
母乳育児に不安を感じている方が、完ミに移行する方法やメリット・デメリット、ミルク代について相談しています。
完母から完ミにした方に教えて頂きたいです。
今1ヶ月半の息子を完母で育てています。
たまに母乳足りてるのかな?と不安になることが多くなりました。夜中も張らなくなりツーンとする感覚も少なくなってきた気がします。差し乳だと張らないとかよく聞きますが不安に感じてしまいます。それと授乳中の姿勢が悪いのか背中がすごく痛いです。おっぱいトラブルは今までに何もありませんでした。ですが、不安に思ってしまうのがストレスです。でも、母乳ならいくら飲ませても大丈夫と聞くので泣いたら吸わせています。でもミルクは3時間ほどあけたほうがいいと聞くので、もし何をしても泣き止まない時どうすればいいかわからなくなってそれもストレスになるんじゃないかと思っています。
それとミルクはお金もかかるのでどうしようかと今すごく悩んでいます。
完母から完ミになった方、どうやってやったかなど教えて頂きたいですm(*_ _)m
それと完ミのメリットやデメリット、月にどれくらいミルク代かかるかなど良ければ教えて頂きたいですm(*_ _)m
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
元々母乳が出ないので
ずっと完ミです!
私は西松屋に売ってる
和光堂のはいはいを使ってます!
3缶入で4700円で他より
安いのでそれを使ってます!
月にいくらか分からないのですが
店に行ってあったら買いだめ
って感じです🥲
母乳は足りてなかったら
不定期に飲むようなイメージがありますが
ミルクはだいたい3時間おきに
飲ますので赤ちゃんも週間づくと
思います(^^)/

ぺぺロン
完母だったわけじゃないですが産後すぐからほぼ完ミです🍼
ミルクは3時間空けた方が良いと言われてますがギャン泣きしてれば2時間半であげたりしてますよ✨あくまでも理想は、、なので1日の中で何回か3時間経ってなくてあげたりしても別に何の問題もなく育ってます😂✨
ミルクは確かにお金かかりますし私も完ミにするとき悩みましたが完母や混合を続けてどれくらい母乳が出てるのかわからない、ストレスになるくらいなら完ミ最高だと思っています🥲👏‼️
メリットは旦那や家族もミルク作って飲ませてあげられる、好きな服が着れる(授乳用とかじゃないワンピースなど)、おっぱいの張りなどを気にしなくて良いなどですかね!
デメリットはやはりお金がかかる事と出かける時ちょっと荷物増える事くらいかな?でもどうせ子供の物って荷物増えるのであまり気になりません😂
今3ヶ月半くらいで1日に200mlを5〜6回のペースで週に1缶空きます!なので月に1万円くらい見ておけば大丈夫かなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
やはり預けた時などミルクの方がいいですよね!でも今は哺乳瓶拒否もなくて全然ミルクも飲んでくれます。(1回預けた時がありました)なので全然ミルクでもいけるとは思うのですが本当にいいのかと思ってしまいます😅大きくなるにつれ飲む量も増えるのでミルクの消費も多くなりますよね💦色々考えて決めたいと思いますありがとうございます🙇♂️- 3月4日

退会ユーザー
子供2人とも1ヶ月過ぎから完ミです😊
メリットは出かけても場所を気にせずあげられる!
デメリットはお金がかかるのと出かけるときに荷物が増えることあげるまでに時間がかかるとかですかね!
私自身胸が張ったりとか母乳だとどのくらい飲んだとかが分からなくてそれがストレスだったのでやめました!
2缶セットのやつを月に1回か2回は買ってたと思います!
-
はじめてのママリ🔰
完ミにして胸が張ったりした時はどうしてましたか?搾乳してあげるとか捨てるとかですかね🤔
今完ミにすることを考えると寂しくて😅でも母乳もストレス感じてるしどうしようかほんとに迷ってます🥺
コメントありがとうございますw- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
最後の「w」間違えました💦🙇♂️
- 3月4日
-
退会ユーザー
胸が張ったりしたときは搾乳して1日1回はあげてそれ以外は捨てていました!
寂しいと思うならまだ1か月半ですしもう少し続けたあとで完ミにしてもいいかもしれないですね😊- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
結構寂しいです😅もう少し頑張ってみようと思います!ありがとうございます🙇♂️
- 3月4日

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月から完ミです😊
私も同じ理由で、母乳が足りているかわからないのがストレスでした。
ミルクだと飲んだ量がはっきりわかるので、逆に何をしても泣き止まない時に
『今はお腹が空いて泣いているんではないな』と選択肢がひとつ減るので私はそれで気が楽になりました。
飲んだ量がいつもより少ない時は2時間とか2時間半であげても大丈夫と小児科で言われたのであげていましたよ!
遊び飲みが始まったりで飲む量が減る時期もありましが、だんだんとリズムがしっかりしてきて、夜も沢山寝てくれました!
荷物は多くなりますがミルクだとどこでもあげられる、好きな洋服が着れる、旦那もあげることが出来るので完ミ良かったです!
デメリットはお金がかかることくらいですかね?🤔
うちはほほえみを使っていて、1週間に1缶ペースで空きました!
-
はじめてのママリ🔰
やはりお金かかることが一番ですよね💦
もう少し考えてみて決めたいと思いますありがとうございます🙇♂️- 3月4日

M🐻❤️
1人目が完母で2人目が生後2週間まで完母でそこから今現在まで完ミです😌
完ミ未だに慣れずミルク育児の方尊敬します😭
娘の場合ミルクに変えた瞬間規則的に欲しがるようになって夜も、22時23時のミルクを飲んだら朝まで寝てくれます😌
ミルクだとやっぱり腹持ちがすごく良くて娘の時に感動しました😂💕
完ミだと洋服が好きなもの着れるし、歯が生えてきたりしたときに乳首噛みちぎられることもないし時間が空くのである程度その隙間時間で家事ができる事とか、他の人が家に来たりとかしている時でも躊躇なくあげられるところがメリットだなぁって実感してます😌デメリットは哺乳瓶消毒が私消毒液漬けですがちょっとめんどくさいなって思ったり、ミルク作るときに立ち上がったりするのもめんどくさいなと思ってしまいます💦息子の時はおっぱい出せばオーケーだったので😂あとはお子さんによると思いますが母乳の息子と違って娘は便秘気味?というか1回のうんちの量が息子の時より硬めで量が一気にって感じででます!回数息子の時より少ないのでそこが心配だなっていつも思います😌
うちははいはい使ってますが、西松屋で3缶入りにおまけでスティックミルク10本入っていて5000円しないくらいで買えるのでいつもそれ使ってます😊💕
-
はじめてのママリ🔰
やはりメリット多いですよね🥺
うんちの質?というか感じも結構変わってきますかね💦
完ミにして後悔したことありますか?例えばお金がかかるとか。- 3月4日
-
M🐻❤️
めんどくさい以外は本当にいいなぁと思います😌❤️
バスト周りが崩れることもないと思いますし!そこは、私1人目が完母なのでガッツリ崩れまくってしまいましたが😩💦
うんちうちの子供たちは全然違いました!😳
極端すぎるのもあると思いますが😩💦娘の方が硬めで一回の量が大量です😂
後悔は、私自身が息子の時おっぱい飲んでる姿が可愛くてたまらなくてあげまくっていたのもあるんですが、その顔が見られないのが辛いのと後はお出かけの時荷物多くなってしまったり私自身忘れっぽいので何かしら忘れてしまったりすること多いのでそこが後悔ポイントですかね😂- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
本当に飲んでる姿は愛おしいですよね🥺もう少し考えてみて決めたいと思いますありがとうございます🙇♂️
- 3月5日
-
M🐻❤️
本当ですよね😭息子の時悲しくて泣いてました💦
でもお母さん辛くなってしまう方が大変なので、1ヶ月間も母乳あげられたなら全然ミルクにしてもいいと思います😌❤️
もしかしたらおっぱいもこれから息子くん吸う力強くなってきたらどんどん量増えていくかもしれませんし、おっぱいあげたいというお気持ちが強いなら無理なさらない程度にあげながらでもいいと思います😌
息子の時寝不足がすごく辛かったの思い出しました。産後で本当に大変な時期だと思いますがお身体無理なさらないで下さい🙏💕- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
本当にありがとうございます🥺
昨日夜だけミルクにしたら7時間も寝てくれました☺️夜だけミルクもありかもしれないです!ありがとうございます🙇♂️- 3月5日

ゆぅママ
完ミではなく、完母ですが、コメント失礼します。
私も1ヶ月半ごろ、母乳ちゃんと出てるのかな?足りてるのかな?と、ものすごく不安だったので、質問者様の気持ちがよくわかります。
そこで、ショッピングセンターの授乳室で、授乳する前と後で体重を測り、授乳量を出しました。
そうしたら、一応足りてる数字だった事もあり、一気に気持ちもうんと楽になりました😌✨
ご参考までに🍀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
近くで探してみます!- 3月11日
はじめてのママリ🔰
母乳の授乳間隔はほんとに不定期です😅飲ませたあとでも少しして泣いたら寝かせるか飲ませるかのどっちかです😂
習慣ずくなら安心です😊色々考えて決めたいと思いますありがとうございます🙇♂️