※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

今2才の娘トイレトレーニング中なのですが、出かけた時トイレで服を脱が…

今2才の娘トイレトレーニング中なのですが、出かけた時トイレで服を脱がせる時みなさんトイレの中の床に立たせたまま脱がせてますか?今そうしてるのですが汚いと感じて、みなさんは何かレジャーシートやマットのようなもの持ち歩いてたりしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子はまだトイトレしていませんが上の子の時は抱き抱えて下半身をスパッと一気に脱がせて便座に座らせて、終わったら便座に座ったままズボンやパンツを足を通してから脇を持ってトイレの床に立たせてパンツとズボンを持ち上げてました。
背が高くなると脱がさなくても大人みたいに普通にパンツとズボンをずり下げるだけで大丈夫になりました😊
それで特に不便を感じた事はありませんでした🤔
公共のトイレにマット敷いてそれを持ち帰るのが気持ち悪いのでもしやるなら新聞紙とか使い捨ての紙の方がいいですね💦

ゆう

便器に先に座らせて、サッと片足脱がせてかるく靴履かせます😅
なるべく床は靴下で立たせないようにします。
もしやるとしたら、使い捨ての薄いシートみたいなものや新聞紙でしょうか🤔

かぼちゃんちゃん

わかります、汚いと思いますが、しょうがなく床に立たせてますよ😫💦靴を脱がせたりもするので、どうしても床に足がついたり😭
でも、レジャーシートなどを畳んで持ち帰るのも嫌ですね💦
いい方法あれば、私もしりたいです!

ふじこ

うちは膝くらいまでズボンとパンツ脱がせて座らせてから、足首の方までズボンとパンツを下ろしてます💦ズボンとパンツを脱ぎたがるので、出来るだけ多目的トイレに入りオムツ変えシートの上に立たせて脱がせて座らせる時もあります。男の子だと膝までズボンを下げた状態だとたまにちんちんが上向いちゃったりするので😅💦
逆にレジャーシートなどを敷いたのが汚い感じがして持ち帰りたく無いので、その場合チラシや新聞など捨てれる物にします😅

あい

2歳だと抱きかかえて脱がせてました。
例えばイオンだと親子トイレというのが各女子トイレに設置されていて1つの個室に大人用便器、子ども用便器、オムツ交換台が揃った個室があります。子ども用便器が無くても個室トイレにオムツ交換台が設置されてるところがたまにあるので、なるべくそういうトイレのあるお店で買い物してます!
そういうところだとオムツ交換台で立たせて下全部脱がせてから座らせてます。
子ども用便器のある所だとその場で大人のように全部脱がないで座らせてます。

ままり

安いペットシーツ持ち歩くのはどうですか?そのまま捨てられますし😃

泣き虫母さん🔰

男児ですが抱きかかえて片足だけ脱がせていました。おしっこしている間は脱いだ方の洋服が下につかないように左手で抑えて、右手はおちんちんを下に向かせて(笑)💦

はる

靴は脱がずに足首までズボンパンツ下ろして、そのまま座らせてちんちん下向けてねーってさせてました!
なのでその時期は、ダボっとしたズボンは床についたら嫌なので、ピタッとしたスキニータイプのズボンばっかり履かせてました!

下に何か敷きたいなら、捨てれるようにペットシーツなんかいいかなと思います。