※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなみにー
家族・旦那

義家族への性別報告はいつ頃しましたか?7ヶ月半頃にようやく性別がわか…

義家族への性別報告はいつ頃しましたか?

7ヶ月半頃にようやく性別がわかり
第二子も女の子です(*^ω^*)
私は姉妹がとっても嬉しく楽しみにしているところです。

私の親には報告済みで
義家族にはまだ伝えていません
(旦那からも言うことない&義母からも連絡なし笑)

私が伝えたくない理由は…
第一子の性別が分かった時
田舎からたまたま引越しの手伝いをしに来てくれた時に
ご飯の席で
「性別は?」と聞かれ
「女の子です」と答えると
「男の子じゃないん?」(半笑い)
と言われ、この人は無理だと思ったのがあるからです。

長男の子供だから男の子?
名字が無くなるのがいやなのか?

こんな義母(義家族)と関わってる、関わったことある方いますか?


出来るだけストレスためたくないので
義母には連絡する予定なしです。
産まれてから報告でもいいですよね?


優しいコメント貰えると嬉しいです.

コメント

ママリ

姉妹羨ましいです❤️

うちの義母にもサイテー発言されましたよ…
2人目の性別報告したら…「あら、、女の子だと思ってたのに…3人目はどうするの?」ですって💣

まだ産まれてもないのに、3人目って😰ありえないですよね…

まなみにーさんの義母にも…
特に報告しなくて良いんじゃないかな?と思います!

聞かれたら旦那さんから言ってもらったらどうですかね?

  • まなみにー

    まなみにー

     
    私と性別逆パターンですね!
    本当に妊娠中に性別の否定とか、次の子の発言とかやめてもらいたいですよね😤

    嫁の身体の心配はしないんかい!!って思いますよね。

    私に直接連絡来ることはないと思っているので、もし聞かれたら旦那に伝えてもらいます!

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

年寄りと田舎の人間は、男に拘りますよね💦
自分の祖母にですが、ち◯ち◯ついてて良かったなと言われた時は、返事に困りました😑

義母さんへは、特に聞かれなければ言わず、聞かれてもまだ分からないみたいですと答えておけば良いかも思います❗️

  • まなみにー

    まなみにー


    ですよね…🙁
    授かった事に感謝はないんですよね.笑
    昔の人は困りますよね😢

    まだわからないパターンもありですね!!ありがとうございます🥺

    • 3月5日
ムーミンママ

田舎の長男の嫁です。
しかも本家とか分家とかよくわからないけど本家の長男…

うちも1人目の性別わかったとき、義母に「次は男の子だからね!」と言われました😅💦
まだ2人目の性別わからないですが、女の子だったらなんて言われるか…と怖いです💦

私は姉妹大歓迎なんですけどね!
絶対可愛い😍
上の子女の子だから女の子育てる想像しかつかないし…

聞かれたら教えるでいいんじゃないですかね?
私もどっちの性別だったとしても言いたくないですー…
これで男の子だったとしてでかした!とか言われても嬉しくないし😞💦
絶対男の子産むまで産み続けろ言うし…はぁー…嫌ですね💦笑

  • まなみにー

    まなみにー


    やっぱり田舎の人は多いんですね😞😓
    私は今妊娠中の子が発覚した時にとりあえず妊娠報告したんですが、その時点で(まだ妊娠3ヶ月とかその辺だったかと.)
    「性別どっちかわかったんですか?」って返信がきてゲンナリしました😨

    わかるわけないだろ!!って思いながら笑

    もう私は産む予定ないので
    女系の完成です🤣

    • 3月5日
deleted user

姉妹羨ましいです❤️

うちは2人目はまだ性別わかってませんが、女の子なら見るもの増えちゃうな〜女の子がいいな〜上の子は男の子だけどおままごとも持ってるから遊べるね❤️女の子は1人はいないと!と勝手に女の子想像膨らませてます😂😂

義母は不妊とかでなく男の子1人しか産んでないのに🥶🥶

私も産まれるまで言いたくありませんが、出産後ガルガルしちゃうので産前にわかったら言おうか悩んでます😂💦

  • まなみにー

    まなみにー


    そのパターンですね😌
    でもうちの義母みたいに嫌味っぽくなくていいじゃないですか😫笑

    たしかにガルガル(すでにガルガルしてる私笑)する前に言うのもありですね〜

    • 3月6日