
コメント

まゆ☆ママ
できますよー
というか今年してきました
うちは住宅の関係だったので内容は違うと思いますが。
税務署や市役所に問い合わせると教えてくれると思いますが、旦那さんの免許証のコピーを持っていくと役立つかもしれません。

はじめてのママリ🔰
参考になるか分かりませんが…
その時の私は50万以下の収入だったので、その時は私の名義で確定申告する必要がなく、夫の源泉徴収(コピー可)を持ってきてもらえば大丈夫とのことで、夫ので確定申告をさせてもらったことがあります。
なので、夫がいなくても私は確定申告出来ましたよ。
その時の役所の担当さんに丁寧に教えて頂いたので、担当さんも当たり外れあるとは思いますが優しく教えて頂ける方に対応して頂けるなら1度相談されてもいいかもしれません。
-
まの
役所に確認すればいいんですね!ありがとうございます☺️
- 3月4日

ドラ
できますよ。
旦那の源泉徴収票、マイナンバーカードと印鑑をもってったら良いかと。
あと、銀行の通帳(還付金の振込先を入力しないといけません)
ちなみに、我が家は、パソコンから毎年やってます。スマホからも出きるみたいですが、初めてだったら、申告会場で教えてもらいながら申告したほうが良いかもですね!
-
まの
本当は子供がいるのでネットでやりたいんですが、分からないので直接行ってみます!
ありがとうございます☺️- 3月4日
まゆ☆ママ
住宅の関係なんですね、同じですね
うちは
旦那さんの源泉徴収票、住宅の登記事項証明書、ローン会社からの残高証明、住宅の売買契約書、マイナンバーのわかるもの、口座のコピー
を持っていきました
まの
丁寧にありがとうございます!
助かりました😊