
赤ちゃんが去年年末から風邪を引いて治ってはすぐ風邪を引いての繰り返…
赤ちゃんが去年年末から風邪を引いて治ってはすぐ風邪を引いての繰り返しで(T_T)
しかもかかると2週間3週間鼻がズルズル、、
治ったと思えば旦那が暑そうだから温度下げたと。。
やっと治ったのに次の朝また鼻ずるずるで今2週間経ったけどまだずるずる。。
アレルギーとかではなく寒い次の日に風邪引いてるので風邪かなとは思うんですけど
うちは風邪ひかないよ!って方室温とか服とかは
どうしてますか?
他に何か対策はありますか?
温め過ぎは乳児突然死症候群の原因にもなるから怖くて(汗)
うちはエアコン19から20度でスリーパーとかなくシャツに上下服です。加湿器は湿度があがって汗かくのでつけてません。
いつも布団から出た床に寝てることもあるのも原因だと思います(T_T)
布団広く敷いてるのになぜか隙間の床で寝る(T_T)ぴえん。。
- mimi🔰(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
耳鼻科とか行ってます?
乳児でもアレルギーは出ますからね!

タロリ
湿度低いから風邪引きやすいんじゃないですか?
乳児突然死は怖いですが敏感になりすぎてるような。
エアコン23度、最近はつけないことも多いですが
湿度は45%くらいです。
理想は40〜60%らしいですよ。
-
mimi🔰
確かにです🤔
敏感な性格であります^^;
なるほど!付けて消すとかすればいいですよね🤔
教えて頂きありがとうございます!- 3月6日

心愛∞
エアコンの温度を上げて、着せる服をすこし薄めにしてもダメですかね…。
小児科でのご相談はされていますか??
うちは今の時期はよっぽど寒く無ければエアコンは付けずに長袖のロンパースか厚手の肌着1枚で過ごしています😅
マンションで2階であったかいというのもあるのか、エアコンもつけて着せすぎちゃうと逆に汗かいて暑がります😂
頻繁に風邪引いちゃうと主様も気が気じゃないですよね😭
-
心愛∞
ちなみに加湿器は旦那がかなり激しく咳き込むので、夜寝る時にしか付けてないのと、エアコンも付けてません😂
- 3月6日
-
mimi🔰
エアコン温度上げるのありですよね🤔
小児科や耳鼻科に連れってってはいるんですけどね(T_T)
結構薄着ですね!調整難しい(T_T)
頻繁で永くて疲れます^^;
ありがとうございます!- 3月6日

まま
うちも,全然風邪引きません!
エアコンは夜消してます。
加湿器と空気清浄機は常につけてます。
-
mimi🔰
羨ましいです(T_T)
空気清浄機。。いいですね!
教えて頂きありがとうございます!- 3月6日

退会ユーザー
幼稚園通い始めるまでは長男は風邪知らずでした。
加湿器、空気清浄機は常につけていて、エアコンは付けたりつけなかったりです。
だいたい室温22〜23℃、湿度は50%前後です。
(換気で窓開けてるので40%から上がらないときもありますが💦)
子供の風邪は長引きますよね。早く良くなりますように。
-
mimi🔰
空気清浄機と加湿器が良さそうですね!
ありがとうございます(T_T)♥- 3月7日

あや
うちの子は産まれてから一度も風邪ひいたことありませんが、特に温度とか気にしたことありません!!私が過ごしやすいと思う環境にしています!!
エアコン26℃、最近は暖かくなってきたのでつけない時もあります!!
寝る時は真冬でもエアコンつけませんでした!!
ダブルベッドで添い寝、パジャマの上にスリーパーです!!
服装も基本は自分と同じような生地厚さの服着せて、自分が寒いと思ったら子供も調整してってかんじです!!
でも赤ちゃんは暑がりと聞くので、自分のやり方は子供にはちょっと暑いのかな?とも思ったりです🥺
あと気をつけてることは、スーパーなど公共の場ですね。オムツ替えシートや赤ちゃんカートはバイ菌の温床だと思っているので、めっちゃ消毒してから使ってます(笑)
-
mimi🔰
ご丁寧にありがとうございます!
スリーパーが良さそうですね🤔
ちなみにフリースとかのスリーパーですか?
コットンスリーパーはあるのですが(T_T)- 3月7日
-
あや
西松屋に売っている、安っいスリーパーです😂
- 3月8日
-
mimi🔰
ご返答ありがとうございます!
- 3月8日

りくまま
うちは旦那がうつす以外、息子発信の風邪はクーラーの下で昼寝してた時一度だけです。
温め過ぎも突然死のリスクあるんですか!知らずに温めてました…😵
現在3歳間近ですが、心配性なのでずっと暖かくさせてきまして。
同じ位の月齢の頃は肌着、キルトパジャマ、毛布素材のスリーパー着せてました。布団全て蹴り散らす子なので…。
夜中におでこや首触っても汗かいてなかったので、適温なのかな、と思ってそれで過ごしていました。
その代わりエアコンは昼も夜も使わず、今は床暖とコタツのみです。
あと、鼻水ズルズルしたらこまめに吸ってあげると治りが早い気がしますよ!もうやってますかね😅
床で寝ちゃう問題は我が家もあるので、枕元に置き型のベビーゲート置いて、物理的に床に出られないようにしてますよ😉
あまりに頻繁なら、小児科や耳鼻科で相談してみるのも手かもしれないですよね。
普通に元気な子でも大変なのに、風邪引いた子のお世話はなおさら大変ですよね。
色々工夫や試してみて、お母さんも体に気を付けて乗り切ってください!
-
mimi🔰
ご丁寧にありがとうございます!
あるらしいです(T_T)
うちもコロコロコロコロして布団に居ません(T_T)
スリーパーの生地は季節で変えられてますか?
一応吸ってあげてはいるんですけどすぐズルズル(T_T)
置型のベビーゲート!
探してみます!
ありがとうございます(T_T)♥- 3月7日
-
りくまま
確かにそれを聞いたら不安になりますよね…
けど風邪を繰り返すのもキツいだろうし、少しずつ様子を見ながら暖かくしてみては☺️
スリーパーは夏はクーラー必須一家なので冷えが心配で袖無しパイル素材、冬は長袖毛布素材って使い分けてました!
どちらも西松屋です🙋
すぐズルズルだし、嫌がられると気が滅入りますよね😭
ベビーゲートは日本育児のおくだけとおせんぼってやつです!- 3月7日
-
mimi🔰
そうなんです(T_T)
乳児突然死症候群のママのブログ見たら怖くなってしまって(T_T)
少し厚着させてみようと思います!
パイルに毛布ですね!
そうなんです。。こんな時期だしで(T_T)
とおせんぼ聞いたことあります!
メーカーまでありがとうございます!- 3月7日

退会ユーザー
うちは、年中、スリーパー着せてます。
動き回って掛け布団の意味ないですから😂
ちなみに19~20度くらいです。
床で寝るなら、冷えてるんじゃないんでしょうか??
-
mimi🔰
スリーパーやっぱりいいのですね!
生地は何を使ってらっしゃいますか?🤔
床できっと冷えてます(T_T)- 3月7日
-
退会ユーザー
春4~5月~秋頃までは、
6重ガーゼ使っています。
冬場、まだ今は、フリース素材です。
股下にボタンがあるものがオススメです!!- 3月7日
-
mimi🔰
なるほど!
やっぱり股下にボタンとかないと剥がれますよね。。
ありがとうございます!- 3月7日
-
退会ユーザー
ですね😂
横の脇のボタンが寝返りうつ度に、
ブチブチと取れて、スリーパーでなくなりました😂
自分で股下付けました~😰
私が買った後続の商品は、
今は改良されて股下ボタンが付いています✨- 3月7日
-
mimi🔰
横もボタンだと微妙ですね(T_T)
股下付きで探してみます☺ありがとうございます☺♥- 3月7日
mimi🔰
一度鼻吸いに連れていきましたが写真撮ったりしてましたがアレルギーは見てもわからないですよね🤔
退会ユーザー
体質なので、親御さんでアレルギーある方なら、その時期になれば過敏に反応はするかもです!この時期なら、
エアコンは要らないんじゃないですかね?
うちも布団から毎日出てますが、特に風邪とかはひいてなかったですよー!
mimi🔰
両親アレルギーです(T_T)
体質!確かに!なるには早いかと思っちゃってました(T_T)
すごい!エアコン無しで風邪無し(T_T)羨ましいです(T_T)
うちは逆に乾燥で風邪かな(T_T)
退会ユーザー
うちも赤ちゃんの頃からズルズルで、しょっちゅう耳鼻科とか通ってたので鼻詰まりはしつこいくらい行っても大丈夫かもです笑笑
見てるこっちも辛いので、
加湿器でしっかり加湿してあげてください^_^
mimi🔰
ありがとうございます(T_T)♥