態で、同じような経験をした方がいるか相談したいです。
生後2ヶ月になりました。
寝初めて眠りが浅いのか、夢を見ているのかよくわかりませんが目を開けたまま手足をバタバタ動かしたり、顔を擦ったり、目を擦ったり、最近右手を口に持っていくようになったので手を口にいれたいけど、うまくいれられずにもがくような仕草をします。
起きてるのか寝ているのかよくわかりませんが、起きてる時にはしない動きで気になります👀💦💦
同じような方、いらっしゃいますか??
- ママリ(1歳6ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

mayu
うちの子も寝てるときに目をこすったり顔を擦ったり、手を口に持っていったりしてます💦
顔や目に手がいくのは癖だと思いますが、爪が長いと引っ掻いちゃうので気を付けてください😅
口に手がいくときはお腹すいてるときだと思います💦

退会ユーザー
その時期の赤ちゃんって不思議な動き多いので普通かと思いますよ!
うちもそんな感じでした
-
ママリ
たしかにそうですよね🙏🏻💦
ちょっと起きてるのか寝てるのかわからず、びっくりしました。- 3月8日

ママリ
まさにうちの子もいまそれやってます😂
もがいてるような、手を上下左右に踏ん張る感じでやってます。
よくやるのであまり気にしてなかったですが、寝付いた時始まってそれで起きてしまうので、起きないでーって願ってます😂
-
ママリ
わかりますか?🥺
自分の意思で動いてないような取り憑かれてるかのような。
力入れて顔や目や口を擦ったり、伸びをしたり。
たしかにそれやると我に返って起きる時もあります。
何もなかったように寝る時もありますが😂- 3月9日
-
ママリ
勝手に手が動いちゃうかんじですよね🧐
わかります!すごい力はいってヴーン、って唸りながらもやります。
そうです!何もなかったかのように寝る時もあります😂- 3月9日
-
ママリ
そうですそうです😭
なんか起きたのか?とじっと眺めて終わっちゃうので、動画に今度撮らないとですね。
おっぱいのときもすごい唸りながら手や足や顔をぐーんと伸ばすときもあって、苦しいのかなー?と思いゲップ?飲み過ぎ?とかあたふたします。
でも、眠たいときにやるのかなー?と思ったりそれもよくわからず💦
乳首離すとくたんって寝るので置くとまだ欲しそうにぐずります。笑- 3月9日
-
ママリ
なんか、唸ったり力を入れて伸びをしたりするのって、身体中に血液を送る為にやってるって聞きました!
おっぱいの時もやりますやります!ほんと全く同じ感じです笑
2人目が特に唸るし、顔を真っ赤にしてすごい力を入れてぐーーって伸ばしたりうねったりしてるのでいろいろ心配してました😭
なんかそういう子もいるみたいですよ😊
YouTubeでも同じ事を言ってる動画があったので、そういう事なのかなって思ってます。- 3月9日
-
ママリ
そうなんですね??🥺
同じ感じで安心しましたー
おっぱいの時やられると苦しいのかなーって心配になりますよね💦
YouTubeは助産師ヒサコさんですか?
わたしもYouTube調べてみます😲⛱- 3月9日
-
ママリ
そうですそうです!
助産師さんのやつです😊
12分30秒くらいから見てみるとわかりやすいかもです👍- 3月9日
-
ママリ
ありがとうございます🥺💕
- 3月9日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません💦
うちの子も同じようなことがあったのですが、お子様その後いかがですか?😭
-
ママリ
遅くなりました😫
その後はやらなくなり気にならなくなりましたよ🐥- 7月30日
ママリ
コメントありがとうございます。
なんというか取り憑かれてると言ったらおかしいですが、自分の意思で動いてないような動きです💦
結構力入れて顔を猫みたいにクシクシやってます。
少し経つと我にかえるようなかんじです👀
爪しっかり切ります🥺
mayu
確かに猫みたいな感じですね😅
うちの子は熟睡したままかいてて、たまに起きます💦
あまり気にしなくていいと思いますが、気になるなら動画を撮って予防接種のついでに小児科でそれを見せて相談してはどうでしょう?
ママリ
さっきで2回目でしたが、もし次同じことがあったら動画に撮ってみます🥺
ありがとうございます。