※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりぽよ。
その他の疑問

※ 汚い質問。掃除してたら コバエの卵がいっぱい落ちてました。掃除し…

※ 汚い質問。

掃除してたら コバエの卵が
いっぱい落ちてました。

掃除したのですが
気づいたら またコバエの卵がありました。

駆除方法がわかる方 教えて下さい😭

汚い質問すみません(°꒳​°)

コメント

アウッチ

コバエの卵は見たことないですが、一時期キッチンにコバエがたくさん飛んでいました。コバエホイホイを置いたら、たくさん捕まり、それ以来出なくなりましたよ!

  • えりぽよ。

    えりぽよ。


    コバエホイホイ置いてるんですけど、
    捕まらないんですよね (T_T)(T_T)

    • 8月20日
  • アウッチ

    アウッチ

    コバエホイホイよりも生ゴミとかそちらに引き寄せられているかもしれませんよ(T_T)

    • 8月20日
  • えりぽよ。

    えりぽよ。


    それはあるかもしれないですね😞😞

    • 8月20日
セピアまま

え、やばい!
それやばい!💦
コバエの卵ってどんなん!?💦

多分ホームセンターとかに駆除の薬ないですかね?

  • えりぽよ。

    えりぽよ。


    何回 気持ち悪いです(笑)
    見た目 ゴマみたいでした😭😭

    あるんですかね?💦

    • 8月20日
mamamamama

私も前でててびっくりしました(´・ω・`)
壁のカクカクしたとこにたくさん...
とりあえずふきとって
コバエが増えないように、卵から孵化しないように
少しのごみでもこまめに袋にしばって捨てて
生ゴミとかがないようにしてました!

コバエもいろんな種類があるみたいでコバエホイホイきかなかったので(´・ω・`)
今思うと相当不潔だなって思います(笑)
衛生的にもよくないし、めんどくさいですが
コバエホイホイとかに頼るより
こまめに捨てたほうがいいですよ!
真夏だから大量発生しますし!

  • えりぽよ。

    えりぽよ。


    コメントありがとうございます😸👍

    かどっことか めちゃくちゃ
    発生しますよね(´・ω・`)💦

    やっぱそれしか方法ないですよね💦

    • 8月20日
  • mamamamama

    mamamamama

    あれ本当きもいですよね(笑)
    発狂しましたもん(笑)

    めんどくさいですがその方が不快感もなくなりますよ😅
    そして片付けるのが今度は癖になってシンクがいつもきれいです(笑)

    • 8月20日
  • えりぽよ。

    えりぽよ。


    それが出てから 気持ち悪すぎて
    気になりすぎて 意識してます😓😓

    • 8月20日
  • mamamamama

    mamamamama

    めんつゆトラップとかなんかいろいろ調べたらでますが
    いちばん片付けるのが手っ取り早いですからね😅
    こまめに頑張ってください(´・ω・`)

    • 8月20日
  • えりぽよ。

    えりぽよ。


    あ、それみました 👀⭐笑

    こまめに片付けするしかですね(˘•ω•˘)

    • 8月20日
むつき

落ちてた(・・?
乾燥してるとこにゴマみたいなやつが落ちてたなら、それ卵というかサナギです。
それだと根本を断たないと無理です(´・ω・ `)
卵は基本的に湿気のあるところや、腐敗臭のするところ等に産み付けるので

・食べ残しのある洗い物
・三角コーナー
・排水口、ゴミ箱、プラ容器
・キッチンの隙間にある生ゴミ
・空き缶、空き瓶
・常温保存している果物や野菜の痛み、ぬか床
・トイレ、風呂場
・洗面所、洗濯機
・観葉植物、花瓶
・ペットのトイレやえさ、水槽
・エアコン
・ベランダの排水溝

等に原因があると思います。孵っちまったらコバエホイホイですね(  ˙-˙  )౨

  • えりぽよ。

    えりぽよ。



    ゴミ箱のしたです😔😔
    気持ち悪いんですよね(´;ω;`)

    • 8月20日
  • むつき

    むつき

    掃除後にもでてるなら、サナギです(´;ω;`)
    とりあえずゴミをゴミ捨て場に持って行きつつ、ゴミ箱を洗って乾燥させた方がいいです(*_*)
    虫って本当気持ち悪いですよね…

    • 8月20日
  • えりぽよ。

    えりぽよ。



    ゴミ箱の下に発生するんですよね😓😓

    ゴミの日は必ず捨ててるんですけど
    虫って怖いですね(´・ω・`)

    • 8月20日
Y

去年私もめちゃくちゃ 白ゴマみたいなの
ゴミ箱の周りに落ちてました(T_T)
しまいには ウジ虫になってたり、、、

それから 生ゴミとかのキッチンゴミは
庭、ベランダです!
ちゃんと蓋つきでロック出来るやつです!
それからは大丈夫です!
殺虫剤振りまいて ちゃんと
1つ残らず 袋に密封して捨てました!

  • えりぽよ。

    えりぽよ。



    そおなんですねっ>̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅)

    もう少し きっちりしてみます😞💦

    • 8月20日
お月ちゃん

私の地区は燃えないゴミが2週間に1回だけでついこないだ出しそびれて1ヶ月放置してたら締め方が甘かったのかコバエ、サナギ(ゴマ)がゴミ袋にわんさかいて超鳥肌立ちました(;▽;)
しかも夫が先に気づいて掃除機で吸ってしまったみたいで速攻ダスト袋変えました😱

コバエホイホイ置いたら20匹くらい捕まった…
サナギの方はやっぱりなるべく湿気を出さないのが必須ですね(;▽;)

  • えりぽよ。

    えりぽよ。


    鳥肌モノですね(ToT)(ToT)
    夏は余計ですよね💦

    • 8月20日
deleted user

うちもこの間卵と幼虫が大量発生しました😱

コバエホイホイなども全然ダメで…
幼虫は熱湯で死ぬみたいなのでゴミ箱とかは熱湯で洗いました💦
壁とかその周辺はほうきで掃きました!

今は生ゴミは冷凍庫に入れて、洗えるものは軽く洗ってから捨てるようにしてます(>_<)

  • えりぽよ。

    えりぽよ。



    こめんとありがとです、😣👈

    熱湯がいいんですね\( ˆoˆ )/💗

    • 8月20日
みやんこちゃん

私も2年前の夏に生ゴミを入れていたふたつきのゴミ箱を冷蔵庫の隣に置いてたら…とんでもないことになってました😭😭😭

それがコバエのサナギとは知らず、「白ゴマこぼしたっけ〜」って言ってたら、ウジがわいてました…。

とりあえず外でバンバンはらって洗いましたが、またちらほら見つかりました…。

うちはサイクロンの掃除機なので、掃除機の先にストッキングを付けて強で吸引してなんとか駆除しました。

み( ˙-˙ )

コバエコナーズみたいなのを、ゴミ箱に貼ってもダメなんですかね?(´;ω;`)