![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠15週で、胎児の頭が大きめで不安。NIPTでダウン症はほぼない。血糖値管理も心配。成長に差があるのはよくあることでしょうか?
現在妊娠15週です。
14週4日の時に、頭の大きさ3.3㎝で2週近く大きいと言われて不安になっています。(>_<)
頭殿長は8.6㎝でそこまで大きくはありません。
既に受けていたNIPTでダウン症の可能性はほぼないようですし、「水頭症ではないと思うけど、大きめだね」とだけ言われモヤモヤしています😥
血糖値が上がりやすい体質なので、管理していますがそれも不安要素の1つです。
こんな早い時期から成長に差があって心配なのですが、よくあることなのでしょうか?
- ママリ(8歳)
コメント
![ar](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ar
ママリさんの赤ちゃんの性別はどちらかわからないですが男の子は頭が大きいと言われてますよね😳
男の子が女の子がとか統計わからないですが、
そのくらい頭が大きい子がたくさんいるんだなって事だと思ってます!!
ママリ
コメントありがとうございます😊
男の子は頭が大きめなんですね!😲初めて聞きました!
よくあることのようで少し安心しました😌✨