 
      
      
    コメント
 
            312mama
夫が長男ですが去年末マイホーム建てました✨
義親とは同じ県ですが車で1時間ほどの距離です😅
義姉もいますが離れたところに住んでいます!
 
            lovexxx
我が家は夫長男ですが
自分たちだけの家を建てました!
私の実家側に…
旦那の実家は田舎ということもあり
もちろん反対されましたが
ローンを払っていき生活していくのは私達なんだからと反対を押し切り今に至ります!
- 
                                    いちご 回答ありがとうございます! 
 やはり反対されたんですね🥺
 
 私と旦那の仕事の関係で
 マイホームは
 旦那の実家の近くに建てたいと思ってるんですが、
 義父が納得してくれなくて💧
 と、いうか
 私たちには、
 家建てるのは反対してるわけではなく、
 まぁいいんじゃないか?
 って感じなんですが、
 義姉には
 家建てるってことを散々文句言ってるみたいで...
 義姉も旦那に
 長男の嫁なんだからそこら辺理解してくれないの?と言っているようで...😓- 3月8日
 
- 
                                    lovexxx 
 我が家は旦那の実家まで車で3時間ほどなので余計反対された感じですね🙄💦
 それからローンという借金を背負うことに対して言われました💦旦那の両親は実家同居し、家を建てたことがないので余計かもです。
 
 なので近くに家を建ててくれるだけ有り難いと思って欲しいですね…遠くに行くわけでもないし。
 同居にこだわってくる理由って何かあるんですか?- 3月8日
 
- 
                                    いちご 
 車で3時間は遠いですね💦
 住宅ローンは長いですしね😣そこは私も不安がない訳では無いですが💦
 義父は長男だけど今の家を建てたみたいです。義父の実家からは2時間半ほど車でかかります。
 遠くに行くつもりもないし、
 義父は私たちに
 俺の面倒は見なくてもいいからなと結婚する時に言っていました。
 私の予想ではありますが、
 光熱費を払いたくない
 ご飯やお風呂掃除、洗濯などの家事をしたくないのなか...と思います。
 特に光熱費は
 今全て私たちが払っていて
 義父は一切払ってません...- 3月8日
 
- 
                                    lovexxx 
 そんな理由で反対されるなんて納得できないですね…
 
 それを期待されてしまう事が同居って嫌ですよね。
 旦那の両親も働いてて家のことはやらずに90過ぎたおばあちゃんがやっているのでそれを私がやるのかと思うと絶対嫌だったので結婚当初から同居や移り住むことをせず働いてることを理由に私の地元へいました💦
 
 
 今の時代、長男=同居ってあまりないし
 ローンや光熱費、将来のことって自分たちでしかないですし私なら反対押し切って進めていきます💭旦那さんも協力的なら…- 3月8日
 
- 
                                    いちご 
 私の予想なので、真意は分かりませんが...
 
 旦那の両親は定年退職して
 家にいます。が、
 なにか家のことをする訳では無いです。
 朝ご飯の時に
 夜用にと残しておいたご飯が
 仕事から帰ってくると空っぽで流しに置いてあることもしょっちゅうだし...
 私の場合、結婚当初から同居でした😥
 お金がなかったのもありますが、その時から同居しなきゃ良かったと思います😱
 
 幸いなことに、旦那も家づくりには協力的なので、
 押し切っていこうと思います‼️‼️- 3月8日
 
- 
                                    lovexxx 
 旦那さんを通して理由などわかればいいですね…
 
 その感じだと洗い物もしない感じなんですかね🙄💦
 働いてる上にそこまでやるとなると同居続けたくなくなりますよね…介護が必要な感じでもありませんし、
 
 上手く話が進むといいですね🙏- 3月8日
 
- 
                                    いちご それが、 
 旦那には
 別にいいんじゃないか?
 って賛成的な姿勢なんですよ💧義姉には
 なんでアイツは家があるのに出てくんだとかなんとか
 いろいろ言ってるみたいで...
 
 洗い物いっさいやりません😂
 子供の事も見てくれません😅
 家のことなんて
 もーなんもしません😓
 なので余計
 同居してても意味ないなと思ってました🤣
 今は全然元気なので
 介護の事も考えてないです
 てかむしろ冷たいかもしれませんが
 俺の面倒は見なくてもいいからなと言われているので
 見るつもりはないです😅
 
 ありがとうございます😊✨- 3月8日
 
 
            退会ユーザー
旦那長男ですが、私の実家近くに家建てましたよ😊
義理実家は車で40分くらいのとこにあります!
- 
                                    いちご 
 義両親に反対されませんでしたか?😣- 3月8日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 反対はなかったです😊
 むしろ義理実家は同居反対派なので近くに住むことも望んでなかったので。- 3月8日
 
- 
                                    いちご 同居反対派とは 
 羨ましいです🥺- 3月8日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 義理実家が同居でうまくいってなかったみたいで旦那も義理両親も反対なんです😅
 なのでマイホーム買う時も賛成されました!- 3月8日
 
- 
                                    いちご なるほど🤔 
 賛成してくれるなんて羨ましすぎる🥺
 私も娘には
 同居はやめなさいと言いたいです‼️笑- 3月8日
 
 
            まち
夫は長男ですが、私の実家の隣の市に家を建てました。
夫の実家の近くは土地が高かったし、子育ての環境として考えたらこちらの方が良かったのもあります。
長男だからというのはあんまり関係ないのかな…と思います。介護が必要になった時に夫兄弟の中で私ら夫婦が中心になって考える、くらいですね。
- 
                                    いちご 
 わたしも長男だからっていう考えは関係ないと思ってるんですが、なにかと長男だからと言われたりするので
 同居している今の家の近くに
 マイホームを建てたいなと考えてました。
 私たちが結婚する時
 俺の面倒は見なくてもいいからなと言われたのですが...
 なんで反対なのか、理由もハッキリしていません😓- 3月8日
 
- 
                                    まち 他の方へのコメントを見て思いましたが、お金のことなのかなあと思います。 
 同居してる家の近くなら面倒を見るにしてもそこまで変わらないと思いますし…
 でも私なら直接言われてないなら押し切ります。聞かなかったらふりします。
 ご主人もよしと思ってないなら別ですが、賛成されているようですし、直接言われてないことに対して気を回す必要があるとしたら家族であるご主人の方だと思うので。- 3月8日
 
- 
                                    いちご やはりお金ですよね... 
 確かに直接言われてないですし
 義父からは直接
 べつにいいんじゃないか
 と言われたので、押し切ります‼️
 
 ありがとうございます‼️- 3月8日
 
 
            はじめてのママリ🔰
夫が長男、私も長女ですが去年マイホーム建てましたよー!
両家共に車で20分くらいの場所にしました!
- 
                                    いちご 
 反対などされませんでしたか?🥺- 3月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 全然されなかったです! 
 むしろ私側の親から少し早いんじゃないかって反対されました!(私が22歳だったので年齢的に)
 でも最終的には払ってくのは自分達だし、もう家庭を持ってるからちゃんと決めたことに責任持ってねって感じでおさまりました!- 3月8日
 
- 
                                    いちご 
 若いのに凄いですね✨‼️
 今はやっぱり
 長男=同居って訳でもないですよね💦
 
 納得してくれなかったら
 強行突破しようと思います‼️
 もともと仲がいい訳でもないので😣- 3月8日
 
 
            めろめろぱんち
私の実家から自転車で10分ぐらいの場所に家を建てました!
夫の実家は飛行機で行かないといけない距離です💦💦
元々、夫が一人暮らしの時から住んでいた地域だったので、地域はすんなり決まりました✨
- 
                                    いちご 
 なるほど🤔
 そうなんですね✨
 私たちはお互いが実家暮らしだったしなんか流れで同居になってしまって😅
 最初から同居拒否しとけばよかったと後悔しています😱😱- 3月8日
 
- 
                                    めろめろぱんち 家を建てる前に、義実家に念の為、建ててもいいかをお伺いに行きましたが、今は夫婦二人で暮らしてるけど、もしどちらかが亡くなって一人になったら、そっちに行きたくなるかもしれないし、またはここを離れたくないってなるかもしれないし、その場合は、義実家を建て替えてもいいし、先の事はわからないけど、家なんて、いざとなればいつでも売れるから好きにしなさい!と言われました😅 
 
 いづれは、あちらに行かなくてはいけなくなるかもしれません😅💦- 3月8日
 
- 
                                    いちご そーゆーパターンもあるのですね😳考えもしなかった😳 
 
 けど、せっかくのマイホーム売るのは悲しいですよね😣
 そうならない事を願いたいです😣- 3月8日
 
 
            はじめてのママリ🔰
旦那は長男で一人っ子ですが家をたてて自分達だけで住んでいます🏠
- 
                                    いちご 羨ましいです🥺 
 反対などは無かったですか?- 3月9日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 反対というか同居しようと義両親から何度か話を言われましたが、断りました😅 
 ただ単に断るだけでなく断った理由もやんわりと(私なりにですが)伝えたらしぶしぶ納得したようでその流れで家を建てました。
 ただ単に嫌だからという理由で断ると向こうもむきになって反対してくるので、義両親が(しぶしぶでも)納得できるような理由とこちらも少しは義両親のことを考えてるよ条件(義両親が同居をしたい理由を案に組み込んで)を伝えて納得させました😅- 3月9日
 
- 
                                    いちご なるほど🤔 
 納得してもらえるように伝えるのも大事ですね‼️
 けど、
 私たちが義父に
 家を建てたいと思っている事をお話した時に、
 こっちのことは大丈夫だから
 好きにしていいよ
 とお話をされました。が、
 義姉から話を聞くと
 どーも反対しているらしく...
 義姉からこちらが説得されている感じです💧
 義父が私たちに言う事と
 義姉に言っていることが違うのでとても厄介です😓- 3月9日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 本音と建前みたいな感じですかね? 
 おそらく義姉さんに言ってることが本音でしょうね。
 モヤモヤするのであれば旦那さんから義両親に義姉さんから話聞いたんだけど~みたいな感じで話を聞いてみるのも1つだとは思いますが…
 ちなみに義母さんは家をたてたいと言ったとき何て言われたんですか?- 3月9日
 
- 
                                    いちご それが本音だと私もおもっています。 
 たしかにそう聞いてみるのもアリですね‼️
 義両親は離婚しておりまして
 一緒には住んでないんです。
 義姉のとこで一緒に住んでいますし、
 こちらの事はほぼ無関心なので
 好きにしてって感じです。- 3月9日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね~ 
 義父さんだけっていうのがネックですね💦
 女の人は家のことできるけど、男の人はなかなかできる人がいないので、それも反対理由になってるんじゃないですかね?
 義姉さんからしたら義母さんうちで一緒に住んでるんだから義父さんはそっちで面倒見てよ‼️って意味にも感じます😅- 3月9日
 
- 
                                    いちご 義父は定年まで単身赴任していたので 
 家のこと一通りはできるはずなのですが😅
 確かに義姉たちは
 義父の面倒は見る気ないと言ってたみたいです😅
 旦那抜きでの家族会議もあったらしく、
 勝手にこの家のことは旦那に任せると言うことになってたみたいなんですが、会議に参加もしていないのに
 納得いきませんよね😓
 話し合っても平行線のままな気がしますが
 最悪、強行突破しようと思います😓- 3月9日
 
 
            m
旦那が長男です!
県外に義実家がありますが、私や私の実家がある県で働いているため、こっちで建てましたよ^^
- 
                                    いちご そうなのですね😳‼️ 
 わたしの場合は同居から家を出る感じなので
 あまりよく思われてません🥺- 3月9日
 
- 
                                    m 
 はい!
 ちびさんの場合、出ないと楽にはなれないですよね〜!- 3月9日
 
 
            はじめてのママリ🔰
一人っ子ですが私の実家敷地内に建設中です🤣
旦那の実家は車で30分ちょいのところですね♪
私の方にした理由は
・旦那の実家だと田舎過ぎて学校系が車じゃないとない
・周りに同じくらいの子がゼロ
・水道を新しく引かなきゃダメと言われた
・田舎過ぎてスーパーも車で結構かかる
などですかね😂👏🏻
- 
                                    いちご 実家敷地内とは羨ましいです✨ 
 今の家と私の実家は
 学校もスーパーも近いのですが
 私と旦那が働いてる場所を考えると家のローンもないので同居でいいのかもしれませんが、義父しかいないし同居が嫌すぎて😭
 反対される意味もよく分からないんですけどね😭- 3月9日
 
 
            さあママ
旦那、長男ですが仏さんが家にある訳でもないので、関係ない感じです☺🔅
私の実家の近くに家建ててます☺
 
   
  
いちご
回答ありがとうございます‼️
マイホーム建てる時とかは
義両親から反対などされませんでしたか?
私も義姉居て、同じ県内ですが、離れたとこに住んでます。
私たちは実家の近くに家を建てたいなと思っていたのですが、義父が納得してくれなくて💧
312mama
義親は特に何も反対はなかったです😟
ただお二人とも気の優しい方で内心どう思っておられたかは分かりません😢
うちは旦那がマイホームを絶対建てたい!というタイプだったので夫が熱心に親に説明をして一緒にハウスメーカーにも行きました🥺
間取りができた時にお義父さんお義母さんが来られた時泊まれるようにこの部屋は作りました!とかさりげない言葉をかけると喜んでいました😂
あと長男なので和室に作った収納はリフォームすれば仏壇が置けるようになっています!
反対はされてませんが出来る限り義親に不快な思いはさせないようにはしたつもりです😅
いちご
いろいろとご両親の事考えて建てたお家なんですね☺️
素晴らしいですね✨
私たち、なんの説明も無しにマイホーム建てたいって言ってたので
不快に思ったのかな😓
でも、もう同居が辛すぎて
旦那より私がマイホーム欲しいって感じだし...
今の実家を2世帯に建て直す話も義父から出ましたが
お金は一切出さないと...