※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきと
子育て・グッズ

2歳前の子供がトイレに行きたがらない場合、無理に連れて行くべきか悩んでいます。習慣化の必要性について相談です。

トイレトレーニング
1歳半頃から2歳前までは、出たと言ってトイレに連れていくと、で来ていたのですが、2歳前になり、寒くなったのか、言わなくなりました。しーしーと言う時もあるのですが、その後で必ず、嫌といって、逃げます。無理やり連れて行った方がいいのでしょうか?イヤと言われても習慣にした方がいいのでしょうか?

コメント

ちまこーい

嫌がるならまたやる気出るまでおやすみでいいですよ😊

  • みきと

    みきと

    ありがとうございます!そうします!

    • 3月5日
RIR

うちもそんな感じで1歳半から1歳8ヶ月くらいまでは「シー出る」と言って座る。を良くしていたのですが、途中で私の出産もありやらなくなってしまい、私も負担が減るのでパタッとやめました。
その後2歳直前くらいからまた「シー出る」と言うので連れていったらトイレでするようになり、そこからはほぼできるようになりました!一応トイレでおしっこうんちをするということは覚えていて改めて教える必要はなかったです✨
なので本人のペースに合わせてやりたい時にやらせてあげるようにしてもいいと思います😊

  • みきと

    みきと

    ありがとうございます!同じ感じだったのですね!安心しました。本人に任せてみますね😄

    • 3月5日