
補助便座の前ハンドルと横ハンドル、どちらが使いやすいか悩んでいます。ズボンを脱がないといけないデメリットがあるけど、どちらが良いでしょうか?
補助便座のことなんですが、
前ハンドルと横ハンドル、気張る時とかを考えると
前の方がしやすいですかね😅?
ズボン脱がないといけないデメリットがありますが
どっちの方がしやすいのかな?と考えています😥
- まりも(妊娠28週目, 5歳9ヶ月)
コメント

3-613&7-113
我が家は、便座に置くだけのやつです。持ち手はありません。一人でやる時に邪魔になると聞いて、手前に持ち手があるやつは除外して探してました。たまたま、ネットで(娘が好きな)トーマスの補助便座があったので購入しました。

アリーヴェデルチ
補助便座、迷いますよねー。お子さんの様子で変えても良いかもですよね!
前の方が前傾姿勢になるので、より気張りやすいこと。
乳児は頭のほうが重めなので、眠い時とか頭から落ちにくいこと。ズボン等を全脱ぎするため、汚れにくいこと。
これらがメリットですかね。
お金がかかるのは、
一年位前ハンドルで
慣れたら横ハンドルへの移行とか。子どもは辛くはないですし、頭から落ちる怪我のリスクは減らせそうですよね。
トイレが狭めだったり
子どものストレスより
お金のことを考えるなら、
最初から横ハンドルにして
来年位から全脱ぎしないでしていく感じが良いかもですね。
-
まりも
詳しくありがとうございます😊
なるほど、金銭的に余裕ではありませんが子どものことになると財布の紐が緩くなるので(笑)
参考にさせていただきます😊!- 3月4日
まりも
参考になります😊
ありがとうございます!