※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

手帳がない場合、医師の診断書で特別児童扶養手当をもらっている方のDQ通り方について、特に宮城県の方の情報を求めています。他県の方の情報も参考にしたいです。

まだ手帳がなくて、医師の診断書で発達がでゆっくり特別児童扶養手当手当をもらっている方いたら教えてほしいです。

DQ何点で通りましたか?
自治体によって異なるのは承知なので、特に宮城県の方に教えていただきたいですが、参考にしたいので他の県の方も教えていただきたいです!

コメント

ミー

手帳はB2でもっですけど、医師の診断書書いてもらわないといけないので書いてもらいましたよ😊DQは53でした!
九州ですけど…😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!ちなみに上のお子さんですか?

    • 3月7日
  • ミー

    ミー

    すいません。💦下に返信してしまいました💦

    • 3月7日
ちーた

宮城ではないのですが…

まだ診断はないってことでしょうか?
DQだと50以下なら2級対象といわれました。
ただ、50以下でも50に近くなると(45~50とか)診断書の書き方でも左右されるみたいな言い方でした。

  • ちーた

    ちーた

    ちなみに、うちはDQ38です😅

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちーたさんコメントありがとうございます!
    下の子で、まだ1歳8ヶ月なので病名がつけられないそうです。

    うちは50きれば通るけど50〜60なら一筆かけば通るって言われて、、、
    でも58か59とギリギリなので、出しても通らないんじゃないかな?と思って💦

    • 3月7日
ミー

はい。3歳1ヶ月の時に検査して申請しました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり3歳くらいになれば手帳とか診断とかつきますよね。。。
    まだ2歳前なのに通るのかなーと思ったので。。。
    年齢が低いと定型発達でも手がかかるし。。。
    コメントしていただきありがとうございました。

    • 3月7日
Lotus

はじめてのママリ様
初めまして^ ^
宮城県に住んでいるので参考になればと思いコメントしました。
DQ88で特児を頂いています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめまして!
    宮城のかたのお返事嬉しいです(^^)

    実は特児の話は寝耳に水でまだ勉強中なのですが。。。

    療育手帳とかもお持ちですか? 加配もついてますか?

    いろいろ聞いてすみません💦
    わかる範囲でお答えいただけたら嬉しいです。

    • 3月9日
Lotus

はじめてのママリ様
こちらこそお返事どうもありがとうございます^ ^

特児や手帳などややこしくて分かりづらいですよね。

いえいえ。私の話で参考になれば何でも聞いてください。

うちは4歳の頃に療育手帳の検査をしましたが、IQが高く非該当でした。なので、精神障害者保健福祉手帳を持っています。

加配に関しては、今は児童発達支援(療育)に通所なので、人員配置が手厚くほぼマンツーマン対応のようです。