
コメント

パンナコッタ
してませんが、私も設計段階でそこ気になりました。
でも結局、子供が子供部屋使うようになる年齢って10歳前後?かと思い、言えばわかるしベッドや家具を窓際に置かなければいっかと思い基本の窓のままにしました。
開け閉めできて、金額がすごく高くなるわけではなければ良いんじゃないでしょうか^ ^

ゆう
今、建築中ですが、最初よりは小さくしました。南側の窓は外観上あんまり小さくなると…って感じだったので大きめですが、転落防止と家具置く際に縦長だと置きづらいかな?と思いやや横長の窓にしました。でもまだまだ大きいので、あんまり参考にならないですね😅
-
あ〜ちゃん
参考にさせていただきます!
子供は何をするか分からないので、なるべく危険のないように作りたいですよね😭- 3月4日
-
ゆう
色々考えるとキリないですが、気になっちゃいますよね😥ちなみに北側(上の部屋)の窓ついた状態でうちのサイズだとこんな感じです。
- 3月4日

ははぐま
子ども部屋は大きい窓にする必要がなかったので、高い位置の横すべり出し窓にしています。
まだ本格的には部屋は使っていませんが、明るさなどは問題ないですし😃
あ〜ちゃん
大きい窓だと雪国なので寒いのもあるかなと😭
担当者に料金変わるか確認してからにしてみます!
ありがとうございます😊