
1歳半の子供には、ヨーグルトの適量は80g程度が一般的です。牛乳が苦手な場合は代わりにヨーグルトを食べる子もいますが、量については個人差があります。現在の50g朝食40g夕食は適量ですが、昼にも同じ量を与えるのは過剰かもしれません。
1歳半の子供って、ヨーグルトの一日に食べていい量ってどれくらいなんでしょう?
ネットでしらべると、80gくらいなのかな?と思いますが、牛乳のまない子で変わりにヨーグルトを食べる子は300g!とか書いてあるサイトもあってよくわかりません😅
うちは牛乳は嫌いですがヨーグルトは大好きなので、いまは朝50g夜40gくらいあげてますが…。
お昼も同じだけあげるのはあげすぎですかねー?
ブルガリアの無糖あげてるので、糖分は全くないですが…。
- きなこ(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
牛乳かヨーグルトのの1日理想摂取量は、400㎖(g)だそうです!
なので、1日のトータル的には問題ないと思いますよ!
きなこ
ヨーグルトも牛乳と同じでいいんですかね!?まぁ300-400なんて、ヨーグルトではなかなか食べさせられませんが🤣
はじめてのママリ🔰
そのように保健師さんに聞きました!😊
なかなかの量ですが、分けて食べる分には問題はないとおもいます!
ただ他の食事と合わせるとなると、タンパク質の量気になりますもんね。
一歳半過ぎたあたりからうちはタンパク質の量はかなり適当になって、多めにあげるようになりましたが🤣
やっぱり美味しい主菜は量も食べたそうにしているので😊
きなこ
なるほど!保健師さんがおっしゃってるならそうなんでしょうね🥰じゃあ毎食ヨーグルト40-50gあげても問題なさそうかな(笑)
本とかには肉魚豆系のタンパク質は1食20gって書いてますが、少ないですよねー😭うちもお魚お肉豆大好きなので、もっとあげたい…ってなってます🤔朝にはヨーグルトだけにして、昼夜は少し多めにあげたりもしてます(笑)