
町内会の組長について質問です。この度シングルマザーで中古マンション…
町内会の組長について質問です。
この度シングルマザーで中古マンションを買い引っ越してきました。
そこで組長の仕事を依頼されました。子供もまだ小さくシングルマザーなので、大きな仕事を任されてもほぼ参加できないことが多いと断りをいれましたが、組長の仕事は回覧板を回すだけと伝えられ、本来月1で、 交通案内?的な仕事もあるそうですが、子供が小さいと参加もできないのでそれは最悪参加しなくても大丈夫と言われました。
そういうことであればできそうということで今回引き受けたのですが、果たして本当にそんなに簡単なのでしょうか?
子供と2人なので役員会議には参加してはおらず、直接依頼されたので引き受けました。
いざネットで調べると会議も毎月あるような感じですが、そんな説明は受けていません。恐らく地域ごとでやることは異なると思いますが、組長を経験された方教えて頂かますでしょうか?
- mie 3代目(7歳)
コメント

きき
マンション住まいです。
本当に回覧板回すだけなら簡単ですよ😊
バインダーは預かって毎月回覧板に挟む書類は会議の時に受け取りますが、欠席してるならポスティングしてます。
うちは月1会議があり、役員決めもあり、イベント毎もあったりするので役員によってはけっこう大変でした。

ママ
うちの自治会と同じであれば、組長は本当に回覧板まわすだけでした😊
会議は最初の引き継ぎ受けるのと、最後の引き継ぎするのの2回だけで、回覧の資料も担当の役員さんがポストに入れておいてくれるので、それをバインダーに挟んで最初のお家のポストに入れるだけでした。
ただ、任期が2年あるのですが、2年目に入る時、その時の組長さんたちの中から、自治会の副会長と保険委員を選ばなくてはならず、それに当たってしまうとお仕事増える感じでした💦
-
mie 3代目
コメントありがとうございます!
わたしのところは任期は一年と言われした!
ただもともとマンションが古いこともあり老人が多いので何かしらお願いされそうな感じはあります😂
ただ子供がある程度大きくなるまではできることしか引き受けられませんと断るつもりですが💦- 3月7日
mie 3代目
会議の話はされてないので最悪欠席してもポスティングされるってことですかね。笑
わたしが言われたのはポストに回覧板が入れられるから紙を挟んでただ回せばいいと伝えられました。笑
それで組長といえるのかって感じもありますが笑
きき
会議には出られないって方もいたので問題ないです。
回覧板回すだけと言われて引き受けたら出なくていいと思いますしね😁