
授乳中に寝落ちしてしまい困っています。また、赤ちゃんが右側の母乳を嫌がる状況です。解決策や経験談を教えてください。
授乳したまま寝落ち…
片側だけ母乳を嫌がる…
生後約20日の第一子(娘)の子育て奮闘中です。数日前まで母乳20分→ミルク50ml前後(小さめで産まれたため助産師よりミルクを3時間おきに足すよう言われてます)で夜も2、3時間寝てくれていたのですが、最近はベッドに戻すと少しずつ起きて最終的に泣き叫ぶように。そのため、また授乳をするのですが、いつも私が眠くて寝落ち→ハッと目が覚めると乳首を離してぐっすり気持ち良さそうに娘が腕の中で寝ている状態です…。これが、2.3時間ごとに繰り返しで横になって眠れません…。授乳中に寝落ちしないようにしたいのですが、睡魔に勝てず…何か解決策があれば教えて下さい。もしくは同じ感じだった方の経験談もお聞かせ下さい。
それから、退院してから右側からの母乳を体を仰け反って嫌がるようになってしまいました。搾乳してあげると渋々飲みますが、なんだかあまり美味しくなさそうな顔をされるので、詰まってるのかと思い、1日一回搾乳(30mlくらい?)してそのまま廃棄しています。母乳は飛び出るほど、滴るほど出てるので(^_^;)乳首が固くて大きめなのが嫌なのかも?しれません。こちらも何か解決策があれば、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

Izumi85
毎日育児お疲れ様です😊
私の息子も昼夜問わず、寝かせると起きてしまうので夜中もず〜っと抱っこして寝ていました😅💦背中も腰もバッキバキです💦笑🤣
仰向けになると、お尻や背中がつくから起きてしまったりするらしいので、最近は横向きにして、腕枕をして一緒に寝転ぶと寝るようになってくれましたよ(o゚∀゚o)
母乳はいっぱい出て溢れて飲みにくいとか、あとは固いと飲みづらいから嫌がるみたいですね💦
私も産後まもない頃、助産師さんに母乳あげる前にほぐしてあげた方がいいよと言われ、ほぐしてあげてましたよ😆

Izumi85
やっぱり抱っこマンなんですね😭まだ赤ちゃんも産まれてちょっとですもんね😊
徐々に寝てくれますように🙇♀️
そうです!ほぐすのは乳首の乳輪と乳房の境目をほぐすといいみたいです❗️張りがマシになりますよ〜😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…😭
抱っこマンというより授乳ウーマン?(笑)
ミルク飲ましても寝てくれたのに、最近授乳しないと寝てくれなくて…。まだお腹から出てきて時間が経ってないんだし、と言い聞かせますが、さすがに一晩ほぼ寝れないとキツイです(T_T)
ほぐすのは境目なんですね😃
ありがとうございます!!さっきさっきもう一度チャレンジしたのですが、ほぐしが足りなかったのかめちゃくちゃ嫌がられてしまい失敗に…。
アドバイスありがとうございます!!😍- 3月7日
-
Izumi85
授乳ウーマンですか(笑)
おっぱいは吸いながら寝てくれますもんね😊
一晩寝れないのは辛いですよね💦
抱っこして、授乳して、また気がついたら授乳の時間ですよね💦
私もよく寝落ちしちゃってました💦😭
授乳クッション使ってそのままみたいなことが多かったです💦
最初はやっぱりほぐしてましたが、今はほぐさなくても飲んでくれるようになりました😊- 3月7日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
同じ状況の方からのご意見とっても心強いです!
ここ最近はミルクでも寝付いてくれないので、母乳→ミルク→母乳(寝付かせるため)になってます…。。
そして、同じく抱っこしながらほぼ一晩なので、腕がおかしくなってます(笑)
横向きに寝かせるのは思いつきませんでした…。まだベビーベッドなので、お布団で寝るようになったらチャレンジしてみます!
先程、ここ1週間以上飲んでなかった片側の乳首やおっぱいをアドバイス頂いた通り、ほぐして強引に何度もトライしたら久しぶり飲んでくれました!ちなみにほぐすのは乳首のことですよね?
また次の授乳の時に同様にやってみて両側のおっぱいを使えるようにしておきたいです!(笑)