
4月1日から復職で、慣らし保育は同居の義母にお願いする予定でした。今…
4月1日から復職で、慣らし保育は同居の義母にお願いする予定でした。
今日保育園との面談でそのことを話したら、
慣らし保育の1日目、2日目はお子さんが可哀想です。お母さんなんとか都合付けて付き添ってあげてくださいと…。
そりゃぁ付き添いたいよ、職場の雰囲気とか辞められないとか今後の会社生活とかも何度も何度も考えて1日から復帰で夫もお義母さんとも話し合ったけど…。
でも…ホント子供が可哀想ですよね…。
子供一番に行動出来ない私は母親向いてないんだろうな…😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
そんなことないですよ☺️
子どもの為に仕事復帰して頑張って働くんですもん!!
働く上ではやっぱり会社に合わせるっていう選択肢をどうしても取らないといけない時がきますよね💦
私も4月から仕事復帰で娘も保育園に行きます。
義母さん同居しているならお子さんも慣れているだろうし、可哀想って私は思わないです😂

ずんこ(30)
うちも同居してますけど、同居で義母さんに懐いてるなら全然可哀想じゃないと思います🤔
むしろママじゃないから、あっさりバイバイできる可能性ありますよ😂💓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
産まれる前から同居なので義母にはしっかり懐いてます。
慣らし保育3日目から義母にお願いして、1日目2日目は有休取らせて貰えないか相談することにしました(>_<)- 3月7日

はじめてのママリ🔰
保育士ですが同じ保育士としてそんなこと言うのはありえないです!
保育園は働くお母さんの為にあるのに
お母さんみんな色んな葛藤を抱えて仕事や子育てを行っているのに
頭から否定するような言い方最低です😭
全然義母さんでもいいですよ〜🙌
帰ったらたくさんギューして話しかけてあげてください💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
慣らし保育1日目、2日目は有休頂く方向で考えています😢
3日目から義母にお願いすることで話し合いました。今度上司になる方に相談する予定です。
新部署、新上司、知り合いが誰も居ないところに異動になりそうなので4月1日から復帰を考えた方が良いと判断したんですが…😢
お世話になる保育園の保育士さんからこう言われてしまうとどうしたらいいか分からなくなってしまいました😢
休めるならもっと休みたいけどそうも行かず😢💦
先行き不安です💦- 3月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
慣らし保育1日目、2日目は有休頂く方向で考えています😢
3日目から義母にお願いすることで話し合いました。今度上司になる方に相談する予定です。
新部署、新上司、知り合いが誰も居ないところに異動になりそうなので、これからの事を考え、4月1日から復帰で考えた方が良いと判断したんですが…😢
これからお世話になる保育士さんに言われてしまうともうどうしたら正しいのか分からなくなってしまいました😢