![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月になる子供を育ててます。育児がストレスと感じることはあまり…
生後5ヶ月になる子供を育ててます。
育児がストレスと感じることはあまりないのですが
やっぱり疲れます。
年明けに里帰りから帰ってきて
平日2人の生活はまだ1ヶ月半です。
夫の転勤で越してきたため
実家も遠く友達もいません。
毎日家で過ごしており、たまに買い物や散歩に出かけるくらい。
もともと家事は得意ではないし、朝起きるのも苦手です。
子供のために早起きしないとと思うのですがなかなか…
毎日同じことに疲れてきて
女としての魅力もなくオシャレもせず
育児、家事を両立してオシャレしてるママさんが
すごいなとそうなりたいなと思うのに
現実はダメダメです。
やっぱり気持ちがダメなんですかね。
子供はとても可愛く、幸せです。
みなさんはどのように毎日過ごしてるのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回はこちらの投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方、今まさに同じ悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も毎日すっぴんですよ🐰💚
マスクなのでそこまで気にしてないです!!!
旦那が休みの日は子供見ててもらって化粧して髪巻くけど普段はよっぽどしないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります。私も理想の母親像があって、オシャレもしたいし毎日ちゃんと化粧もしたい。なのにどうせマスクするしいいやーと毎日すっぴん、服も楽さを選んでしまい地味。全然なりたい自分になれていません。おしゃれする気にも中々なれず、どうしよ、自分の姿に悲惨!って思ってます🤣
やはり育児していると自分のことは二の次になっちゃいますね。子供優先で動いているからそれだけでいっぱいです。
![ペリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペリー
そういうママも実はその日たまたまやっと1人で出かける時間をゲットしてやっとの思いで1人の時間を楽しんでるかもしれんし、わからんよ😂
それよりも子供や家事を優先してるってことでさ、それはそれでいいことなんじゃない〜?
私もそんな余裕なくて、何も出来てないけど
まずは子供たち食わせて育てて日々を回すことが最優先だな…
おしゃれママはきっと気持ちというより財力とかさ親が近くにいるとかうちらにないもんがなんかあるんだよきっと。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
明日で3ヶ月になりますが、毎日家に子供と二人こもって、子供が寝た隙に家事をする毎日に疲れてきているところです。6時には子供も起きるのでそこから1日が始まり、眠いですしまだ夜中の授乳もありしんどく感じる時もあります…
世間のママさんすごいです😭燃え尽きないように頑張らなきゃ…と思ってます。
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
子どもがかわいくて幸せって、それだけでもう素敵なお母さんだと思います😄
私もほぼすっぴんです。
お風呂上がりに化粧水すらつけるタイミングも無く、そのまま寝室…今日もこのまま寝落ち…。
女子力どこ?状態です😂
![c.ire](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
c.ire
少しずつ無理のない範囲でいいので、公園や児童館、支援センターなどに出かけてみるのはいかがでしょうか?
私も子どもが1歳になる前は1日家にいる日も多かったのですが、もともと陽の光を浴びたい性格なので、家にずーっといるのが苦痛でした。
子どももだんだん活発になってくると家のおもちゃだけじゃ1日もたなくて、お互いにしんどかったです💦
でも朝の支度が大変でも、午前中は外に出ると決めて、公園や支援センターなどに出かけるようになってから、自分の気分転換にもなるし、先生や他のママさんたちと話すのがささやかな気晴らしになっています♪
私の友だちも最初は子どもの離乳食やお昼前とかのタイミングで外出が難しい…と言っていましたが、思いきって児童館に行くようになったらママ友が何人もできたと言っていました😊
外の空気を吸うだけ、よく知らない人とたわいのない会話をするだけでも実は小さなストレス発散になっていたりしますし、面倒でもお化粧をする口実にもなって、自分のオシャレという楽しみも取り戻せるかもしれません🌱
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後6か月のママです。
状況が全く同じでお気持ちとってもわかります🥲
まだ子供とも意思疎通が取れないし、毎日同じことの繰り返しでこんなんでいいのかな、、と思います💦
うちの子は起きてる時間も抱っこしてないと割とグズるので家事もまともに出来ず、散らかった部屋をみて落ち込んでいます。。
午前中はベビーカーでお散歩、午後は家族や、同じ子育てしてるママとテレビ電話を繋げて話しして日中は気を紛らわせてます!
お洒落は子育てがひと段落してからの楽しみにとっておきましょ☺️
![男の子ベビー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子ベビー
私も息子が生後5ヶ月の頃はそんな感じでした!
今8ヶ月半になり生活リズムも整ってきたのと、季節もあたたかくなり外出機会が増えたので、やっと(少しだけ)オシャレ出来るようになりました。といっても、まだまだヨダレ等で服が汚れてしまうので、家でお手入れできるものだけにしてます。
支援センター等に子供を遊ばせに行くだけのときは、眉毛だけ描いて終わりです(笑)
![しもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しもり
私も料理も得意でなく、朝苦手ですよ‼️
しかもまだ5ヶ月の赤ちゃん育ててたら、3時間起きとかで大変な時じゃないですか⁉️
あまり無理なさらず自分のペースで大丈夫ですよ❣️
私はたまにコンビニのスイーツを買ってストレス解消したりしてました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合ですが、がっつりオシャレしなくてもピアスをつけてみたり、ネイル(セルフでも)やってみたりするだけでもちょっと気持ちが上がったりします!
![まつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつこ
今ちょうーど第一子が生まれた後の自分の写真を追っていて、ひどいな、、、笑と思ってました。
私も家事は苦手ですし、寝不足がほんとうにストレスでした。
仕事に復帰してからはむしろ楽だったかもしれません。
落ち着いたらパート始めてみる、というのも手かもしれません。大人の話し相手がいるだけでも気が紛れます。
でも今さらですが子供と向き合う時間がある、ということが贅沢なことだと気付きました。
少し気楽に、今という時間をどうぞ楽しめます様に。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もノーオシャレです!女の魅力なんて皆無ですよ☆
でも良いんです!その分子供が元気なら!
本人達が満足してるなら赤ちゃん小さい内は気にしちゃダメですよ🎵他人は他人なので🎵
ゴムの綿パン毎日履いて体型も出産前と変わらないで毎日スッピンですが皆んな元気に暮らしてるのでまぁいっかって思ってます笑
身寄りがないっていうのはなかなか大変だと思いますがもし旦那様が赤ちゃん見ててくれるならその時色々楽しんでみたらどうでしょうか?
子供と毎日2人でストレスも溜まると思いますがたまーにお友達やご実家に電話したりLINEしたり息抜きして上手に乗り越えてください!😊
![しずか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずか
育児、家事を両立してオシャレな奥さんって
きっとヘルパーさんを定期的に頼んでるんだと思いますよ!じゃなかったら無理ですもん☺️
そうじゃなかったら完全に泣いてる子供ほったらかして色々やってる人か、子供が全く泣かない異星人か👽www
今はそうなりたくても慣れなくて当たり前ですし、
私としてはそうなっちゃいけないとさえ思います☺️
育児を1番に考えてるから出来ないわけで
言葉を返せば何を差し置いても子供大事にしてる!って事ですから☺️
めちゃくちゃいい事じゃないですか♪
それと、お友達いなければお友達になりましょ😊!
私も相談し合ったり、愚痴言い合ったり出来る友達ほしいですし😋
まぁ↑これは受け流して貰っても大丈夫ですし、本気に捉えて貰ってもどっちでも大丈夫です☺️♪
このぐらい気楽な感じでいきましょ!って事です❤️
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
私も近くに友人もいませんので、毎日家で過ごしています。
暖かくなってきたので、午前中に散歩しながら新緑と誰かのお庭のお花に癒されてます。
外出時は、マスクとサングラスと帽子と日傘でごまかしてます。
洗濯は一応毎日しますが、掃除気がついたらやる、くらいです。
できる範囲で頑張って、できないところは手を抜きましょ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
インスタなどにあげてるのなんてほんの一部、それ用ですよ
私は、そんなことするための準備に時間を費やすくらいなら息子と過ごしたいです
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
来世では細くてキレイなママになる予定です(笑)
![りつ母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつ母
私も同じような感じで毎日子供と2人で同じような日々の繰り返しです。
でも、午前中、天気が悪くなければ1時間くらいバギーにのせて散歩します。これだけでだいぶ気分転換できます!あと私は化粧するとテンションが上がるので、バッチリメイクでは無いですが5分くらいでチャチャッとメイクして気分をあげて、散歩にでます。支援センターは、あまり気が向かないのでいったことはないです。
![しーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃんママ
生後2カ月半のママです。
私もまったく同じ状況なので凄く親近感が湧きます…
旦那の転勤で実家は飛行機で3時間の場所…
頼る人も居なく平日は赤ちゃんのお世話と家事でクタクタです〜
赤ちゃんは可愛くても1時間でも1人で出掛けられる時間が欲しいなぁ、と思います〜
皆さんどのように息抜きして気になりますよね!
私はカフェインレスのカフェラテをストックして、育児の合間に飲む時間が至福の時になっています(⌒-⌒; )
ほんの少しでも息抜きしてお互い頑張りましょうね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今晩わ☆一歳の息子を育てるママです。
毎日食べすっぴんだし実の両親とも物理的距離があるので息子の誕生から一度も対面しておらず!義理の両親との距離の方が近いくらい。
そう思うのになれない、しなきゃいけない、という呪縛から解き放たれてみては?
それを選択してるのも御自身。
ホントはどうしたいか?
世間体抜きにして。
常に心の声を大切にしてあげてください。是非♫
オシャレしてなくても、インスタ投稿できる母じゃなくても
あなたの思う幸せを大切にできる日々でありますように☆
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
子供が3歳くらいまではボロボロで3歳過ぎると垢抜けていく(若返る)お母さんが多かったです。
自分もそうですが、子供が3歳くらいになると色々余裕が出てくるので自分の為に時間を使えるようになるんだと思います。
気持ちの問題ではなくほとんどの方は物理的に厳しいのだと思います。
![泉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
泉
わたしも未だにメイクするのは夫が休みの日に出掛ける時だけです。
子供と2人で公園などに出かける時はすっぴんだし服も適当な服ですよ。
子供がまだ小さい頃は見ていてくれる人が居ないとなかなか難しいかもですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人目の時に1歳まであまりオシャレしなかったんですけど
写真みてたら頑張ろってなってきたので
1歳からオシャレ頑張るようになりました!
![リカちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リカちゃん
他人と比べない。生きていればいい。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さいうちは、しょうがないですよ!
それが当たり前です。
でも気持ちすごーーくわかります!私がそうでしたから。
オシャレなママになりたくて、支援広場などへ行くときは、がんばってがんばってメイクしてました!途中何度も中断しながら…
でも毎日は無理でした😓
服装だって、授乳あるし、抱っこするし、しゃがむし、動きやすく汚れてもいい服となると、自分がどんな服を着たいのかもわからなくなって😅
それでも今3人目が年長ですが、だいぶ楽になって、オシャレも楽しめるようになりましたよ!
メイクしてても中断されることがないし、授乳もオムツ替えも抱っこ紐もなくなって、着れる服の選択肢も増えました😊
それでもまだまだすっぴんでパーカーにジーパンの日もあります!
でも、すっぴんでも髪の毛をキレイに整えておくと、まだマシな気がします✨
公園だけ、の休日なんかはそんな感じです。
できるときに、オシャレしましょう♪
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
私も実家が車で6時間かかります。
夫の仕事の都合で引っ越し、誰も知合いいない中出産子育てしております。
コロナ禍ということもあり、支援センターなども全く行っておりません。
自分がどんな母親にならなれるのか、考えながら過ごしております。
どこを頑張れば自分がモチベーション上がるのか。
私の場合は、肌が荒れなければそれでよし、でした(笑)
なので、毎日朝のスキンケアだけは丁寧にしよう、その時間は自分を大切にしよう、とすごしていて
今はそれが続いています。
あと、子どもが元気に生きていれば手を抜いていいところはたくさんあります。
今日は何をサボろうかな、そんな毎日でいいと思います。
お母さんは毎日お子さんを無事に育ててる、それだけでどんなお仕事よりも大変なことをしている。
周りと比べるのではなく
毎日自分を見つめて
ぜひ自分を褒めてあげましょう!
![サン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サン
私も体が辛いのを言い訳にしながら、女子力的なところは疎かにしてこの1年とちょっと過ごしました。
そもそも出かけられない、友達にも会えない毎日でしたしね…。
産後の疲れで肌荒れしたのはショックでしたが、そもそもお化粧とかオシャレとか苦手なので、育児休暇中はある意味とても楽で良い期間でした(笑)
ただ、子どもがホニャホニャで小さかった新生児頃…ボロボロで身なりを整える余裕も無くて、写真から逃げていたことは後悔しています。
子どものアップ写真が多く、母子の写真が少な〜い💦1日でも数時間でも頑張って、自分が見返してもほんわか出来る写真は残しておくべきです。
お宮参りも自粛したのでなおさら😢
![こぐれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぐれ
毎日すっぴんです!
あと朝起きるのが本当に苦手です😂
朝の作業は全て夫に任せていて、死にかけの状態でなんとか起きています。
育休中で職場の近くに住んでいますが友達なんていないので特に喋る人もいません。
毎日イオンか公園か薬局にしか行ってません。
ママ友が必要かなと思って月2回ほど児童館に行ってますが、会社でも友達ができないような私ひはママ友は無理でした😅
でも、誰かと話さないといけないな!と思って金に物を言わせ、ベビーくもんと接骨院に行ってます。お金を払って会っているのでとてもスムーズにおしゃべりができます。オシャレする必要もありませんし!
とても気分転換になるのでオススメです😁
![さゆあゆ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆあゆ🔰
毎日、家事&育児‼️ご苦労様です😁✨✨
子供さん5ヶ月でしょ。ママはオシャレなんて出来ないですよ。だって、毎日、可愛い子供の育児に時間を使ってるんですから。今は何も気にせず子供さんが歩き出したら少しはオシャレして散歩なり買い物行けるのじゃないかな?ちなみに、私もママ友も居ないですし、地元じゃないので親も側にはいません。旦那も協力的じゃないので、助け船も出しません。自分も寂しいけど、それよりも子供が寂しくならないように親として日々頑張ってます😁✨✨
寂しい時はママリで愚痴なり悩み事なり話ししましょっ🎵
![良子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
良子
それがストレスっていうんじゃないですか。
うちも最低限の買い物しかできていませんでしたよ!
朝弱くて、人には言えないくらいグータラしてて昼過ぎまで寝てました。
幼稚園に行ってからはやむなく治りました(^。^;)
お洒落してる余裕ないし、お洒落してる人みると余裕あっていいなと思います。
周りに頼れる人いるのかなと。自分には無関係なのであまり比べたり気にしたりしません。
こないだ3,4年ぶりに髪切りに行けましたー!(笑)
いつもはセルフカットでした。
誕生日プレゼントには一人の時間がほしい!!なんて思い続けて4年…。
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
子ども第一って素敵です✨
私も産前の生活を思い返して戻りたくなることもありますが、きっと今は今で輝いてるはず‼︎自分‼︎ と思っています‼︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝は子どもに起こされます💧
たまに9時まで寝てしまうこともあり焦ってしまいます💦
(子どもは保育園には行っていません)
そこからゴミ出して、朝ごはん作って、食べてオムツ替えして、洗濯物しながら食器洗って、掃除機かけて、アンパンマンと私の好きな歌を子どもと歌ったり踊ったりしていたらあっという間に夕方で、焦ってアンパンマンを上の子に「歌う?」と質問責めにあいながら夕飯作って、食べて、お風呂入って、上の子にアンパンチくらいながら片付けして子ども寝かせて、次の日も寝すぎた時用に朝の準備をして寝ます😂
この繰り返しなのでオシャレとは程遠いです😂
オシャレするのは、お出かけする時ぐらいですね😅
![少食男児](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
少食男児
リアルな話、毎日素っぴん、毎日髪の毛全部後頭部でポニテ、毎日起きたときと同じ格好で、出掛ける時だけ着替える。
夜9時までには寝かせたいから、私のお風呂は寝かしつけてから……と言いながら一緒に寝落ち、夜中に目覚めもう風呂は水。だから風呂入らないこと多々。同居だから朝シャンとかできない。
お風呂入れたとしても寝かしつけるから、乾かす時間なくて濡れたまま寝て次の日頭爆発。だけど、結ぶでいっか!状態
この前半年ぶりに美容院行ってきた。それまで耳の位置から下半分金髪、そっから上地毛の完全プリン頭。大金はたいてカット、カラー、パーマの美容院フルコース(4時間)で化粧してったけど、久々過ぎて目がシパシパした。
ショッピングモールとか、公園とか出掛けるときも素っぴんポニテです。
完全に女捨ててます。
義両親のストレスなのか、怠慢なのか産後どんどん太って、妊娠中のMAX体重越えました。。。
もう手におえない。
こんな自分が汚くて、デブすぎて、消えたいと思うときもあります。が、子どもがかわいくて、この子と離れたくないという気持ちだけで生き延びています。笑
![はるままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるままん
そんなもんですよ、みんな!多分・・・いや、私はそうです。
オシャレなママ見ると憧れるけど・・・子どもがスクスク元気ならそれでよし!
オシャレなママも次の日はメガネでボサボサヘアーでジャージで育児してると思いますよ(笑)
![すう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すう
どうしてもスッピンで外は歩けないので、いないいないばぁの時間に顔だけつくってます!でも服装なんかは2日分くらいのローテです(笑)
オシャレママ憧れますよね!
顔面工事(化粧のことです(笑))だけでなくヘアスタイルまで完璧なママさん、私とは生活スキル&子育てスキルが段違いなんだと割り切ってます!(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
余裕がある人って💴あるか、頼れる人がいるかですよ☺️
自分にないもの持っている人は羨ましいですよね😭💦
お洒落に気を使っている人より、1人で何もかもしている方の方が断然凄いです😭♥️
頭上がりません😭💦
自信持ってください🥺💕
![みたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたろ
私も毎日素っぴんですよ~😂
最近は週に一度家族ででかけるときに誰より早く起きてバッチリメイクするくらいです😂😂一人目産まれた当初はきれいなままでいよ🥺!って思って一生懸命化粧ましたが子供見ながらのメイクってけっこう疲れたのでわりと早い段階でやめました。(笑)
最近マスク生活なので日焼け止めと眉毛薄いので気持ち書くくらいです(笑)
ちゃんとお化粧してるママさん尊敬しますよねーー😭😭😭笑
子供が幼稚園行って一人の時間できたらバッチリ化粧してヒール履いて出掛ける!って心に決めてます😂😂爆笑
我が家も子供が小さいので今は子供たちが元気に過ごせればいいやーって考えてのんびりやってます😉
うちの近所はですが午前公園いくと
同級生くらいの子達いてそこでママさんと仲良くなりました😊!
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
同じですー!産む前はオシャレするのが大好きで美容院も1ヶ月に1回行っていたし、それが趣味だったのに、出産して太って着ても服が似合わなくなり、今までのズボンも全部はいらなくなり捨てました。。
トレンチコートとか好きでしたが、抱っこ紐でかがんだりするなら短い丈のが良いし、と、子供優先です。
毎日すっぴんだし、キャップかぶってお散歩。。
女として終わってますが、その分子供に時間をさいてあげれると思うと良いかなと!😇
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
女の魅力って何ですかね?
私は化粧も興味ないし、服も着れるものです。
旦那様が女性的なところも求めてますか?子育てでおしゃれできてる人はもとから好きなんだと思います。
毎日子供は顔なめるくらい私のこと好きですよ。だから余計な化粧しません。洋服は公園行って走らされるので汚れてもOKなものです。
幸せなら一番です。家事は料理も下手なのでできる範囲で。だって家政婦じゃないですから!
ただ、年齢重ねて勝手に早起きできるようになりました(^^;
人間、必ず順応します!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も朝は苦手です。でも産まれた日から必然的に起きなくてはいけなくなり、ちょっとの物音でも目が覚め、起きれるようになりました(笑)
家事は嫌いじゃないけど離乳食と自分達のご飯と作らないといけないので、おんぶしながら寝かしつけて作ったりしてるので、あまりゆっくり休めません😅夜中も朝方も起こされるし😵
平日二人きりだとなにしたら良いか困りますよね😅
お天気もよくなってきて桜も咲き始めたのでお散歩に行ったりしてますよ🎶 最近支援センターにも行くようになり、人見知りが始まってますが、おもちゃもたくさんあってうちより広い空間なのでハイハイの練習にはもってこいだし、お兄ちゃんお姉ちゃんもいるから刺激になって慣れてきたらもっと楽しくなるんじゃないかなぁって思ってます。
ほんと毎日同じことの繰り返しで、一日があっという間にすぎていきますよね💦
最近やっと化粧もするようになり、前はほんとスッピンで出掛けてましたよ(笑)
自分より子供優先だし、服なんて同じのばっかり着てるし、妊娠する前はお風呂あがり保湿してたりしたけど、今なんて全然💦 カッサカサに乾燥してます🤣
オシャレなんてする暇ありません!
子供を可愛いと思えてる時点で素敵だと思います✨
私なんて最近特に動き回るようになって、オムツ換えも大変で怒ってばかりで、可愛いと思えない日もいっぱいありますよ😅
子供が寝たら自分も寝たり、適度に息抜きをしてストレスためないようにしてくださいね🤗
頑張りましょう💪
![しままま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しままま。
妊娠前はオシャレするのが好きでしたが、妊娠してからオシャレより安全で動きやすい格好が好きになり、出産後は自分の身なりより子供のお世話です✨
最近は息子が早い時間に寝て朝までぐっすりなので自分に時間を使えますが、片手でヘッドマッサージしながらもう片方で画像の整理をしたりアルバムを作ったり育児について調べたり、やっぱり子供の事ばかり😄
お出掛けの時は大事な時間をビデオや写真に残したいからちゃんと身なり整えますが、普段は最低限の事でいいかなって思ってます。
子供や旦那と楽しく過ごせてるし他人の事は気にしません😄
![あいま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいま
育児ストレスと感じたことないけど疲れますよね‥わかります。
娘が3ヶ月くらいまでは平日は家で娘と2人で過ごして毎日同じことの繰り返しで疲れて夫にもあたることがありました。
3ヶ月半くらいでベビーカーを買ってからは買い物や散歩行ったり、4ヶ月になった今は子育て支援センターにお出かけしてみたり今しかできないことをして楽しんでます!
でも早起き(5時6時)ツラいしクマもヒドイけどお化粧も全然してないです‥日焼け止め塗るくらいです笑
オシャレも気にしなくなって楽な服装ばっかりです😂
自分が楽しんでたらいいのかなって思ってマイペースに過ごしてます!子どもが可愛くて幸せってステキなことですよ(*´U`*).*✿
コメント