※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
子育て・グッズ

みなさんのお子さん、何年生から塾行き始めもしたか?

みなさんのお子さん、何年生から塾行き始めもしたか?

コメント

妃★

年中さんから学研教室に行ってます。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    学研か公文、考えてたんですけどどうですか?

    • 3月8日
  • 妃★

    妃★

    学研と公文と両方を体験学習で行ってみて、学研にしました。3年間通いましたが、大満足です。
    いずれにせよ家庭の教育方針と合うか、先生と合うかを知るために、どちらも体験したらいいと思いますよ。

    • 3月8日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    なるほどです!
    公文は宿題が多いって聞いたんですけど、学研はどうですか?

    • 3月8日
  • 妃★

    妃★

    先生によるかもしれませんが1日2枚出てます。月曜金曜で通ってるので、間3日で6枚です。私としてはもっと出して欲しいくらいです。(問題集を別にやらせてるので少なくてもいい)

    • 3月8日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    今1年生ですか?
    いっぱい勉強してて、すごいです!
    うちゲームばかりで…
    やらせた方がいいのか悩みに悩んでます。

    • 3月8日
  • 妃★

    妃★

    一年生が終わるところです。
    塾に何を期待するかかと思います。
    うちの子は発達障害で、人の話を聞くのが難しいので、親以外の他人の言うことを聞けるようになるために年中から通わせています。
    小学生になり、子供自身が「これをやるのが、当たり前」という習慣をつけるために学研に通っていて、学研の宿題を学童でやってくるのが当たり前、という習慣がつきつつあって、満足しています。
    うちの子はYouTube三昧になってしまうので、夜帰宅後にZ会タブレットをやったら、夕飯までYouTube見ていいよ、というルールになっています(YouTubeはタブレットの設定で1時間で起動できなくしてあります)
    子供と親との信頼関係、子供が勉強嫌いになるかも、などいろんな観点で子供と向き合うといいと思いますよ。
    フルタイムワーママなので、ゲームさせる暇がないのもありますが、勉強させる暇もないので。

    • 3月8日
  • 妃★

    妃★

    ないので、学童で学研や「ママの宿題(家で用意した問題集)」をやってきてもらう習慣をつけました。

    • 3月8日