
コメント

みちゅ♡
頑張ってると思います!
いっそのこと、一万定額貯金などにしてなかった事にしてしまい残りでやりくりするとか…?あったら使っちゃいますよね…
たろうさんやりくり上手っぽいので何とかなりそう(^-^)

退会ユーザー
今月旦那の給料少なくて14万でした😰
家賃4万
旦那の交通費 1万
保険料 4千
ケータイ2代、Wi-Fi 2万
旦那のお小遣い 1万
光熱費 1万5千 ←水道代込み
食費 2万←月10回ほどお弁当持たせています
今月は御中元やベビー用品買ったので日用品は1万5千ほど使っています!
-
たろう
咲蘭さんもがんばってますね(^ ^)
食費2万すごいです!
貯金できてますか?- 8月21日
-
退会ユーザー
必死ですが😂😂😂頑張ってます!!
食費けずるために、30%OFFなの見つけたら買って冷凍庫いきです😂
先月は給料が20万ほどあったので5万ほど貯金できていました!
今月は14万なのでどれだけできるか分かりませんが、2万を目標にしています😆
でもこれからベビー用品揃えるのがまだあるので結構カツカツです😰
先に貯金しようとしたんですが、その方が無駄遣いしてしまいそうで、余ったぶんだけ貯金するようになりました❤︎"- 8月21日
-
たろう
すごいです!
わたしなら多く給料でたらちょっと外食したくなっちゃいます😂
これから分娩費用とかベビーカーとか結構かかりますもんね!
同じ用な予算で頑張ってる方がいてとても励みになります♡
私も頑張ります!- 8月21日

おうちゃんmama
収入の割に家賃たかいとこに住んでますしきびしいかと。
お小遣いへらして家賃も収入に似合った場所に住めばできるとおもいます。
-
たろう
家賃はこれでも周りのアパートよりは結構安い所に住んでますし、子供の住む環境を考えるとこれ以上安い所は難しいです。
ただガソリン代が高い気がするので旦那さんの会社のもっと近くに引っ越すのもありだなと思ってきました!
引越し費用も問題ですが。笑
コメントありがとうございます😊- 8月21日

ぱぴこ
旦那さんはお弁当、飲み物持参ではないのですか??(*_*)
-
たろう
毎日お弁当飲み物持参ですよ😊
- 8月21日
-
ぱぴこ
ごめんなさい、厳しいとは思いますが
ならばそんなに旦那さんにもお小遣い渡す必要が無いと思います、
生活が厳しい中お小遣いをもらってどうされてるのか私なら問い詰めますし
私の主人も手取り16~17万の間ですがお小遣い無しですし本人曰くお小遣いをもらっても申し訳なくて使えないと言ってます
まずは先に家計をしっかりと成り立つまでお小遣いは少なくするか無くすかで貯金を優先した方がいいと思います- 8月21日
-
たろう
素敵な旦那さんですね✨
お小遣いはお酒とタバコしか使ってないですね。お小遣で頼んだ日用品とかもたまに買って来てくれます。厳しくても頑張って仕事してくれてるからあげたいなと思ってしまうのですが今よりは減らした方がいいかもしれないですね(^ ^)
ありがとうございます!- 8月21日
-
ぱぴこ
先にこの目的があるからお小遣いを減らしてこの貯金をしたいんだけどいいかな?私も化粧品代なんかは減らすように報告性にするね!って交渉してみるのオススメです(笑)
私も欲しいものは絶対に相談して許可貰ってから購入にしてます(生理用のものでも)
あとは一緒に買い物にいってお得商品や、値引き商品をお互いが楽しく見つけるのもオススメです
これほんとに楽しいです(笑)
今日も子供の冬用ジャンバーを元値の半額で買えたのですが二人共家に帰ってきてもお得やったねー!すごいねー!ってにこにこしてます!(笑)
勝手にオススメしてごめんなさい💧
けど二つ目はほんと楽しく節約できるのでしてみてください(>_<)♡- 8月21日
-
たろう
生理用品でも!すごい(゚д゚)
旦那さんととても仲良しなのが伝わってきます✨
元値より安くて良い物買えるとうれしいですよね😍
それだけで楽しくなったり嬉しくなったりするのは素敵な事だと思います♡
ありがとうございます(^ ^)- 8月21日

╰(*´□`*)╯
ご主人車は何乗ってるんですか😌?
ガソリン代2万は高い気がします(つд⊂)
我が家は2人とも車通勤ですが
ガソリン代は月に2人で20000ちょっとです( .. )
-
たろう
高いですよね!
車種よくわからないのですが結構大きいのでそれもガソリン代が高い原因ですね!
あとそのガソリンスタンドは旦那さんの知人がやってるらしくそこでしかガソリン入れないらしいです。笑
なので少し高いのかもしれないですね!
そのこだわりもやめてほしい😂笑- 8月21日

ままり
うちは16万くらいです!
携帯代安くて羨ましいです!
家賃、光熱費、食費で6万で頑張ってますが、足りないことが多いです(笑)
うちは貯金1万円と決めて最初に通帳に入れてます!(ง •̀_•́)ง
今月はこれでやる!と、調子にのって2万とか入れちゃうと後で苦しくて結局下ろしたりします(笑)

ウルフ
やりくり上手ですごいなぁとおもいます。
旦那さんに相談しておこすかいを少し減らすとかはいかがでしょうか?
あとは先に5000円だけ貯金してやりくりしてみるとか

ままり
私もガソリン高いと思いました…
主人は自営で毎日あちこちいって車乗り回してますが、軽で月1万ぐらいです。
また、収入に対して家賃も高め、保険料(たろうさんとご主人2人分ですかね?)も高めかと。
会社が遠いなら近くに引っ越すのも手ですよ。
書いてないですが、車検や自動車税もありますよね。

龍まま✩
すごいです。やりくり上手ですねと思いコメントしちゃいました♡笑
わかります。家賃安いとこだと汚くて子供が住める家じゃなくなりますよねー。。
うちは車古いステップワゴンなのでガソリンめっっちゃ高くつきます(T_T)
生活水準下げてまで貯金貯金とならないようにしよう。と我が家は決めてます!
子供にひもじい思いさせてまで貯金じゃなくて共働きになってから貯金頑張ろうと思ってます。
それでは遅いかもしれませんが(泣)
貯金できる給料じゃないので( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )

ゆいまま
うちの旦那も毎月14万ちょっとです( ; ; )
私は、一週間に一度だけ買い物行くようにして予算以内に収まれば必ず残ったお釣りを貯金しています😊
今月は頑張ってコツコツ貯めて6000円近く貯めれました✨
たろう
確かにあったら使っちゃいますね!
やっぱり先に貯金するのがいいのかなぁ。。
しかしこれ以上生活費減るのが恐ろしすぎます!笑
激安スーパーはしごしなきゃかな(>_<)笑
みちゅ♡
一万って確かに怖いからまずは5千円から始めるとかどうでしょう?
こんな回答しときながら私だったらこんなにやりくりできませんヽ( ;´Д`)ノ
私も激安スーパーはしごしてます♡笑
たろう
そうですね😊
少しでも貯金してるのとしてないのではやっぱり違いますよね〜!
アドバイスしてくれるだけで有り難いです✨
激安スーパーのはしご頑張ります♡笑