
ベビーゲートの取り付けについてアドバイスをお願いします。どこに取り付けるか、アイデアや商品の情報があれば教えてください。
連投失礼します!
ベビーゲートについてなのですが、置くだけとおせんぼというものをお使いの方がいらっしゃいましたら、感想を教えて頂きたいです( ˊᵕˋ )♡
使っていない方でも、取り付け箇所(ネジやつっぱりを取り付ける面)が狭くゲートの取り付けが難しい場合に、何かいいアイデアや商品をご存知でしたら教えてください¨̮❁
また、キッチンの入口のみ設置予定なのですが、窓のところなどにも取り付けた方がよいのでしょうか?
皆さんはどこに取り付けていますか?
全てにお答え頂かなくても大丈夫なので、是非皆さんがどんな感じなのか教えてください( *´꒳`* )
- ちゆあり(7歳, 9歳)
コメント

ゆっけおかしゃん
日本育児のサークル買いました。
円にはしないで大きな半円型に広げて、リビングとキッチンを仕切っています。(この説明でわかりますかね?💦)
窓は網戸につかまり立ちして怖いので、最近はずっと閉めてあります。
大きなサークルでも、最近はグイグイ押して脱走しちゃうので、置くだけ通せんぼみたいなタイプだと動かされてしまうかもしれません!

✩Mama✩
間取りが分からないのですが…
狭い部分には段ボールや箱がおけるスペースなら
段ボールの面におもちゃをつけたり、穴を開けてそこからおもちゃが取れるようにするとかですかね?
-
ちゆあり
そうですよね、すみません(◞‸◟ㆀ)
オープンキッチンなのでその入口2箇所、玄関、窓以外は取り付ける必要は無さそうなのですが、玄関と窓にもつけるべきか悩んでおりました(><)
ダンボールに玩具をつけたり取れるように!!
素敵な発想ですね♡
考えてもみなかったです( *´꒳`* )
楽しく遊んでくれそうですねっ¨̮❁
ありがとうございます♡- 8月20日

泣きべそママ
置くだけとおせんぼ使ってます!
毎回足をよいこらせっと上げて乗り越えなきゃいけないのが大変です💦(私の身長が小さく足が短いせいかもしれませんが…笑)
太ももの運動になるかなぁって思いながら使ってます笑
うちはまだキッチンの入り口のみで窓には使ってないですが歩き始めるようになってから買おうかなぁと考えています(´ㅂ`;)
-
ちゆあり
わぉ♡
2階の荷物運びの質問にも、こちらにも、ありがとうございます♡
よいこらせ、意外ときますよね~(´-ω-`)笑
うちも今キッチンはダンボールでとおせんぼしてるので同じように太もも痩せるわ~と思いながら跨いでます!笑
やはり窓にも必要になりそうなので、窓のも一緒に買っちゃおうと思います( •́ε•̀ )- 8月20日
-
泣きべそママ
同じ人でしたか!?
気づかなかったです笑
うちも買うまでは段ボールでやってました!そして力任せに壊されました笑
窓用にはキッチンと同じサイズのを買いますか?それとも大きいサイズを買いますか?(´ ω` )- 8月20日
-
ちゆあり
同じでした!笑
買おうかなーと思った頃に引越しが決まったので、新居に移るまでと思い、潰したダンボールと、箱のままのダンボールとでなんとかやってます( ¯∀¯ )
力任せに!笑
可愛い怪獣くんですね♡
窓のところにはつっぱり棒タイプで窓枠サイズの大きいのを買おうかと思います( ˊᵕˋ )♡- 8月21日
-
泣きべそママ
子供の力、すごいなぁ…って感心しちゃいましたよ笑
窓用、参考にさせていただきます(´ ω` )- 8月21日
-
ちゆあり
本当ですね(*ˊૢᵕˋૢ*)
あなどるなかれと肝に銘じておきます!笑
こちらこそ、実際に使っている方のお話が聞けて参考になりました♡
ありがとうございました♡- 8月21日

つむたん♪(´ε` )
使ってます‼️
うちは、つっかえ棒が取り付けられなかったので置くだけとおせんぼにしました。
いい感じですよ♡
-
ちゆあり
写真つきでありがとうございます♡
そうなんです!同じような感じで!取り付けられないんですよ~(´;ω;`)
写真でだいぶイメージつきました♡
やはりこれ買ってみます꒡̈⃝☆- 8月20日
ちゆあり
サークルは押しちゃいますよね(◞‸◟ㆀ)
使ってみたのは小さいやつですが…うちもでした笑
(半円型、イメージできましたよ♡)
それ考えたら置くだけは意味無いのかなぁ(;_;)
網戸、やはりつかまり立ちしちゃいますよね(´・ ・`)
今の家は手の届く所に網戸がないのですが、引越し先は全て手が届くので、設置したほうが良さそうですね!
ありがとうございます♡