 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
前の家が吹き抜けでしたが
窓があると掃除しづらい、音、匂い二階までいきます笑
あと寒いです!
なので床暖だと良いのですが光熱費もかかります💦
メリットは広く感じますし窓があれば自然光が入ってくるので明るいです😊
 
            退会ユーザー
2畳の吹き抜けだと解放感は感じられません。彩光の為の吹き抜けですか?
視覚的にはあっても無くてもそんなに変わりません😊
- 
                                    𓇼NaNA *˚ 吹抜けをつくるのに予算を考えると 
 これが限界。とHMの方で言われたので
 2畳分です🤦♀️- 3月8日
 
 
            はじめてのママリ🔰
2畳ならしませんねー!
するならするでドーンとリビング全てします。
けど、吹き抜けは必要性を感じません😅
- 
                                    𓇼NaNA *˚ やっぱりそおですよね😱 
 やるならどーん!とやれば見栄えは
 ものすごくいいですよね🤭
 予算の都合上2畳分がMAXみたいで
 それならいらないですよね笑- 3月8日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちは北玄関で南に家が立ってるので吹抜け採用しました!
そうでないなら採用してなかったかもです^_^
2畳程度なら要らないかな、、、😂
- 
                                    𓇼NaNA *˚ うちも北玄関で南側に吹抜けの予定に 
 なってます💦- 3月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 南に家はたってますか?また今後建つ予定などあるなら採光対策でつけといた方が良いかな?※南側家との距離も関係してきますが💦
 南側はどれくらい離れてます?何メートル庭とれそうですか?^_^- 3月8日
 
- 
                                    𓇼NaNA *˚ 遅くなりました🥺 
 南側は陸橋?になっています💦
 庭は今のところ8mくらいあるそうです🤔- 3月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 陸橋の地面からの高さが8メートル以下だったら吹き抜けなくても日差しが入ると思います^_^- 3月10日
 
 
            な
1.5坪だと、約3畳になりますよ!
2畳と3畳じゃ結構違いあると思うので💧
- 
                                    𓇼NaNA *˚ 3畳あるんですね😳 
 間取り迷子というかほんと
 吹抜けでずっと悩んでます🤦♀️- 3月8日
 
 
            ママリ
うちも南に家が立つ予定で、吹き抜け必須なので吹き抜け2つ作る予定で計画してます😊
1つは6畳くらいあるのですが、もう一つは2畳と小さいです💦
ですがその2畳の吹き抜け、階段と続けて吹き抜けになっているので実際はもう少し大きく見え解放感も出るかなという感じです😆
スペース的に2畳しか取れなくても、階段や2回廊下と繋げたりすれば広く見えるかもしれないですよ!
拾い画ですが、これなんか階段と廊下まで吹き抜けてる感じです✨
- 
                                    𓇼NaNA *˚ 今のところ階段、廊下は繋がってる間取りに 
 なっています!!
 HMからも同じように言われましたが
 想像が出来ないから余計よくわかんなくて😱😂
 
 吹き抜けの上?の窓は
 小さめに設定されてるようです。
 多分ここも予算の関係かもしれません🤦♀️- 3月10日
 
 
   
  
𓇼NaNA *˚
やっぱり音は響きますよね😭
私も匂いが2階に行くのがすごく嫌で…
寒さも気になります😱